最終更新:

225
Comment

【3471608】子どもの教育と広い家と、どちらを優先?

投稿者: 中間層   (ID:5QTXTbE37lc) 投稿日時:2014年 07月 28日 22:18

ちょっと長いのですが、悩んでいるのでお時間がある方はお付き合いください。

子ども達に中学受験をさせて私学で学ばせる前提で将来設計を立てていました。5年前に4000万円台75平米3LDKのマンションを買いました。残債は2500万ほど。30代半ばの夫は単体で年収が1100万。私も年収150万のパートをしていて、これといった金銭的な不自由はない暮らしです。

そんな中、ありがたいながらも予想外なことに3人目の子どもが生まれました。ところが、この子どもに先天的な身体障害があって、先々も数回の手術が必要です。所得制限で医療費の補助は1歳から受けられず、障害に対する公的な補助も所得制限があって全額は受けることができません。児童手当は減額されるし、今回の特別児童手当も所得制限でもらえないし、認可保育園の保育料は最高ランクの月9万弱。いっそのこと偽装離婚して母子家庭になっちゃおうか、なんて笑えない冗談を言いたくなるくらいです。

しかも、子どもが3人となると、家が狭い…。いいなあと思う家は、最低でも6000万〜7000万します。年収的には買えないことはなさそうだけれど、そうすると子ども3人全員を私学で学ばせるのは厳しそう。

広い家でゆったり暮らして子どもは女の子1人だけ私学に通わせて男の子2人は公立コースにするか、狭くても今の家で経済的にゆとりある暮らしをして子ども3人全員を私学で学ばせるか、どちらにしようかと。第一子の男の子が3年生なので、とりあえずこの子に年明けから受験勉強をさせるかどうか悩みます。

皆さんなら、子どもの教育と広い家と、どちらを優先しますか? ちなみに、受験する場合は、仏教かカトリックか、宗教教育を取り入れている私学限定で考えています。大学受験予備校的な私学や私立大学付属の私学には、興味がありません。

今の住まいの学区の中学は穏やかな落ち着いた環境ですが、広い物件がない地域なので、買い換える場合は別の地域に引っ越すことになります。

他のサイトと違って、こちらは世帯年収が我が家と変わらない方も多そうなので、恥をしのんでスレッドを立てました。ご意見ちょうだいできると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 29

  1. 【3472008】 投稿者: それぞれ  (ID:RlcxmDu7.tE) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:16

    私は住むところを犠牲にしても3人私学ですね
    その時々で住むところはリサイズできますが学歴は一生ついて回ります
    私や子供の周りはそのような方が多いです 同じく障害をお持ちのお子さん含め3人のお子さんがいらっしゃるお母様は居酒屋で昼のパートをしてらっしゃいます お父様は東大出の役人で同級生のお友達は私学から現役で東大へ合格しました
    人の目を気にしていてはいけません 自分のしたいことは後回し
    でもご自分の無理のない範囲でですよ
    ずれますが今ホストファミリーをしています
    某C国の女子ですがこれがまあ留学と言うよりは同国の友人とつるんでちゃらちゃら遊んでばかりで日本語を全然勉強しません
    同じC国でも人によっては一生懸命勉強してにほんごがぺらぺらです
    甘やかされて育って気立ては良いのですが日本の大学生よりうわついていてこのままではC国大丈夫かと思わせます
    先憂後楽という言葉はどこに行ったかと思います

  2. 【3472010】 投稿者: 横浜  (ID:dXlkE6M.FwY) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:20

    世帯収入1250万で子ども3人中学から私立はギリギリですよ。
    今後、ご主人の収入がどのくらい上がるのか・・・
    横浜は小児医療助成が薄いし、幼稚園は私立のみ、住民税は高いですし
    子育てにお金がかかる地域ですよね。

    東横線沿線の神奈川で公立が落ち着いているということは
    ご自宅のマンションは大倉山ですよね?
    そのままマンションに住んでいれば中学受験も公立も選べますね。
    とりあえず、上のお子さん二人は中学受験をさせて、末子さんは
    経済的に厳しかったら公立に切り替えるのも一つの案ですね。

  3. 【3472026】 投稿者: 狭いながらも  (ID:JA646.ae1gk) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:37

    子供が小さかった頃、主人が起業したばかりで収入が安定せず、小さなマンションに住んでいました。

    当然、子供部屋もなく、寝室も親と一緒(高校卒業まで)。
    勉強机は、リビングの片隅にあったものの、高校受験の時と、大学受験の時に1年ずつ使った程度では、あとは家庭学習すらせず机の上は子供の物置状態。

    洗濯物を部屋干しすると勉強机の上に来てしまうので、受験時に勉強をする際も、首を縮めるようにして洗濯物を避けながらやっていました。
    その姿を見て、本当に申し訳ないと思っていましたが、本人は気にする様子もありませんでした。

    狭い家+子供部屋なし+狭い自分のスペース。
    まさに、絵に描いたような貧乏一家の子供。
    もちろん、とても私立中高など考えられない状況。

    ところが、中高では部活動の部長を務め、さらに生徒会も。
    人望があって、先生の評価は「スケールが大きい」。
    高校の部活も3年まで続けていましたが、東大現役合格。
    東大でも、リーダーとして他の学生を引っ張る立場になりました。

