最終更新:

442
Comment

【4040283】老後資金4000万では不安ですか?

投稿者: 観梅   (ID:VoTcC5Vook2) 投稿日時:2016年 03月 17日 09:05

アラフィフです。

老後の生活をいろいろ考えています。

現段階の試算では、65歳から夫婦2人の年金が27万程度。
持ち家ローンなし。
この条件で老後資金が4000万では厳しいですか?

下流老人の言葉を聞くようになり本当に心配です。
今まであまり贅沢な生活をした自覚はないのですが、4000万円が限界だろうと思っています。

皆さまはどれくらい用意されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 34 / 56

  1. 【4734178】 投稿者: 老後予定  (ID:NuQPMoXiF3M) 投稿日時:2017年 10月 11日 14:15

    定年後に夫を捨てる予定の人は、子供にそんなにお金をかけずに節約して貯蓄に励んでる奥さんが、周りや親戚にチラホラいます。 
    住む予定の家や都道府県や遺産などの額にもよるでしょうが、年金以外でも半分の2000万って事はなく、3000万以上は貯めると思いますよ。
    友人の一人はそう言ってました。

  2. 【4734220】 投稿者: 築50年  (ID:0qoj2PBja2E) 投稿日時:2017年 10月 11日 14:58

    >一戸建てをお持ちの皆さん、いつ頃の築でしょうか。40で新築でも60になれば築20年、そのご30年すむとしたら築50年。

    都会と地方では考え方は全く違うと思います。
    都会の方は、老後は郊外か駅前マンションというのが定番のようですが、
    地方で老後にマンションという方は少ない気がします。
    働き盛りのときは、賃貸マンションなどに住んでいても、最終的には親からの遺産や貯金で落ち着いた一戸建て(または二世帯住居)を建てて住む方も多いです。
    現在40代後半で築20年以内の一戸建てから、別の土地への住み替えを検討しています。築20年経つと土地の価値だけになります。
    30代で建て売り一戸建てを買った人も、結局50代か60代でもう一度住み替えか立て替えを余儀なくされるでしょう。
    昔の日本家屋は50年以上持ちますが、今の建て売りは30年くらいしか持たないらしいです。
    あと30年くらい新しい家に住んで、あとは病院か老人ホームで最後を迎えることになるのでしょうか?
    子供達は家を売却して資産として分配することになると思います。

  3. 【4734230】 投稿者: 家によります  (ID:EwQEUvoAgsc) 投稿日時:2017年 10月 11日 15:07

    初めからチャチな家ではなくしっかりした家を建てていたら、改築や修理くらいで一生住めますよ。
    そういう家を初めから注文で建ててる人も多いですよ。
    何でも一くくりにしないほうがよろしいかと。

  4. 【4734269】 投稿者: お金かかります  (ID:4n2MizQpa8k) 投稿日時:2017年 10月 11日 15:43

    建築にかかるお金は、本当にいろいろですね。
    家による様は、上物だけで、どのくらいの建築資金をかけられたのでしょうか?

    どんなにお金をかけて建てても、20年をこえるあたりから、修理代がいるようになり、間取り変更やバリアフリー化などすると、数百万円単位で必要になりませんか?足が悪くなり、トイレを改修して車椅子で入れるようにしたという話も聞いたことがあります。

    また、家の大きさにもよるのですが、屋根のメンテナンスもお金がかかります。やや大きい家だと、足場代だけでも50万円かかりますよ。

  5. 【4734323】 投稿者: 平均的には  (ID:0qoj2PBja2E) 投稿日時:2017年 10月 11日 16:13

    >初めからチャチな家ではなくしっかりした家を建てていたら、改築や修理くらいで一生住めますよ。

    親が持っていた土地に建てるとかかなりの高所得者でなければ、30代そこそこでしっかりした注文住宅を建てるのは難しいのでは?
    5000万前後のマンションか建て売りを買うのがやっとでしょう。

  6. 【4734367】 投稿者: 後何年生きるか・・・  (ID:tcIOpChSlpI) 投稿日時:2017年 10月 11日 16:58

    バリアフリーにすると、高齢者は更に衰えるという話を聞いたことがあります。
    確かに、足元の段差など常に注意を払うような歩き方をしていれば、自然と
    脳に刺激を与えることになりますから。
    ということで、我が家は今のところバリアフリーにする気はありません。
    車椅子を使用するようになったら考えるかもしれませんが。

    軽量鉄骨の家は20年を経過していますが、このまま屋根や外壁のメンテナンス
    をしながら住み続ける予定です。
    大きな地震が来て、とても住めないような状況になったら考えます。

  7. 【4734540】 投稿者: 途中参加  (ID:0Dvf5uj914s) 投稿日時:2017年 10月 11日 19:56

    アラフィフです。
    マンションですが、あと20年住むつもりでリフォームしました。
    水回りを新しくし、キッチン・トイレ・浴室はお手入れしやすくし、
    浴槽の高さも低くし、玄関トイレ浴室には手すりもつけました。
    リフォームにあたり住み替えも検討しましたが、予算的に今よりも手狭になりそうだし
    例え設備の新しいマンションに引越ししたところで、年上の主人の年齢を考えると
    どのみち後20年くらいで引越ししなくてはならないと思ったからです。
    男性の平均寿命の方が短いので、20年後は主人が弱っている可能性もあるし、
    主人どころか2人共生きているかも分からない。
    将来、弱っていれば高齢者向けマンションに転居、或いは
    片方しか生きてなかったら狭めのバリアフリーマンションに転居する可能性が高く、
    今回は完全なバリアフリーにはせずに予算を押え、
    現状よりは長く住める様に、且つ好みのスタイルにリフォームしました。

    当方、関西在住で、今の住まいは震災の時に地盤の強度は実証済みである事と、
    立地が高台なので今後南海トラフが来ても安心です。
    ただ最近、長生きしても生きて要る限りお金も掛かる事と、
    親の弱り様を見るにつけ、こんな風に子供に迷惑かけたくないと言う気持ちも芽生え
    いっその事、あえて地震に危ない場所に住んで来るべき時が来たら
    「お迎えが来た」と思う人生もアリなのかと考えたりもします。
    (まぁ、実際は今のまま住むんですが…)

  8. 【4734579】 投稿者: どうして?  (ID:nFnuV0stgFo) 投稿日時:2017年 10月 11日 20:26

    >30代で建て売り一戸建てを買った人も、結局50代か60代でもう一度住み替えか立て替えを余儀なくされるでしょう。

    うちはもう築21年 建売りではないけれど、この先もずっと住むつもりですよ。
    どうして建て替えや住み替えを余儀なくされるかわかりません。
    駅からちょっと遠い(800メートルほど)のがネックだけど周りの環境もいいしマンションは全く考えてません。(都内です)
    まとめてではなくちゃんとメンテナンスすれば、そんな住み替える必要もないと思うけど
    子供も少なくとも結婚まであと10年
    老後私は出来れば、ホームに入らず、ホームに入ったつもりでお金がかかってもヘルパーさんに助けてもらいながら、住んでいたいと思います。
    まあ二世帯に建て替えって言うのも、いいのかもしれないけど子供2人だし
    私たちがいなくなったら、この土地を売るなり、兄妹で話し合って利用してくれればいいかな
    転ばぬ先の杖ではないけど、あまり先々の事を悲観的に考えても仕方がないのではと思います。
    もちろんできる範囲の事はしたうえでですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す