最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 78 / 297

  1. 【4084529】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:lCx847TUt2A) 投稿日時:2016年 04月 24日 11:54

    返済義務のある奨学金は借金であるという側面は否めないが、国が本気で学ぶ意欲のある学生を経済的に支えるつもりがあるなら高校同様、国公立大学の授業料は所得を基準に無償にすべきである。笑



    w

  2. 【4084530】 投稿者: カニカニ  (ID:AQTpdNpH02E) 投稿日時:2016年 04月 24日 11:54

    賛否両論あってあたりまえ。

    私の古い友人は、お付きあいしている男性の実家が世田谷の豪邸でした。
    バブルで羽振りが良かったから、億のローンも組めたのでしょう。
    しかしバブルはじけて、ローンは実家で返済が滞り、競売になってしまうことに。 
    しかし、息子である男性と妻になった友人がパートして支払い続けてます。

    友人は、恋愛だったからこそ目をつむったと言ってます。
     

  3. 【4084535】 投稿者: カニカニ  (ID:AQTpdNpH02E) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:01

    でも世田谷の中でも高級住宅地として有名なので、ローンを知らない子供のお友達が、豪邸を見て「すごく素敵!!」と絶賛しているそうです。
    高級住宅地に住んでるとエデュでも絶賛されること間違いなし。まだローンあるのだけどね。

    スレから脱線しました。
    すみません。

  4. 【4084538】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:lCx847TUt2A) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:04

    >第三者が煽る話じゃない。



    借金をするかどうかは本人が将来の返済見通しを考えて決めること。おまえの書き込みを見て決める者などおらん。笑


    w

  5. 【4084541】 投稿者: 調べてみた  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:05

    >では奨学金を借りて進学する者の何割が
    「経済的に恵まれず」「向学心にあふれて」いるだろうか。
    どうもこのあたりに疑問が残るのです。

    向上心については測れませんけど
    第一種は成績も在籍する学部学科の上位1/3以内と良くないと維持できないみたいです。

    経済的な尺度は、一種でも二種でも
    家族構成により決定する収入制限があるのではないですか。

    調べついでに
    H24平均貸与総額は、学部生299万円、大学院生378万円
    院卒だと減免がないと平均700万近く借金を背負うことになるようです。

    院生はバイト時間が少ないだろうし、親が院までの学費&生活費の心の準備がなかったせいでしょうか。

    さすがに金額が多すぎる気がしますが、院生の半数はそのくらい背負っているかもしれないということですね。
    こんなに高額を自己責任とは可哀想ですね。

  6. 【4084565】 投稿者: 暗い未来  (ID:wx62szgZ776) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:26

    経済的に恵まれない本格的な貧乏で、でも真剣に勉強したい向上心のある学生はやはり、頑張って返済義務の無い奨学金を使うしかないでしょう。
    持ち家のある家庭だったら、売却しアパート暮らしをしてでも大学費用は捻出してあげてほしいわ。

    きちんと計画的に教育費を捻出してなんとか奨学金なく大学をだした家庭ののご子息が、無計画な家庭出身の奨学金500万返済義務の女性に運悪く捕まり、人様の借金を返す羽目になる、ということも今後増えるのでしょうね。
    親御さん的にはやりきれないですね。

    奨学金返済の為の偽装結婚もあるかも。返済してもらった途端、離婚申し出たり・・・。

  7. 【4084575】 投稿者: うーむ  (ID:9tP1ZyOoM26) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:37

    最初の方にレスしたけどHN忘れました。
    私いま50歳なのですが、私達の頃の奨学金は大学進学率もう今よりかなり低かったこともあり、やはり
    進学する資質はあるけれど経済的に恵まれない方たちが借りるという印象でした。
    方やいまは猫も杓子も大学、その中にはどう考えても大学教育を受ける学力が怪しい学生がいます。
    そんな大学に400万も支払い、その後その借金を返済していくことに無理があると思う。
    Fランでも親に経済的余裕があり、とにかく大学にというのは各家庭の判断だから全く問題ないと思うけど。

    国立などに進学する学生が奨学金を借りていても、ああ頑張ってるなと思いこそすれ、馬鹿にする気持ちは微塵もないなぁ。

  8. 【4084585】 投稿者: しかし  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 04月 24日 12:49

    私立の授業料が高過ぎるから、というご意見。

    高過ぎるからこそ、借金を背負う価値があるかどうか、
    しっかり判断しないと。

    就職があやしい二流三流大学よりも、職業に直結した専門学校もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す