最終更新:

352
Comment

【7213689】老後資金一人どの位用意しときますか?

投稿者: 介護経験なし   (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23

相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?

夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。

自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。

今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 45

  1. 【7213849】 投稿者: 様々  (ID:9QPs7bW05Qk) 投稿日時:2023年 05月 18日 14:27

    特養は介護度3以上でないと入居できないのと
    緊急度が高い人優先なので
    入りたいと思っても何年待ちとなります。

    だからやはり民間のホームで
    だいたいこのあたりのレベルのところに入りたいという基準を持って
    そこからどれだけ残しておけば良いか考えていくしかないですよね。

    もちろんホームに入らずにというケースもありますが
    晩年がどういう状況になるかは
    皆さんわからないので。

    ホームは様々です。
    親類や身内のケースですが
    関西都市圏、かなり豪華(ロビーとかホテルみたいです)だと、一時金は3000万ちょっと(85歳以下だと4000万ほど)で月々の生活費は20万はかかりません。(本人の年金内で収まっています)
    お部屋広く、キッチンも付いていて自炊可能。外出自由。
    希望があれば食堂(ホテルのレストランみたいな環境)で3食(別途料金)食べられます。

    部屋にお風呂は付いていますが、施設に大きな温泉も有り。
    コロナ禍はなかったですが、デパートの方が商品を持って月1回とか来て、ホールで買い物もできます。(催事場みたいになります)認知症対応、看取り対応、介護が必要になったら介護棟に移ります。

    もう1人は全国にある大手老人ホーム。ここは用途によって色々なパターンの施設あり。身内が入ったのは住宅街にある家庭的ホーム。スタッフ皆さんが知ってくださっている感じ。入居金1000万、生活費月々20万までで年金内でまかなえます。認知症対応、看取りまで。ただ看護師さんが夜間帰られるのでそれが不安な人は看護師24時間常駐のところがありますし、同じ系列なので空きがあれば途中で移れます。

    どちらも手厚くてなかなか良いなと思いましたし、割とすぐに入居できました。

    今はネットなどでも
    色々なホームが見られますから
    どれぐらいの値段だとどの程度かある程度予想はつきます。

  2. 【7213973】 投稿者: 便乗  (ID:VC1omzp3DTI) 投稿日時:2023年 05月 18日 16:59

    >なぜこのようにしたかというと、私の親が終活でいろいろ準備していたことが、ほとんど役に立たなかったか、手間がかかってしょうがないことだったからです。
    親としては、子供に負担をかけないようにといろいろ考えてくれていたのだと思いますが、古い考えのプランが多く、逆に子供の負担となりました。


    他の方と同様に、差し支えなければ教えてくださると
    有り難く存じます。よろしくお願いします。

  3. 【7214020】 投稿者: 終の住処  (ID:kQrPkK1Qp4E) 投稿日時:2023年 05月 18日 17:47

    看取りまで、完全にしてもらえる施設であることが重要だと思っているのですが。

    利用権、所有権、賃借権いづれの施設でも、そこで◯ねなければ意味ないですよね?
    施設によるのでしょうか?
    前者2件はかなり投ずることになるので、間際に次の施設に移動って簡単にできるのでしょうか?
    ◯にかけてるのにまたお金なんでしょうか…
    しかしその時はケアマネさんの介入により、状態によるでしょうが緩和ケア施設などに入れるのでしょうか?
    勉強不足故に不安です。

    長年の住まいを片付けて売却や子ども世帯に移譲後、ワンルームの生活に移行することには意義あると思いますが。

  4. 【7214066】 投稿者: 特養余るってよ!  (ID:I/sg9sjLuk2) 投稿日時:2023年 05月 18日 18:40

    先日、どこかのニュースで、近い将来、特養が余る試算を報じていました。
    地方や郊外に、大規模な特養はたくさんあり、(当初は条件なく入所できたのに)今は需要過多で入所条件の要介護度も厳しくなっています。

    しかし、(正確な年数はうる覚えですが、)確か、十数年後には、特養が余り出すことが確定していると、報道されていました。

    よく考えれば、団塊の世代の大半が80過ぎから90代前半で亡くなっていくわけですから、その後の年代は人口減少し続けていますし、当然と言えば当然のこと。
    既にある特養施設が余ることになれば、サービス拡充して入所を募らなければ潰れてしまう。条件も緩和されていくでしょう。
    今のアラカン世代からは、介護施設についての心配は少なくなるかも。

    ちなみに、自分は50代後半で、只今、親(80代後半)の介護施設情報をチェックしているところ。
    特養は、場所も不便な所が多く、レクや食事も民間と比べれば劣る気がして、ウチは本人の意識があって施設入所する場合は、30〜50万円/月ぐらいの所で内容重視で選んであげたいと思っています。

    最初は、訪問看護やヘルパーさんなど複数人依頼して、(本人の希望通り)自宅で過ごさせてあげたいとも思っていました。
    アレンジ次第では毎月の費用を多少安く済ませることも可能でしょうが、介護責任者の私の労力や精神的疲労はかなりの負担になることは確実だし、いつまで続くかわかたない長期間介護の仕事に耐えることは、(もともと人のお世話が大嫌いな)私にはできません。
    イライラして親との関係も悪化しそうですし、今は、施設一択に傾いて検討しています。

  5. 【7214104】 投稿者: そうなんだ!  (ID:HWSS5iPplEc) 投稿日時:2023年 05月 18日 19:14

    >介護責任者の私の労力や精神的疲労はかなりの負担になることは確実だし、いつまで続くかわかたない長期間介護の仕事に耐えることは、(もともと人のお世話が大嫌いな)私にはできません。
    イライラして親との関係も悪化しそうですし、今は、施設一択に傾いて検討しています。

    お気持ち分かります。
    ところで、ごきょうだいはいらっしゃらないのですか?

    複数の子供がいれば、誰かがキーマンにならないといけません。
    それって、自ら私しかいないよね・・・となったり、話し合いで決めたり、
    親からの任命であったり。
    どうやって決めるのか不思議です。

    自然とそうなる場合も、仕方ないと思う場合もある。
    息子も娘も近居であって、責任感から息子がキーマンを引き受けたとしても嫁がお金の管理するのかしら。
    その時、娘はホッとするのか、モヤっとするのか・・・

  6. 【7214105】 投稿者: いや  (ID:1t6xbOIdw0Y) 投稿日時:2023年 05月 18日 19:14

    看とり、と言っても、最後は結局、病院に移るのではないかな?コロッと亡くなっているなら別として。

    脱水症状だったり、呼吸困難だったりすると、施設も救急車を呼ばないわけにはいかないでしょう?
    だから、あまり、看とりに拘らなくても良い気がする。

  7. 【7214171】 投稿者: 介護付きホーム  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2023年 05月 18日 20:28

    先日母といくつかホームを見てきました
    もちろんピンキリなのですが
    だいたい入居金が1000万前後で月に25〜30という感じでした(神奈川です)
    保険も介護保険も3割負担なので、もし途中入院ということになればもっとかかりますね

    両親のうち、どちらかなら入れますが
    夫婦でとなると難しいかな?

    老後資金3000万と月の年金が25万以上…でしたら
    (ホームに入るのが80として)
    どうにか最後までいけるかもです
    足りなくなれば家を売却?

    もし遺族厚生年金がそれ以下だと、もう少し貯蓄が無いと難しいでしょう

  8. 【7214175】 投稿者: えー  (ID:9cy4B3w9596) 投稿日時:2023年 05月 18日 20:31

    そんなに必要なんですか?
    以前2000万円あればいいとか報道されていたような?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す