最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 41 / 123

  1. 【5319773】 投稿者: ちなみに  (ID:gz/oZnFgMrI) 投稿日時:2019年 02月 17日 03:59

    学特のことは批判してませんけど?そう感じてしまうのでしょうか。すみません。

  2. 【5319845】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:/vhDnphR0Jk) 投稿日時:2019年 02月 17日 07:48

    わかりにくいですよね (ID:LsV/nXig3AQ)さんが紹介された大和総研の記事
    https://www.dir.co.jp/report/column/111011.html
    を見ても「納付は国民の義務」という感情がくすぶる人たちがいるんですね。

    任意ですから、記事のとおり、自己責任でどちらを選んでもいいことですよ。

    例えば、24歳まで学生の場合の比較
    ①学生時代4年分 親が払う  18万円/年×4年=72万円 -税控除
    ②学生時代4年分猶予 後に本人が払う 72万円 +利息 -税控除
    ③学生時代4年分猶予 後に親が払う  72万円 +利息 -税控除
    ④学生時代4年分猶予 60歳以降、本人が任意加入 72万円 -税控除
    ⑤学生時代4年分猶予 60歳以降、本人が厚生年金加入
    ⑥学生時代4年分 払わない 7.9万円/年×15-25年=約120-200万円

    まとめ
    1)平均寿命まで生きたら(女は特に)⑥は損
      ・嫁入り道具として親が払っておくのも良い
    2)60歳以降、厚生年金に加入できそうなら ⑤が得
      ・就職先が決まるまで猶予がセオリーではないか
    3)結局払うなら、お得な払い方を①②③④から選べばよい
      ・親か本人か税率の高いほうが払えば良い
      ・学生時代は出費がかさむので猶予しても良いし、
       余裕があるなら①でも良い

  3. 【5319987】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 17日 09:49

    20から60まで厚生年金を払うのも、22から62まで払うのも結局同じ事になるから、学生の分は払わないという考えは取り下げるのですか?

  4. 【5320001】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 17日 10:03

    上の質問、学生の分は国民年金の間違いです。
    すみません。

  5. 【5320669】 投稿者: 信者  (ID:aAt4BxTa5lc) 投稿日時:2019年 02月 17日 18:02

    ここまで来ると、年金って宗教みたいですね
    信じるものは救われるでしょう

  6. 【5320714】 投稿者: うん  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 02月 17日 18:29

    数十年後の年金制度を信じ切れるのは
    ある意味羨ましいですね。

    月3000円は大事ですが
    それとて、現行のままだと、ですからね。

    呑気な父さん様が書かれている通り
    どちらを選んでも良いし、その後の追納も自由。

    親が大学の2年間払わずに、その後本人も追納も60歳以上からの任意もしなくても、現行のままだと月3000円マイナスですけどね。

    もしこのまま年金制度が現状のままで、月3000円マイナスが大きくその人の生活を脅かすならよほど生活困窮で、老後の蓄えも無く、、となり、それどころではなくなります。

    学生の国民年金は、任意から義務になり、今は義務だけれど学生特例ができました。義務の時は、学生が払えなければ親が払うしか無かった。支払わずに未納だと、障害をおってしまった時の障害年金が出ないというマイナス面もありました。でも今は学生特例ができて、支払いは猶予されても保険機能や期間には合算されるので、そういう意味でかなり有難い制度です。

    猶予となっているので
    10年以内に支払う義務があると勘違いすると
    奨学金返済みたいに思ってしまうのかもしれませんね。

    もちろん、親が学生時代支払うのも素晴らしいと思いますよ。年金は相互扶助なので、そういう意味でも支払えるのなら支払うという考えは批判されるものではない。

    反対に学生特例を使う人に
    嫌悪感というのもおかしな話だと思います。

  7. 【5320823】 投稿者: まあ  (ID:Pl7tst8dUMA) 投稿日時:2019年 02月 17日 19:44

    今の月プラス3000円が月プラス10000円になるより、月プラス1000円になる可能性のある方が大きそう。
    年間プラス12000円なら30年でやっと36万
    70からの支給になったら一体何歳まで生きれば???
    ともかく個人的に別のものを考えないと恐ろしいわ。

  8. 【5320841】 投稿者: うん  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 02月 17日 20:01

    もう自助努力ですよね。今の若い子は堅実な考え持ってるし
    むしろ年金制度が崩壊するのでは?みたいに感じてる。
    だから真面目に考える子は
    イデコなどでしっかり貯めていくのではないですか?
    共働きで。

    私は国が潰れていなければ
    縮小はしても年金制度は残るとは思っています。
    国民年金の財源は
    半分が税金からだからです。

    でも、今57歳の人までが65歳受給
    今48歳の人は68歳受給になりそうなので
    さらに30年近く下の我々の子供達は
    70歳どころか75歳受給にでもなりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す