最終更新:

1755
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 106 / 220

  1. 【6920377】 投稿者: まったく  (ID:9VQITOHUOog) 投稿日時:2022年 09月 05日 23:03

    その通りで、小学生高学年は中学受験で忙しい、高校生は大学受験で英語ばかりやってられない。だから、中学生の余裕のあるときに使える英語を一気呵成に習得させる、渋谷系、広尾系みたいな教育は合理的だと思う。
    課題も多いみたいだけど、この時期に英語をやらなかったら、ほとんどの男子はゲームかYoutubeの時間が増えるだけでしょ。
    さらに言えば、広尾SGは学校生活で英語をどんどん使うので非常に習得効率がいい。

    こういう戦略で、渋谷系や広尾系は伝統や知名度のない中から、同レベルの偏差値(入口)の学校より高い大学合格実績を出し続け、偏差値を上げてきたということだね。論より証拠。

  2. 【6920395】 投稿者: 呆れた  (ID:MCpxirG8R3M) 投稿日時:2022年 09月 05日 23:25

    > その通りで、小学生高学年は中学受験で忙しい、高校生は大学受験で英語ばかりやってられない。

    それって時間があるかないだけで、認知科学に何ら基づいていないでしょ。時間があるというのなら大学生のほうがたくさんある。また早い方がいいというのら中学受験をやめて小学生のときに根詰めてやればいい。自分の都合のいいように解釈しているだけだから全く説得力ないよ。

  3. 【6920421】 投稿者: 関西人  (ID:l9SjT3olvWE) 投稿日時:2022年 09月 06日 00:08

    大学生に時間があるというのは幻想では?
    せいぜい長期休暇が長いくらい。

  4. 【6920449】 投稿者: あの人のこと  (ID:5.pCvADQ5.Q) 投稿日時:2022年 09月 06日 01:03

    気にする必要あります?
    論の進め方変ですよ

  5. 【6920840】 投稿者: ???  (ID:MR1Ec8CToU6) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:53

    > 国語や数学の勉強時間は増やせないけど、英語の勉強時間だけは無限大に増やせると思っている方がおかしいよ。

    誰もそんなこと言っていませんよ?
    国数の時間が増やせないとも言っていないし、
    英語の時間を無限大に増やせるとも言っていませんよ。

    私が書いたものではありませんが、以下のとおり、
    英語が1から2に増えた分、遊びの時間が減る程度で、
    他教科の時間は減らないだろうと言っているんですよ。

    > 「英語の割り当てを増やせば、それだけ他の教科への割り当てが減る」というのは論理の飛躍があります。
    > 遊び時間が減るだけかもしれないからです。
    >
    > 別スレで他の方が挙げていた考えはこちらで、至極真っ当と感じます。
    > 「中学時代の自由になる時間が10あるとして、そのうちトータル3を勉強に充てていた子
    > が英語の勉強時間を1から2に増やしたら、10のうち勉強に充てる時間が3から4になり、そ
    > のぶん遊びの時間が減ったという程度のことと思っています。他の勉強をするために中学
    > 時代に例えば睡眠時間を削る必要なんてないだろうという考えです。」

    英語にはまるのではなく、自由時間10のうち英語は1から2に増える程度
    だろうと言っているんですよ?

    > 中学生の男子は一つのことにのめりこむ傾向があるから、英語にはまったら当然国語や数学の時間は減るよ。

  6. 【6921701】 投稿者: 呆れた  (ID:WVTxq7keqIo) 投稿日時:2022年 09月 06日 22:55

    > 英語にはまるのではなく、自由時間10のうち英語は1から2に増える程度
    だろうと言っているんですよ?

    学校と睡眠を除いて自由となるのが10時間あって、そのうち英語の勉強時間を1時間から2時間に増やすということだよな。しかも遊ぶ時間を1時間削って。
    テストや受験前でもないのに、勉強のために自ら進んで1時間も遊ぶ時間を削るなんてそんな奇特な中学生はたくさんいないだろ。

  7. 【6921714】 投稿者: いや  (ID:5.pCvADQ5.Q) 投稿日時:2022年 09月 06日 23:06

    いや。
    まさにその奇特な状態が入学以降ずっと続いてます。

    でも学校の課題が強制とはいえ、オンライン提出が多く、
    みんなが祭りみたいにわーっとやってるので
    勉強ではあるんですが、皆で騒ぎながらやってるゲームみたいなんです。

    見たことない方には伝わらないとは思いますが。

  8. 【6921842】 投稿者: 呆れた  (ID:d92L/fYeXmo) 投稿日時:2022年 09月 07日 06:56

    議論のポイントはそこじゃないね。

    国語、数学、英語の課題をこなすのに家でそれぞれ1時間/日(計3時間/日)勉強していた生徒が、9月から英語の課題が増え2時間/日必要になったときに、英語の課題は楽しんでこなすが、国語と数学の課題を今まで通りそれぞれ1時間/日をこなすために遊ぶ時間を1時間削るかどうかだよ。
    やりたいことができなくなるだけでなく、教科の好き嫌いもあるし、集中力が続くどうかもある。特に男子は目的型思考だから、意味を見出せないことは続かない。
    家で英語の勉強を多くさせるため、他の学校より英語の成績がよいというのならそれはそれでかまわないが、効果的な英語の教え方をしているだの、他の教科の勉強時間は減らしていないなどと言い訳をするから疑いたくなるんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す