最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4088704】 投稿者: ほぅ  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:02

    >うちは中高私立で系列大学へ進学しました。

    子供何人?
    1人じゃないよね?

  2. 【4088706】 投稿者: ほぅ  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:04

    失礼
    子供達でしたね。

    下宿でも予算的にOKでしたか。

  3. 【4088729】 投稿者: ほぅ  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:32

    >充分な資金も無いのに中高私学で大学は奨学金、という見栄っ張り家庭の子供が一番タチが悪い。

    千葉在住の2人兄弟の渋幕(開成でもいいけど)兄弟君が、東大を1浪した末に早慶理工進学。
    親は塾はずーと利用して東大か東工大に入れるつもりだったので、貯金はそのつもりの額。
    更に予備校代もかかったし、予定外の進学先で教育費が足りなくなる⇒奨学金を借りる。
    なお、慶應理工なら下宿も必要となる。

    普通にこんな感じに似たパターンありそうな気がします。

  4. 【4088754】 投稿者: 安易  (ID:wx62szgZ776) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:54

    だから~安易に私立に中学から入れてはいけないの!
    小学校の時点で大学はどう転ぶか分からないんだから、余裕の無いご家庭は無理して私立なんていれなくていいのです。
    そもそも難関大に近い子は、公立からだって合格しますから。

  5. 【4088819】 投稿者: アリとキリギリス  (ID:hGDUrMX/26U) 投稿日時:2016年 04月 27日 20:53

    揚げ足取るつもりはないですが、今は千葉から武蔵小杉まで1時間で行けるので、日吉や矢上は通っている方多いです。

    今奨学金借りる人は、
    A・経済的の厳しいが向上心のある方
    B・経済的に厳しくないが財テクや贅沢品のみに使う家庭の方針の方
    C・小中高で身の丈以上に費用をかけ過ぎて大学学費がなくなってしまった方
    D・想定外に費用のかかる進学先になってしまった方
    の4つパターンあると思います。

    まぁ、少なくても私立文系の学費くらいの目処が立っている方のみ中受を選択して欲しいですね。

  6. 【4088858】 投稿者: 半分  (ID:THyf15zsVf.) 投稿日時:2016年 04月 27日 21:21

    奨学金受給率、2014年度は51%です。20年ほど前は2割程度でしたので、ぐっと受給率は上がってきたのですね。ちなみに大学院になると55%。
    大卒が半分、その大卒の半分が奨学金となると、同年代の4分の1しか奨学金無しで大卒、、ではないのですね。
    大学院卒は多くが理系だと考えると、理系の人の受給率が高いのでしょうか?

  7. 【4088872】 投稿者: あのー  (ID:9zrMxU5mDiE) 投稿日時:2016年 04月 27日 21:33

    中学受験して、奨学金というコースで、子供が選んでる訳ではないので、子供に罪はないですよね
    そんな責めたてたら気の毒です。
    親が 、、なのに。

  8. 【4088877】 投稿者: 二俣川  (ID:Z4BkGe38Ezg) 投稿日時:2016年 04月 27日 21:38

    >投稿者: 見栄? (ID:LPwX02WbGvQ) さん

    あなたのご意見に同感。

    それが、おそらく首都圏で中高一貫私学を選択する理由の最大公約数に近いものと考える。
    設備・環境、教育内容の相違を考慮すれば、私学を選択したい保護者らのお気持ちはよく理解できる。

    また、だからこそ公立中高勤務の教職員らが、
    自らの子女を私学に通学させている例も少なくないのであろう。
    そのあたりの感覚は、さしたる私学が周囲に存しない地域の方々にはお分かり難いものかもしれぬ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す