最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 86 / 107

  1. 【5129239】 投稿者: がほこ  (ID:7Tw1S6ituR6) 投稿日時:2018年 09月 28日 11:30

    私達が思っている以上に大学生はたくましいですよ。 

    この夏、娘が友達とあちこち旅行していました。移動は全て夜行バスで、宿泊はカプセルホテルだったり、素泊まりの旅館だったり。 親のこっちは心配で、心配でたまりませんでしたが、お金も出さなくていいから、口も出さないでの一点張りで、信じるしかありませんでした。

    最低限の約束はあれこれさせましたが、娘は「はい、はい」(あっさり)という感じ。

    親が(自分の)安心のために、資金を与え、贅沢旅行をさせるのもありかもしれませんが、お金がなければないで、子供たちは知恵を出し合い、それなりの体験をしてきます。

    同じように、下宿なども完璧!を求めずとも、知恵と体力のある大学生なら与えられた場所でなんとかやりそうです。

  2. 【5129241】 投稿者: まあ  (ID:FX.RkrONE7k) 投稿日時:2018年 09月 28日 11:31

    どこまでだすかは、身の丈と置かれた状況との相談でもあると思います。バランスというか。

    例えば、奨学金の返済は本人の責任にしたまま
    結婚費用は親が払って、
    結婚費用は出した、と言われるのも困るわけです。

    結婚費用までは親が資力があるなら出してもいいかなと思います。子供の貯金が減ってしまいますから。

    でも、結婚後の生活費は若い2人の収入の範囲でやって欲しい。いつまでも実家から援助してもらってる嫁やボンボンなんかはごめんですね。

  3. 【5129243】 投稿者: ほんとに  (ID:XQjUheln/4Y) 投稿日時:2018年 09月 28日 11:33

    我が家は進路に関わらず、1人200万で考えていました。どの様な形になるか未定ですが。
    学費差額分は、足りない方は本人がバイトしたり何かを我慢したりで補います。
    上を目指さない方は、身の丈に合う進路選択して早く就職するだろうから、車や1人暮らししたがればそれに充てます。

  4. 【5129263】 投稿者: 2人で貯金  (ID:DumyTIw0Kgw) 投稿日時:2018年 09月 28日 11:48

    私の知っている若いカップルたちは、結婚資金を2人で一緒に貯金していました。
    毎月〇万円ずつ(お互いに同じ金額)。
    その中から結婚式や新婚旅行の代金を支払ったようです。
    ただ、結婚式のお色直しで親が和服を着せたいとか、写真の枚数を多くとか、親が希望したものは親が払っていました。

    そのようなカップルのうち1人の男性は30代での結婚でしたので、この年齢なら親から結婚資金をもらうなどというようなことは無いでしょうね。逆に親を招待する感じでしたよ。

    20代女性で結婚費用のほとんどを親が支払うことになるのは、本人が浪費家で貯金がなかったからでしょうね。←私のこと

  5. 【5129296】 投稿者: え~???  (ID:.5p1BfpEGX.) 投稿日時:2018年 09月 28日 12:24

    >いつまでも実家から援助してもらってる嫁やボンボンなんかはごめんですね。

    エデュにはいっぱいいるでしょ、子供の教育資金、住宅資金から始まって
    アラフィフになっても実家から援助ありの家庭は。

  6. 【5129303】 投稿者: そう  (ID:6OKQLf1sMsk) 投稿日時:2018年 09月 28日 12:29

    そういうのも、なんだかなぁと思いますよ。

    だからエデュ家庭は身の丈以上に教育費を使う家庭が多いのではないでしようか。

    祖父母の資金の有効活用であるとは思いますけど、
    そういう資金はよく考えずにつかってしまうので、教育効果は疑問ですけどね。

  7. 【5129308】 投稿者: 貧しさの実感  (ID:1fHC.0RPkio) 投稿日時:2018年 09月 28日 12:33

    私立中高に通わせながら学資保険400万円貯める親なら、年間200万円くらいの資金捻出ができるだろうから、都内下宿理系6年で2000万円かかっても収入から1200万円 学資保険から400万円で残り600万円くらい。パート、バイト、所得制限にかからなければ奨学金、あるいは教育ローンなどで穴埋めできそうな金額ですし、倹約したりお金のかかる活動を自粛したりすれば なんとかなりそうです。

    子供2人になると大変。少子化になるはずです。

  8. 【5129313】 投稿者: 結構いますよ  (ID:YjYxFYqbXDc) 投稿日時:2018年 09月 28日 12:40

    ボンボンでもなくお嬢様でもなく、親からちょこちょこ援助してもらっている知人や友人は多いですよ。極々普通の家庭ばかりです。中学受験はさせない(させられない?)中学、高校は公立の年収600〜700万世帯程度の家庭ではないかと思います。

    家族仲がよく、おじいちゃんおばあちゃんが習い事の月謝を出してくれたり、近居でよく食事をご馳走してくれたり、援助の仕方は様々ですが月2〜3万程度の援助は結構普通にありますよ。むしろ、無い方が珍しい気がします。

    ど庶民ばかりではあるけれど比較的良い地域だからでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す