最終更新:

105
Comment

【6263681】お得な年金の受け取り方法

投稿者: 将来予測   (ID:40uUbmec1KE) 投稿日時:2021年 03月 17日 15:08

コロナ禍での国の財政支出、アフターコロナの景気回復状況で年金制度も変わってくると思いますが…

子供の教育費の目処がつき、漠然と老後を考え始めました。

退職金も一時金や年金方式と受け取り方で税金等が変わるようです。

老後に向けてそれなりの蓄えはありますが、公的年金、企業年金、確定拠出年金、共済年金、個人年金などにかかる税金や社会保険料を考え合わせ、お得な支給方式について情報交換できたら…と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【6267369】 投稿者: ねんきん定期便  (ID:xP8U8nNrVZU) 投稿日時:2021年 03月 19日 23:20

    70歳まで働く人の場合はどうなるのか調べてみました。



    >60歳以上の方が厚生年金に加入して、保険料を支払っている場合、年金の支給が一部もしくは全部停止されることがあるので注意が必要です。支給停止の対象となるのは、給与収入と年金収入の合計額が一定額を超えた方です。このように、給与収入と年金収入の合計額に応じて、支給する年金の額を調整することを「在職老齢年金」といいます。

    >繰り下げ受給制度とは、文字通り、年金受給が始まる時期を繰り下げること。受給開始年齢は65歳ですが繰り下げ受給制度の良いところは、受給開始年齢を繰り下げた分、受給できる年金額が増えること。ただし、在職老齢年金で停止された分については、繰り下げ加算額には加算されないので、「年金が止まるくらいなら繰り下げをして後でもらおう」ということはできません。逆に考えれば、在職老齢年金で停止されない部分については、後で増額してもらうことができることになります。在職老齢年金で全額停止にならない場合は、繰り下げ支給制度を使って先でもらう年金を少し増やすことができます。

    引用おわり


    支給停止には段階があって、ざっくりとですが月に47万円以下の収入なら老齢年金の全額受給ができるみたいです。それ以上は収入に応じて支給額が減らされ(月収−47万円の半分)その減額分が年金額と同じになると全額停止となるようです。詳しくは年金事務所に訊いてみてください。

  2. 【6267378】 投稿者: ううう  (ID:QoQ4dtXBwWE) 投稿日時:2021年 03月 19日 23:29

    ご丁寧にありがとうございました。
    働いて止められた分は後で増えないのですね。
    年金事務所に聞いています。前に間違ったことを言われたことがあり、あまり信用できなくて。
    本でも買って読んでみます。

  3. 【6267422】 投稿者: 数年後は、定年  (ID:p5pEHiTG3aE) 投稿日時:2021年 03月 20日 00:22

    >繰り下げすると税金が増えてしまうことも考え合わせると、どう考えても繰り上げの方が得でしょう。



    年金制度と税金の関係は、本当に分かりにくいですよね。
    夫の場合ですが、現在のところ公的年金の他に企業年金(年間約100万円で終身)、共済年金(組合年金)約1500万円分、確定拠出年金約780万円分があるようです。
    あとは、個人年金が少々。

    企業年金は終身なので、再雇用でも60歳から受け取ろうと思っているのですが、共済年金(組合年金)を5、10、15、20年のどれで受け取るか?確定拠出年金は5年間限定?なら何歳から受け取るかが悩みどころです。

    各々を打ち込むと、社会保険料と税金の合計が出てくるアプリが欲しい~誰か作ってくれないかな?

  4. 【6267883】 投稿者: 雑所得  (ID:090Y2v6mRuw) 投稿日時:2021年 03月 20日 11:28

    わかりにくい。どれが雑所得び該当か非該当か。

  5. 【6267936】 投稿者: ほんと  (ID:tD1HzlgpA56) 投稿日時:2021年 03月 20日 11:55

    個々に違いすぎて、わかりにくいですね。

  6. 【6268110】 投稿者: ねんきん定期便  (ID:xP8U8nNrVZU) 投稿日時:2021年 03月 20日 14:08

    最近の銀行員はFPの資格をとってる人も多いから、年金受取口座にするかも〜と匂わせながら、損得勘定をお任せする手もあるかもしれません。

    大手銀行よりも地銀、地銀よりも信用金庫の方が親身に相談にのってくれる気がします。富裕層はそういうサービスを信託銀行あたりで受けられます。

  7. 【6268137】 投稿者: うんうん  (ID:tD1HzlgpA56) 投稿日時:2021年 03月 20日 14:25

    うちの母も信託銀行にお願いしています。遺言含め、みなさんも活用したらいいですよ。
    私はまだまだ先の話しなので。

  8. 【6268152】 投稿者: ねんきん定期便  (ID:xP8U8nNrVZU) 投稿日時:2021年 03月 20日 14:34

    うちの両親も信託銀行に遺言執行を依頼してくれていたので、全てお任せで10ヶ月後には遺産が振り込まれました。トラブルなしで兄弟間の争いもなしです。年金や預金は信用金庫でお世話になっていました。
    手数料は掛かりますが自分たちでやるよりも労力や精神的な疲労、親戚トラブル、相続税の延滞金を考えるとお得だと思いました。

    ママ友さんのところはお父さまが生前しっかりと相続対策をされたので、相続税はゼロだったそうです。
    話が年金から逸れました。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す