最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 39 / 123

  1. 【5318703】 投稿者: 当時は  (ID:mWosXdiqcu2) 投稿日時:2019年 02月 16日 13:48

    私も夫も学生の時は親が払っていないので
    私は2年間、夫は院卒なので4年足りていません。

    10人ほど同級生で会った時に聞いたら
    短大卒4人以外の私含めて大卒6人
    全員大学の時は払ってなかったです。
    小学校から大学まである女子校なので
    親もお金が無いとかはなかったかと。

    任意だったしご主人支払われていない人も
    義母様を責めるほどではなく
    全体に支払ってなかった人が多かったのではないかなあ。

  2. 【5318709】 投稿者: 損得  (ID:.QAYmlrbU5A) 投稿日時:2019年 02月 16日 13:53

    モヤモヤしているより、ご主人に何故追納しなかったのか、聞いてみられた方が良いと思います。
    それに当時払った方が得なのか、遺産で貰った方が得なのか最後までわかりませんよ。

  3. 【5318734】 投稿者: そうね  (ID:o5iaLSl/cek) 投稿日時:2019年 02月 16日 14:08

    当時は、親も知らなかったし子供も知らなかったのです。大学生=免除の認識でしょう。私、免除って国がなんとかしてくれるって思ってましたもの。
    私達夫婦も3年弱5年弱空白です。特例になった後の7つ年下の私の弟は親が払っていたようです(最近知った)。主人の妹は特例だと思います。主人の兄弟は全員奨学金を借りてましたから。結婚当時は奨学金の返済に追われ、子供が生まれてと年金の空白なんて考えもしなかったです。

  4. 【5318768】 投稿者: りか  (ID:LQppXdmdKJY) 投稿日時:2019年 02月 16日 14:34

    いつも盛り上がる嫁の姑叩きのように、エデュの優秀なお子さんにしてみれば、子供の為と思っていても、余計な事しないで特例利用して追納しない方が得だったのにと言うシビアな判断の意見が出るかもしれませんね。
    良かれと思ってしたことが返って余計なことになる可能性もあるかもしれませんよ。
    まあ勝手に支払わずお子さんときちんと話し合ってどうするのか決めるのが得策かもしれません。
    くれぐれも学特批判の方はお子さんのお相手に結婚前のご確認を忘れずに

  5. 【5318802】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 16日 14:57

    私が大学生の頃、親が、もうすぐ学生も国民年金を払わなければならなくなると言っていたのを覚えています。

    あの頃は、加入しなくてよいというのが一般的な認識だったと思います。3号が出来るまえから熱心に国民年金を払い続けていた私の母親、比較的裕福な夫の実家、どちらも私たち夫婦の学生時代の年金は未加入のままでした。

  6. 【5318836】 投稿者: ちなみに  (ID:oZNK4qMuRM6) 投稿日時:2019年 02月 16日 15:16

    >余計な事しないで特例利用して追納しない方が得だったのにと言うシビアな判断
    若くして亡くなれば、ですね。その配偶者が遺産のためにそういう判断するということか?

  7. 【5318854】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 16日 15:28

    払えるなら払っておけば足しになる。
    でも、親の義務とばかりに無理には払わなくても良い。

    ということなのではと思いました。

    60以降も働き続けて厚生年金をはらえば、60でやめるよりも年金は多くなるし、学生時代の年金が未納だから必ず困るというものではないでしょう。

    親として払う動機は、

    お金にとても余裕があるから
    60まで正社員でいられるかわからないような子だから
    子供が結婚する時、結婚後に先様にとやかくいわれたくないから
    子供に、ここまでやってあげたのよという姿勢を見せたいから

    このくらい?

  8. 【5318907】 投稿者: 追納できない  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2019年 02月 16日 16:19

    随分前に主人に確かめて年金事務所に尋ねた次第です。

    主人いわく、当時は国民年金を学生の身分で払うという概念がなく、その後の手続き等も一切した記憶がない。とのことでお手上げでした。
    誰のせいでもなく本人が世事に疎いということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す