    だから、育つ環境はそれほど関係ないと思います。

    大学に入ってから、少し大きなところに引っ越すことが出来て、子供も初めて自分の部屋を持ちました。
    でも、どうも自分の部屋は居心地が悪いようで、ほとんどリビングで過ごしています。

    以前、東大生の親子関係の記事を読んだことがあります。
    東大生の家庭では、親子がよく話をする傾向があるそうです。
    我が家はまさにそういう関係でした。
    自分の部屋がなかったので、ずっと一緒。
    父親とも母親とも、本当によく話をしました。気が向けば2時間でも3時間でも。話し以外でも、親子でゲームを楽しんだり、クイズを出し合ったり。
    それはそれは、大切な時間でした。

    狭いからいい、ということではありません。
    広いところで育てられたら、それに越したことはないでしょう。
    ただし、親子の関係は緊密に取れるように。ということではないでしょうか?

  4. 【3472030】 投稿者: そうなのよ  (ID:KYOgjKY4/y2) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:39

    稼いでも稼いでも、国にガッポリもってかれると、ホントに労働意欲が削がれますよね。

    多分、スレ主さんのご家庭のように、年収1000万超えたくらいが、一番割に合わないんじゃないでしょうか?   社会保険料を差し引いて、各種手当は所得制限で無しだから、実質の手取りは年収700~800万くらいと変わらないって…昔そんなスレがありましたよね?

    スレ主さんは夫婦もご両親もお若いから、まだまだ明るい未来への希望も見いだせるかもしれませんが、40代も半ばを過ぎると、体力も衰え、健康への不安も出てきて、老いる親の介護がいつ始まるのかビクビクしながら、子どもには一番お金がかかり、本当に気持ちが萎えるのですよ。

    そんな時に頼りになるのは、やっぱり貯蓄。 もし今何かあっても、しばらくは大丈夫だ!と心強いのです。 中学受験も一時期よりは下火になっていますので、何が何でも無理して3人私立へ行かせるよりは、その子のタイプや能力を見極めつつ、堅実に教育費を貯めていった方がいいと思います。

    一人1000万というのが教育費の大雑把な目安なんでしょうかね?中学受験を経てで私立中高一貫校だと、もっとかかるんじゃないかな? 最低1000万くらいに思っていた方がいいかもしれません。

  5. 【3472038】 投稿者: うちも狭かった  (ID:sR5kmnxyTwo) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:48

    スレ主さんはお子さんを私立に入れたい気持ちが強いのではないですか。
    ご自分もご主人も中高一貫校を出ているなら、そう思うのはよく分かります。
    今のマンションは狭いとは思いますが、私ならどちらにしても家は買いません。
    戸建の100平米の家は階段スペースなどでマンションの同じ平米の家よりずっと狭いです。
    それぐらいの家を購入するつもりなら、たいして変わらないと思います。

    私も私立育ちで狭いマンションでしたが、同じようなマンションに住んでいる友人もたくさんいました。
    私立に行っているのにゆとりのない生活と他人から思われたとしても、本人たちがどう思うかであって、それは気にしなくていいような気がします。
    私立に行かせたいという気持ちが強いのであれば、受験準備が迫っている上お二人は受験させ、一番下のお子さんはまだ時間がありますので、そのとき考えたらいいのでは?そのころには、いろいろな条件が変わっていると思いますので。

  6. 【3472046】 投稿者: 赤い彗星  (ID:S5uY3BTdNCw) 投稿日時:2014年 07月 29日 10:53

    >ところが、中高では部活動の部長を務め、さらに生徒会も。
    人望があって、先生の評価は「スケールが大きい」。
    高校の部活も3年まで続けていましたが、東大現役合格。
    東大でも、リーダーとして他の学生を引っ張る立場になりました。







    毎回同じライターの表現に飽きた。笑




    w

  7. 【3472057】 投稿者: 悩みますね  (ID:b3.ZeUw8/kI) 投稿日時:2014年 07月 29日 11:03

    都心のマンションだと管理費+駐車場代でローン+の経費が高い
    戸建てだと土地代が高い。

    兎に角、狭くても楽しい我が家であればよろしいのではないでしょうか。
    何れは、夫婦二人の生活になります。

  8. 【3472077】 投稿者: 三人目のお子さん  (ID:UtaZD/wJvEo) 投稿日時:2014年 07月 29日 11:20

    三人目のお子さんが身体にごしょうがいがあるとのこと。
    お子さんのごしょうがいの程度がどのくらい深刻かどうかによるのかと思います。

    三人目さんにも中学受験させたいようですので、何度か手術をされたら、普通の方と同じように、仕事を持たれたり、ご結婚されたりに支障はない程度のごしょうがいなのでしょうか。

    小学校中学校と私立に通わせている子どもがおります。

    我が子のお友達で、ご兄弟にしょうがいをお持ちの方がわりとたくさんいらっしゃいます。

    親御さんは、ご本人に自立するためのご教育をされつつ、将来、他のご兄弟にご迷惑をかけないように、お金をたくさん残されています。

    親御さんが亡くなった後に、もししょうがいをお持ちのお子さんが、他のご兄弟のお世話になるとしても、頼りになるのはお金だからだそうです。

    私なら、なるべく家はこのままで、教育費も切り詰めて、三人目のお子さんのために貯蓄します。

    手術後に普通の方と同じように生活できるのであれば、余計なアドバイスと流してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す