最終更新:

73
Comment

【7165347】少子化対策の加速プラン 財源に社会保険料引き上げ検討

投稿者: エイプリルフールじゃないです   (ID:QzEu6WODN0Q) 投稿日時:2023年 04月 01日 08:35

毎日新聞 3/31(金) 16:51配信
 政府は31日、「異次元の少子化対策」のたたき台を公表した。男性育休の取得率向上策や児童手当の支給対象の拡大、高等教育の奨学金の拡充などを盛り込んだ「加速化プラン」を示し、今後3年間で集中的に取り組むとした。また、財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ。
 公的医療保険は会社員や自営業者らで加入する保険が異なり、それぞれに上乗せした上で少子化対策の財源として拠出することを想定している。会社員らの健康保険は保険料が原則労使折半のため、企業の負担も増える。さらに、介護保険料を引き上げ対象とする案もある。政府内では、社会保険料の引き上げでまず数千億~1兆円程度を確保し、歳出改革などもあわせて段階的に予算規模を拡大していく構想が出ている。

 ◇少子化対策のたたき台のポイント
・児童手当は所得制限を撤廃し、支給期間を高校卒業まで延長
・出産費用の公的保険適用を検討
・給食費の無償化は課題を整理
・給付型奨学金の対象を多子世帯や理工農系で拡大
・親の就労に関わらず、時間単位で保育所などを利用できる制度を検討
・産後の一定期間内に28日間を限度に、男女とも育児休業給付を手取りの10割相当に引き上げ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【7169081】 投稿者: 移民政策は  (ID:IH3qGkyAQaU) 投稿日時:2023年 04月 05日 05:02

    あとでツケが回ってくる。

    労働者として入ってきて、安い賃金で
    働いてくれるのはいいが、
    扶養家族をたくさん入れて、健康保険財政が圧迫する
    事態に。

  2. 【7170167】 投稿者: 次元が異なる  (ID:Og5SYJLuQKo) 投稿日時:2023年 04月 06日 09:58

    政策には必ず財源が伴いますが、それは地方選が終わってから検討するようです。

    異次元の財源は異次元でどこからか、それが問題だ。

  3. 【7170186】 投稿者: 教育国債は  (ID:Dg14TnRgju2) 投稿日時:2023年 04月 06日 10:15

    発行しないと鈴木財務相が言っていたけど、
    規模が拡大したら、どうなるかわからない。

  4. 【7170339】 投稿者: 社債  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2023年 04月 06日 12:56

    こどもへの投資は債権が望ましい。

  5. 【7170815】 投稿者: そうですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 04月 06日 22:28

    国債で良いと思います。
    増税により景気が冷え切るよりマシ。
    景気が加熱してきたら増税ですかね。
    アメリカがまさに景気加熱対策している。

  6. 【7170928】 投稿者: まあ  (ID:Vwg.KSI7hjw) 投稿日時:2023年 04月 07日 05:38

    教育国債は受け入れやすいだろう。

  7. 【7170967】 投稿者: そうですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 04月 07日 07:14

    教育国債を発行しても
    消費税のように一般会計に組み入れ、実質的な使い道不明は避けてもらいたいです。
    野党の皆さん方、目を光らせてくださいね。

  8. 【7170976】 投稿者: 何となく  (ID:l0/C7ssHIBk) 投稿日時:2023年 04月 07日 07:39

    子育て国債は親が払うべき子育て費用を子供自身に払わせる感じがします。

    そこまでして無理に生ませる必要ないんじゃないですか。
    子供の数に応じて社会保障サービスの負担率や税率、年金額を変えていけばいいんじゃないかと。

    くれくれの風潮に、いい加減うんざりです。
    所得制限され続けてきましたが、本来子供は親が育てるものだと思ってやってきましたけどね。
    今は国が育ててくれるものって感じなのね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す