最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4089244】 投稿者: うん  (ID:wx62szgZ776) 投稿日時:2016年 04月 28日 07:29

    確かにそうですよ。
    結局は、自分を取り巻く環境を受け入れその中で幸せを見出していくのが一番です。努力するのは勝手。でも役に立つか立たないかも分からない学歴の為に、返せるかも分からない多額の借金を学生時代から背負うなんて、余りにもリスクが大き過ぎる。
    お金は一度借りだしたらおしまい。ずーっと借り続ける人も多い。
    逆に、借りない人はずっと借りません。

  2. 【4089519】 投稿者: 二俣川  (ID:PhUzgyyQf0U) 投稿日時:2016年 04月 28日 10:33

    付言するが、昨日も赤坂の焼肉におごりで行ってきた。
    赤坂の韓国クラブにもよく行く。無論おごりである。
    私が高麗大卒の所以であろう。

    奨学金も踏み倒してきたし、現在通っている、早稲田法学院も、奨学金狙いで、給付型にならなければ踏み倒すつもり。ただより上手いものはない。 笑

  3. 【4089671】 投稿者: 地方上位層は、かえって大変  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 04月 28日 12:47

    >私立文系の学費

    親の収入が多いと言われる東大や慶應でも親平均が1000万前後(手取り7.800万?)

    1人っ子か兄弟がいても自宅通なら問題なく出せる家は多いと思うけど
    兄弟いて下宿させたら出せなくなる家が増えるんじゃない?

    文系上位層の行ってもいい許容範囲が東京一か早慶なんだから、地方出身上位層は大変よ。
    首都圏は家賃が高いし、東大でも下宿なら私立文系の学費分だけでは全く足りない。
    そして心配で学生会館を選ぶ家も多い。
    朝晩付で約12万+α(昼・携帯・交通費等)と学費。
    遊興費はバイト前提。

    だから地方出身の東一早慶生と付き合うのは奨学金リスクが確率が大きですよ。
    首都圏で奨学金なしの相手を見つけたい場合は、学歴がずっと下でも自宅通の方をお勧めします。

    東一早慶合格圏の上位層でも奨学金借りるくらいなら、地方の人は東一早慶を諦めて地方大学に自宅通しなさい
    と言われたら、何も言えませんが・・・

  4. 【4089791】 投稿者: 二俣川  (ID:/NLIHBTNLQw) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:35

    >【4089519】 投稿者: 二俣川 (ID:PhUzgyyQf0U) 投稿日時:16年 04月 28日 10:33
     
     ↑
    これも私を僭称する偽物である。
    本人は面白がっているのだろうが、まったく諧謔に欠ける。
    むしろ、このようなことをすればそれだけ、
    自己の矜持や道義心(団藤先生の言う『行為者人格』)を損ねていることに気がついてもらいたいものだ。

    この御仁の家人や恋人(いなかろうが)がその内心の屈折した正体を知ったなら、
    いかなる気持ちになろうか。

    下らぬ所業はやめることだ。

  5. 【4089796】 投稿者: そうね   (ID:jel9R2jwKBA) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:41

    地方出身の早慶だと奨学金の割合は多いかも
    そうなると、下から慶応というのが確実かもね 

  6. 【4089817】 投稿者: 附属が一番安心ね  (ID:epFARL1M41M) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:01

    附属ならば、幼稚園、小学校、中学、高校どこで入学したとしても、塾の費用は、入学する前2~3年間で良い。普通は塾代は掛からずに大学に行かれる。

    それから大学受験料も1校分で良い。

    なによりも良い点は、附属を目指す時点で大学卒業時迄の大まかな学費が算出出来る点です。

  7. 【4089827】 投稿者: 二俣川  (ID:/NLIHBTNLQw) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:14

    ところで、今後ますます「奨学金問題」は深刻化する懸念がある。
    最新の『労働法律旬報』の「巻頭言」で、和田肇名古屋大教授が「安易に『雇用の多様化』を語らないでほしい」と、現在の財界やアベ政権の進める労働政策に異を唱えている。

    実際に1995年に当時の日経連が打ち出した「新時代における『日本的経営』」。
    そこでは、労働者構成を「正規を1割、その他すべてを非正規」とする雇用ポートフォリオを提案している。アベ政権もその路線に沿い雇用流動化の大義名分でもって、非正規労働者化に狂奔してきた。まさしく、労働者の犠牲において、アベノミクスの破産を乗り切る目論見のようだ。

    昨秋の与党の強行採決による派遣法改悪の結果、2018年9月で300万~400万人の派遣労働者が職場を追われる恐れがある(2年後だ!)。そもそも、すでに史上最悪の非正規労働者数(全労働人口の4割。2000万人)を更新中である。一億総非正規化である。

    新規学卒の就職も、10年前からすでに無名女子大では「よくて派遣」が実態だった。
    加えて、このありさま。
    今後は、真の意味での幹部候補生としての東大・京大生のみ正規で採用、その他の学生はすべて有期もそくはパート・派遣の非正規職としての採用に転落する可能性がある。
    むろん、財界の本音は労務コスト削減ゆえ、さらに非正規職の低待遇化を招くことだろう。

    そうなれば、奨学金の返済はおろか、子女の大学進学さえままならぬ超格差社会の完成である。
    そのうち、アベ政権も徳川幕府の如くその正当化のため、学校の道徳科に『朱子学』の導入を押し付けてくるのかもしれない。

  8. 【4089831】 投稿者: うん  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2016年 04月 28日 15:17

    幼稚園、小学校からの付属上がりの子は、奨学金の不安はなくとも、学力が心配。
    金銭感覚も変な人いるから、社会に出てから浪費が心配。
    某芸能人のご子息も問題起こしてたっけ・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す