最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 27

  1. 【4740743】 投稿者: やっぱり  (ID:w6h6YFROFY.) 投稿日時:2017年 10月 16日 19:35

    >>具体的にどんな教育をしているのか、是非教えてくさい。具体的にね。

    >そんなに知りたきゃ、お子さんを入学させてみたら?

    大事な子供の中高生活を、実験台にするわけにはいきません。笑
    「具体的に」と2回も繰り返したのに、やっぱり具体的な教育の話は出てきませんでしたね。
    予想はしていました。だって他スレでも、このような質問が出るといつも、関係者が話をそらしにかかるから。
    関係者自身が、本心では学校の教育を理解していない或いは評価していないんじゃないか、と疑われても仕方ないですよね。
    「民度が低い」というのも、議論を終わらせるための作戦ではないかな。

  2. 【4741130】 投稿者: やはり盛り上がってるねー  (ID:zCOUrlJ2Itc) 投稿日時:2017年 10月 17日 01:02

    開成は柳澤校長になって一気にグローバル教育が進んだ
    ググればいっぱい記事が出るし去年も海外大にたくさん行ったしね
    国立AO入試も開成、桜蔭、渋渋が強かった

  3. 【4741137】 投稿者: おたく  (ID:owXhWgblack) 投稿日時:2017年 10月 17日 01:18

    娘の進学先は母親に任せますよ。でも、息子の進学先を社会のことをあまり知らない母親にはあれこれは言われたくないですね。組織に入り20~30年経ってそれなりの立場になれば、伝統校で教えてもらったことは非常に役に立つと身にしみてわかります。

    勉強なんて高校生になったら独りでやるもの。塾にいきたければ行けばいい。先生や学校のせいにしていたらその先が思いやられる。

  4. 【4741166】 投稿者: 偽物  (ID:qLm791xYL62) 投稿日時:2017年 10月 17日 02:34

    偽物のグローバルが人々を騙しつつあるな

    もう一度カリキュラムを見てみる必要がある。
    全くグローバル教育をせずに人買いをして稼いでる陳腐な高校があるみたいだな。日本もふざけた国になったもんだ。
    騙される大人が後を絶たない、バカにされてるよ…

  5. 【4741219】 投稿者: 伝統校+グローバル教育  (ID:U/gt2g/fB9M) 投稿日時:2017年 10月 17日 07:27

    伝統校でもグローバル教育に取り組んでいる学校もあります。
    例えば麻布はカナダのショーニガンレイク校や中国の中高一貫校との交換留学、韓国からの生徒の受け入れなど。個人で1年間米国などに留学し、留年せずに同級生と同じ学年で卒業する生徒もいます。
    武蔵ではフランス、オーストリア、ドイツ、中国、韓国との交換留学制度、これらの生徒との交流合宿、また、REDプログラムでは、オールイングリッシュでresearch.essay.debateを強化、テーマに基づいた英語での郊外研修や実験、合宿や米国大学への短期研修など。
    そしてどちらも帰国子女枠は無いのに海外生活経験のある生徒は多いです。

  6. 【4741220】 投稿者: なんだか  (ID:v.x/waBiorE) 投稿日時:2017年 10月 17日 07:27

    >娘の進学先は母親に任せますよ。でも、息子の進学先を社会のことをあまり知らない母親にはあれこれは言われたくないですね。組織に入り20~30年経ってそれなりの立場になれば、伝統校で教えてもらったことは非常に役に立つと身にしみてわかります。

    性別役割分担意識バリバリですねえ。
    母親でも、組織に入り20~30年経ってそれなりの立場になっている人は少なからずいますよ。私もそうです。これからますます増えるでしょう。
    伝統校とは、このような性別役割分担意識バリバリの人間を育て上げる所なのですか?これからの時代、結構困りそうでずが。

    >勉強なんて高校生になったら独りでやるもの。塾にいきたければ行けばいい。先生や学校のせいにしていたらその先が思いやられる。

    学校にも塾にも頼らず本当に独りでやっているのなら、言う権利があるでしょうけど、現実的には塾に思い切り頼っているのでしょう?
    何もしない学校を擁護する言い訳にしか聞こえません。

  7. 【4741224】 投稿者: 中高では、軸をしっかりと。  (ID:6Lbi6hoFw4w) 投稿日時:2017年 10月 17日 07:32

    恥ずかしいですね。こういう偏執的なこと書くの人たちが、もしも日本人として外にアピールすることを学ばせる学校で育ってるとしたら、
    どこか根本的な軸がぶれている。
    他者の価値観をも尊重する心の教育を忘れ、ターゲットにはヘイト文句を浴びせる。
    どんなに流麗な謳い文句を連ねても、中身は表面的なカタカナ教育に思えます。

    軸を忘れてただ語学と外国文化に慣れれば良いというものでは無いのですが。


    >投稿者: いやいや(ID:grFgzisGg7s)
    投稿日時: 17年 10月 17日 02:44
    >開成なんて愚ローカル教育だよ
    世界、日本のためよりも開成のために!
    国政でも徒党を組んで恥ずかしい記事を全国紙に書かれて指摘されてんだよな
    この時代、派閥、おまけに高校時代なんて、恥ずかしい話だよ

  8. 【4741247】 投稿者: だから聞きたい  (ID:PImifBMrYeM) 投稿日時:2017年 10月 17日 07:49

    「軸の教育」って、具体的に何をやっているのですか?批判と抽象論ばかりに思えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す