最終更新:

105
Comment

【6263681】お得な年金の受け取り方法

投稿者: 将来予測   (ID:40uUbmec1KE) 投稿日時:2021年 03月 17日 15:08

コロナ禍での国の財政支出、アフターコロナの景気回復状況で年金制度も変わってくると思いますが…

子供の教育費の目処がつき、漠然と老後を考え始めました。

退職金も一時金や年金方式と受け取り方で税金等が変わるようです。

老後に向けてそれなりの蓄えはありますが、公的年金、企業年金、確定拠出年金、共済年金、個人年金などにかかる税金や社会保険料を考え合わせ、お得な支給方式について情報交換できたら…と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【6269393】 投稿者: 庶民が多数  (ID:wWaDgvfxvu6) 投稿日時:2021年 03月 21日 12:11

    年上の知人に、「年金を貰えるといことは、それだけ長生きできている証拠で有難いこと」と、年金全額を寄附している方がいらっしゃいます。

    素晴らしいと思いつつ、私は、「お得な年金受け取り方法」というスレタイで、つい覗いてしまう庶民。

    庶民の小競り合いではなく、有用な情報交換を望みます。

  2. 【6269425】 投稿者: そうね  (ID:jMEq09nEGzI) 投稿日時:2021年 03月 21日 12:31

    お得な年金の受け取り方法スレですからね

    少しでもお得な方法ないかな?ということで読んでいるわけですから
    庶民が大半です

  3. 【6269529】 投稿者: ありがとう  (ID:QoQ4dtXBwWE) 投稿日時:2021年 03月 21日 13:39

    60-65だと移行期間だったり、それぞれバラバラでわかりにくすぎます。
    自分でいろいろ調べるタイプだと思っていますが、調べてもサッパリわかりません。
    主人が働いていると厚生年金はもらえないのはわかりましたが、そして繰り下げするとそこの分は増えないのもわかりましたが、国民年金部分(一階部分)はもらえるのかどうかさえわかりません。
    60になった3号私は任意で続けると国民年金基金に入れるかどうかもよくわかりません。60過ぎるとだめと書いてあるサイトはひとつあったのですが。これから本を読むつもりなのですが難しすぎます。相手が「出来れば受けたらないでね」と思ってるからかしら。

  4. 【6269630】 投稿者: 難しいですよね  (ID:jMEq09nEGzI) 投稿日時:2021年 03月 21日 14:41

    本当に煩雑で簡単ではないですよね。
    国から貰うお金はこちらからの申告制になるし、高齢者にはわかりにくくしてある気がします。年を取ってからの遺族年金を受給していない人の割合も高かったはず。若い時に夫が亡くなれば遺族年金を当然もらえると思っていますが、例えば80歳とかで夫が亡くなれば、そのままになっている人が多いようです。とにかく自分でよく知っておく必要があります。


    私も20歳強制加入では無かった時代なので、国民年金が2年ちょっと満額に足らないので、60歳以降任意加入する予定なので調べてみました。


    国民年金基金は、これまで国民年金の保険料を納めている20歳以上60歳未満の方が加入できる制度でしたが、国民年金法の一部改正により、国民年金に任意加入されている60歳以上65歳未満の方も国民年金基金に加入できるようになりました。

    となっているので、60歳以降は国民年金基金も追加で2年ちょっと任意加入して満額にしようと思います。

  5. 【6269639】 投稿者: 世帯管理  (ID:2BYDEsbOyR.) 投稿日時:2021年 03月 21日 14:48

    昨日、独立系FPに相談してきました。
    取りあえず夫婦二人の公的年金(出産退職した私の厚生年金は微々たるもの)と個人年金と夫の企業年金で試算してもらったところ、社会保険料と税金で年間70万円以上となり、手元に残るものが思ったより少ないことにビックリ。

    お得な方法があるなら、自衛しないと。

  6. 【6269682】 投稿者: ありがとう  (ID:QoQ4dtXBwWE) 投稿日時:2021年 03月 21日 15:25

    ええ!そうなんですか?
    ありがとうございます!

    それはググっても見つけられませんでした。それどころか改正があるとその前のコラムとかが出てくるからややこしいです。
    年金機構に電話してもこちらに知識があって「これはどうですか」と聞かないと向こうからは教えてくれないし。

  7. 【6269761】 投稿者: 難しいですよね  (ID:jMEq09nEGzI) 投稿日時:2021年 03月 21日 16:38

    https://www.npfa.or.jp/system/60over.html



    年取ってからだとますますわかりづらくなりそうなので
    今のうちに色々知っておかないとと思いました。
    スレ主様、機会をくださってありがとうございます。

  8. 【6270138】 投稿者: 年金事務所  (ID:HRgsjq/E7go) 投稿日時:2021年 03月 21日 20:43

    年金事務所は電話だとわかりにくいので、直接行く方がいいです。私の場合、うちの近くの年金事務所に予約して(市区が違ってもいいそう)、その時に年齢や勤務状況や質問も伝えておくと当日相談員の人が資料も作っておいてくれたりしました。。その時定期便とか資料は全部持参したほうがいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す