最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 18 / 123

  1. 【5313397】 投稿者: 責任転嫁  (ID:Dw.ZEecXY9s) 投稿日時:2019年 02月 13日 16:18

    子供に選択させたら、払わないって言う方が多いでしょ。周囲が払ってない方多いはず。
    大学生の半数は奨学金利用なんだから、半数の家庭は子供の年金まで手が回らない。その人達はきっと、奨学金返済に追われて年金なんて後回し。
    たぶん卒業しても、みんな踏み倒しているから大丈夫って言うでしょうね。

    せっかくエデュなんだから、経済的に困窮しているわけでないのなら、目先しか見えなくなりがちな我が子に丸投げするのは無責任な感じがします。就活スレや婚活スレがたくさん立って、我が子が成人してもあれこれ言っているのに、年金だけは自分で考えて自分で選択してってちぐはぐだと思います。

    たった月3000円、人によっては貴重だと年金相談さん書き込んでいましたよね。今余裕があるのに払わない事を正当化している方だって実際70代になったらそうなる人もいると思いますよ。ウチの親はかなり裕福ですが、年金が毎月3000円増えたら喜ぶはずです。

  2. 【5313408】 投稿者: マイナスって、、、  (ID:4ahA9YAIhwU) 投稿日時:2019年 02月 13日 16:28

    奨学金は借金なのでマイナスからのスタートというのはわかります。

    年金を2年間支払わないと
    今だと68歳からの年金額が(おそらく子供達の時は70歳以上になりそう)月3000円少なくなるというデメリットですよね。マイナスというのとはまた違うと思います。しかもさらに年金はどうなるかわからない。無くならないでしょうけれど、ますます縮小されそうです。


    それで言えば我が夫も院卒24歳からの就職なので
    40年満期までは延納すると言っていました。満額欲しいからだそうです。私も22歳から社会人になったので、2年間延納するつもりです。

    我が子は早生まれなので、来年3月に20歳になります。それまでに我が家は考えたいと思います。

  3. 【5313444】 投稿者: 子に相談したら  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2019年 02月 13日 16:53

    周りでそんなこと話してる人はいない、話題にもならないと言われ納得。
    高収入高学歴のご家庭ばかりなので親がさっさと払ってるのでしょう。

    スレ主さんも貯金を崩せば払えると書いてるので、そういうことだと思いますよ。

  4. 【5313470】 投稿者: 不明  (ID:lTaUoRrl0Mc) 投稿日時:2019年 02月 13日 17:19

    >せっかくエデュなんだから、経済的に困窮しているわけでないのなら、目先しか見えなくなりがちな我が子に丸投げするのは無責任な感じがします。

    せっかくのエデュなんだから貧困層はいないのだから、もっと知性ある有意義な話になってもいいかと思うのに、結局親が損得勘定で払わないような書き込みの人が増えて残念です。
    経済的に困窮していないからこと子供に教えたいと思う気持ちもあるだろうに、それを丸投げって
    少し前までの各家庭それぞれが納得できない人はどんな人なのでしょう?

  5. 【5313491】 投稿者: 満額は40年  (ID:xkHPLrdESAA) 投稿日時:2019年 02月 13日 17:33

    今の制度だと国民年金は40年で満額支給だから
    息子たちは当然65~70才まで働くので、
    後ろずらしで任意加入すればよいということで、学生時代は払っていません。

    確定申告での返りが大きいから親代わりに払うとか、親の損得で考えるより、
    自分自身の年金なんだから、働いてから自分で40年払う、でいいのでは、、、

  6. 【5313557】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 13日 18:18

    国民年金は、厚生年金に加入していると任意加入が出来ません。よって、60以降も働き続けるつもりならば、国民年金は満額にならないのですよ。

    うちの夫がそうなのです。8月生まれ、しかも留年までしているので、満額に3万円ほど足りません。その分、60以降も働くので厚生年金が増えるようです。

    どちらも多くしたい場合は、国民年金も40年、厚生年金は70歳まで加入すれば年金だけで暮らせるようになるかも。

  7. 【5313590】 投稿者: ひげじい  (ID:RZF5Jx/g59A) 投稿日時:2019年 02月 13日 18:37

    ちょっと待ってください~

    猶予を申請した場合。およそ月額3000円の減額というのは最低の金額です。
    1ヶ月未納につき基礎年金満額の480分の1、受け取れる金額が減るシステムなのでいくら受け取れるかは生まれ月も関係します。
    1ヶ月未納の減額は平成30年度は年額1623円です。
    3月生まれで現役で大学に進学した人が卒業まで猶予を申請した場合は
    期間が25ヶ月になり1623円×25ヶ月=年間40575円、月額約3381円減額になります。
    4月生まれで1浪の場合は猶予期間が48ヶ月になるので6492円減額です。
    減額の金額はその年度の基礎年金に合わせて連動します。
    もちろん、60歳以降に働いて満期にすることは可能です。
    年金の支給開始年齢が上がっていますし、定年年齢も伸ばされていますので
    大学の間は猶予して60歳以降に自分で払うというプランも現実的だと思います。

  8. 【5313600】 投稿者: 任せた  (ID:H1qwGCAfjvc) 投稿日時:2019年 02月 13日 18:44

    子供に任せて、親は口出しをしませんでした。
    どういう選択をするにしても、本人の問題なので。

    小さい頃から、何でも自分で考えて決めるように仕向けて来たので、塾の選択や受験校の決定まで、すべて本人の決定です。
    高校生の時まで、親はお金を出しただけ。

    大学進学後は、一人暮らしがしたいと、さっさと賃貸を借りて出て行ってしまいました。
    仕送りもいらないというので、学費と、(親子プランなので)携帯代と、家から通っていたとしたらという名目で定期代相当(月1万円ぐらい)を払っているだけです。
    子供がどういう暮らしをしているのか、気にならないと言えばウソになりますが、気にしても仕方ないので、なるべく忘れることにしています。

    子供の人生、これから大変な時代になっていくでしょう。
    日本の経済も縮小傾向が続き、年金もほとんど受け取れなくなるでしょう。
    どんなことがあっても、強く生きて欲しいと願っています。
    親として出来るのは、その程度。
    あとは、何とか子供の世話にはならないようにするだけです。

    もう大学生。子供は親から飛び立って行ってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す