最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4100323】 投稿者: 引用  (ID:YEGhQ3OJy16) 投稿日時:2016年 05月 07日 13:51

    あれこれ読んでいたら、
    奨学金の申請の仕方のマニュアルがあったので引用します。
    奨学金は借金、致し方なく借りるものだという基本を再確認できますよね。


    借金は借金
    学費は親が払うべきもの。

    それが原点ですよ。


    >ライバルに差をつける奨学金(授業料免除)申請理由の5つの書き方

    なんとなくイメージがつくとは思いますが、奨学金を借りるということは・・・
    何らかの理由で学費や生活費が払えない
    または、学費を払えなくなる可能性がある
    ということが主な申請理由になります。

    つまり、

    「・・・という経済的な家庭事情がある。」
    「よって、学費・生活費が足りず、このままでは、無事に卒業できそうにない。」
    「だから、奨学金が必要である」
    という流れで奨学金の申請理由を書いていくことになります。

  2. 【4100326】 投稿者: 二俣川  (ID:.oQMCEmMbHA) 投稿日時:2016年 05月 07日 13:53

    >借金は借金。
    学費は親が払うべきもの。
    そこを原点にしないとおかしな話になる。


    そこを「原点」にすると、むしろおかしな話になる。
    なぜ、学費を親が支払う、との所与の前提が成立するのか。
    仮にそうであれば、負担する意思あってもそれが出来ない親御は一人前以下になるまいか。

    まして、雇用社会であるわが国において、全就労者の半数近くが低待遇の非正規(派遣・パート・有期)労働者であるとの酷い状況の現在である。

    学費は親が負担すべき=自前で負担できない家庭は進学させるな、との風潮さえ生み出しかねない危険な発想である。それがもたらす社会的害悪にまで思い致すべきであろう(まさに憲法違反)。

  3. 【4100329】 投稿者: なんで絡んでくるんですか  (ID:YEGhQ3OJy16) 投稿日時:2016年 05月 07日 13:55

    あなたの話に興味はないと書いたはずです。

    迷惑です。

  4. 【4100342】 投稿者: 二俣川  (ID:.oQMCEmMbHA) 投稿日時:2016年 05月 07日 14:08

    もはや、全大学生の過半数が奨学金利用者。
    これに高校生分を加えれば、多くの方々が実際に利用しているとの推定ができる。
    その意味では、このスレをご覧の方々にも、既にご利用、あるいは具体的に利用を考慮中の方々もおいでになるものと考える。

    そんな方々に対し、幸運にも今のところ利用せずにあった人々が、
    声高に奨学金制度やその利用者を非難することは好ましいものではない。
    たしかに、支援機構の奨学金原資に公的資金はあろう。
    だが、その受給には審査があり、しかも利息付で返還するという仕組みだ。
    けっして「富裕層のカネを貧乏人らに恵んでやる」ごとき性質のものではない。
    しかも、延滞者には厳しすぎる印象のペナルティ―もある。

    どうか、この社会的問題の本質とは関わり乏しい、「見栄」「浪費」「無計画」などの次元で以って奨学金制度やその利用者らに対する度が過ぎた非難は控えて頂きたい。

    このご時世、次はあなた方である可能性も小さくないのである。
    人生には、上り坂・下り坂に加え、「まさか」との坂もあるというではないか。
    このことを実感できないあなたは、ただ幸運であっただけである。

  5. 【4100343】 投稿者: 二俣川  (ID:.oQMCEmMbHA) 投稿日時:2016年 05月 07日 14:16

    > (ID:YEGhQ3OJy16) よ。

    私を「政治談議」だと、自ら攻撃をしたあなた(昨日突然に)。
    その後も、私の書き込みにつき、その都度意味不明の反応を加えたあなた。

    ところが、逆に反論されたら「絡むな」とは、これいかに。
    その勝手さに呆れるばかり。

    しかも、「政治談議」とのお叱り受けぬよう、
    あなたご自身のお考えに対し卑見差し上げた次第。

    何か問題でも?

  6. 【4100347】 投稿者: なんですか、あなたは?  (ID:YEGhQ3OJy16) 投稿日時:2016年 05月 07日 14:20

    自分の書き込みは無視すりゃあいいと悪態をつきながら、
    他人に絡んでくるのですか?

    自己顕示欲もたいがいになさい。

  7. 【4100348】 投稿者: あのね  (ID:6QpU6vshpQU) 投稿日時:2016年 05月 07日 14:21

    奨学金を借りることは結構です。

    でもこのスレッドのテーマは「結婚相手がまだ奨学金を完済していなかったから」というものですから。

    お相手には必ず完済してから結婚を考えて欲しいというだけのことです。

    二俣川さんのお子さんは奨学金を借りている(借りる予定)のようですが、結婚相手も同じ状況の方で宜しいということですね。

    お二人で7、800万の借金を背負ってのスタートですか。

  8. 【4100349】 投稿者: くだらん  (ID:9M7SsMizjfA) 投稿日時:2016年 05月 07日 14:22

    二俣川は荒らしですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す