最終更新:

105
Comment

【6263681】お得な年金の受け取り方法

投稿者: 将来予測   (ID:40uUbmec1KE) 投稿日時:2021年 03月 17日 15:08

コロナ禍での国の財政支出、アフターコロナの景気回復状況で年金制度も変わってくると思いますが…

子供の教育費の目処がつき、漠然と老後を考え始めました。

退職金も一時金や年金方式と受け取り方で税金等が変わるようです。

老後に向けてそれなりの蓄えはありますが、公的年金、企業年金、確定拠出年金、共済年金、個人年金などにかかる税金や社会保険料を考え合わせ、お得な支給方式について情報交換できたら…と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【6266889】 投稿者: 満期とは?  (ID:HrP6nusDMYs) 投稿日時:2021年 03月 19日 16:58

    年の差夫婦で妻が国民年金3号の場合、厚生年金被保険者の夫が65歳に達したら妻は3号でなくなるので、自分で60歳まで国民年金保険料払わなきゃなりませんよ。
    例えば夫65歳、妻55才の10歳差なら、妻は1号として5年間保険料を払います。

    年の差夫婦の妻はこのタイミングでパートでもいいから、厚生年金の被保険者になればいいのかな。自分の年金も増えるし。(夫の加給年金はそのまま出るし)

  2. 【6266897】 投稿者: えっと  (ID:EnyW9kJgMTs) 投稿日時:2021年 03月 19日 17:04

    普通に毎月お支払いすればいいだけですよ。働く必要はないです。

  3. 【6267064】 投稿者: 満期とは  (ID:8C/jXvzoIEg) 投稿日時:2021年 03月 19日 19:05

    確かに、働くかどうかは蛇足でしたね。
    毎月16,540円、これを高いと思うかどうか。
    毎年金額も上がっていますが、屁でもない方もいるのはわかりました。

    ずっと3号できて、今更厚生年金掛けたってたかが知れてるし〜と算段する方もいますね。
    自分の年金をコツコツ増やしても、結局、夫が先に亡くなれば、遺族年金を受給した方が金額が高いし、非課税でお得なので、自分の年金より、遺族年金を選ぶでしょうね。

  4. 【6267065】 投稿者: 教えてください  (ID:jMEq09nEGzI) 投稿日時:2021年 03月 19日 19:07

    >繰り上げなら月0.5%の減額、繰り下げなら月0.7%の増額。
    これを見ただけで、繰り上げの方が得だと思えます。
    繰り上げで繰り下げと同じ0.7%減額なら、繰り下げの方が得でしょうが。


    これなぜですか?

  5. 【6267095】 投稿者: わたしなぞ  (ID:0v2I9O9mwRs) 投稿日時:2021年 03月 19日 19:38

    国民年金基金さんの
    >主人が60になったら国民年金のお金5年間払ってくれるとの事。
    この言葉も、ご主人への感謝の気持ちが出ていて偉いなあと感心してしまいました。
    当然家計から出すつもりでいたので。

  6. 【6267147】 投稿者: 具体的に  (ID:YzjxdCfqGkw) 投稿日時:2021年 03月 19日 20:25

    厚生年金は65歳までなんですか?
    で、妻はその時点で3号ではなくなるのですね?

    よくわからないので具体的に教えてください。
    夫は66歳でまだ働いています。厚生年金払ってます。
    夫は現在何号ですか?
    どれにも該当しない?
    そして61歳の私は何号? 3号とばかり思ってましたが、違うのですね? どれに該当するのか、わかりません。

  7. 【6267156】 投稿者: 国民年金基金  (ID:7QRhOHIrF1o) 投稿日時:2021年 03月 19日 20:32

    ありがとうございます。
    照れます。
    https://www.morningstar.co.jp/event/lecture/kanri/2016/ka20160823.html
    参考までに。

  8. 【6267159】 投稿者: 加給年金  (ID:GWmgPvPfgmc) 投稿日時:2021年 03月 19日 20:35

    加給年金を多く貰えるのは、年の差夫婦だそうです。
    年下の奥さんが65歳まで支給されるみたいです。

    調べてみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す