最終更新:

39
Comment

【5676128】家庭教師を探しています。

投稿者: スマイルママ   (ID:G7DRdVSjG/U) 投稿日時:2019年 12月 19日 10:47

はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。
中学受験する予定の小学1年生の母です。
自宅学習のみで、国語、算数を父親が教えています。
現在、小学校3年生の勉強をしています。
国語は、漢字(四谷大塚)、学研の教材(すべての単元)、出口先生の教材。 漢検は1年生は合格(10月)
算数は、学研、四谷大塚(計算)、きらめき算数脳、ハイクラス算数の教材。 数学検定を小学校2年生(10月)まで合格しています。
小学校受験経験済みで、国立小学校の合格をもらっています(大手受験塾に通塾)。
親の転勤で、現在は、公立小学校通学です。
先日、サピックスの入塾テストを受けました。国語の基礎の問題はほぼとけていましたが、国語の長文読解が全く解けていませんでした。文章の内容は理解していましたが、記述になれていないようです。
算数も計算は満点でしたが、読解問題になると、問題が理解できていないようでした。
自宅でも、長文読解や、出口さんのトレーニングをしています。本もよみます。
家庭教師に教わるのが一番良いのかなと思っています。
塾でもいいのですが、やはり低学年のうちは、親の目が届くところでと思っています。
現在、家庭教師ドクター、リーダーズブレイン、名門会などを検討していますが(インターエデュさんの情報です。)、他におすすめの会社がありましたらおしえていただけませんでしょうか?
こちらでお力をおかりいたくて投稿させて頂きます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5676887】 投稿者: 読解問題について  (ID:xx.n2QP7IM2) 投稿日時:2019年 12月 20日 01:58

    スマイルママさん、はじめまして

    お嬢さまがご家族と一緒に先取り学習と
    検定などでアウトプットされているのがいいです。
    脳が鍛えられていますね。
    出口先生の教材を使用してるのですね。
    教材選びもいいですね。

    お子さまが積極的に家庭教師との学習を要望しているのでなければ、
    低学年の間は、これまで通り親子で学習を進められてはいかがでしょうか?
    計算力がすでにあり学習の習慣がついていらっしゃるようなので
    ぐんぐん伸びますよ!
    小数や分数、比の計算、面積・体積、単位変換、相似、規則性の問題など
    進めていかれたらいいと思います。

    算数の文章問題は1文ずつ声に出して読んで、
    情報整理とイメージトレーニングが大事と感じています。
    丸つけの落とし穴なのですが数字合わせだけでなく、
    問題の解説文をしっかり読む、そして考えることの反復が大事ですよね。
    あと別解を考えたり、計算を工夫したりすることを意識することも
    トレーニングと感じています。

    算数の問題は、身近な日常生活の中にたくさんヒントがありますので
    針時計やホールケーキ、立体ならルービックキューブやティシュ箱
    空間図形ならテーブルやリビングなど家庭ならではの勉強法があります。
    速さについては旅行で高速道路を使ったり、
    電車や飛行機、船に乗ることで
    体感させてあげることも大事と感じてきました。

    算数については
    きょうこ先生のはじめまして受験算数シリーズがお勧めです。
    大阪の私立中高一貫校に通う高1になる息子が小学生の時に
    朝小新聞で連載があり書籍化されたようです。朝小新聞もお勧めですよ。
    きょうこ先生がテレビで紹介されていたのですが
    すごく人気で関東では保護者向けに講演もされているようですね。

    国語について
    息子は小学5年生から中学受験コースの塾に通いながら
    小6から記述専門の塾に通っていました。
    高1の10月まで通っていたのですが
    理系に進むのでやめると決断したようです。

    国語だけでもやや受け身的ですが
    もうすこし早くから塾に通わせればよかったなと後悔しています。

    あと冬休みには縄跳びと走り込み、すごろくがいいですよ。
    体力づくりは大切ですね。
    お手伝いの一環でお買い物でお釣りをもらう体験も大事ですね。
    夕方のお買い物で値引きシールが貼られている商品を
    目にすることも大事ですね。

    家庭教師をつけるにしても
    何を強化させたいのか、短期目標や長期目標を
    見える化したほうがいいと感じました。

    いずれ通塾されるのでしたら家庭教師にかかる費用を
    ストックされておいた方がいいのになぁと感じました。
    息子は大学受験に向けて高校からは数学と英語の塾に行きたいと言って
    自分で決めてきた塾に通塾しています。
    定期券外なのでプラス交通費もかかっています。
    自分の通う高校では塾なしで現役合格は難しいと感じたようです。
    私が描いていた中高一貫校のメリットと現実は違いました。
    高校からは自分で決めてもらい親に報告(交渉)するようにさせています。

    これからもどうぞ親子で楽しんでくださいね。
    息子はたまにしか私に聞いてこなくなりました。
    成長と自立の嬉しさと寂しさを感じています。
    長文失礼しました。

  2. 【5677120】 投稿者: スマイルママ  (ID:G7DRdVSjG/U) 投稿日時:2019年 12月 20日 09:45

    なんか変な感じさんへ

    話が主旨からずれていましたので、本当にありがとうございます。

    前のめりになってしまっているのは自覚しております。
    目的は、本人が持っている学力を自宅で出来るだけ早期に楽しく伸ばしてあげたいと思っております。

    1日の中で遊びがほとんどで、勉強はほんの一部です。
    遊びの中に勉強があるという感覚です。
    自然の中でお友達と走り回っています。

    本人の性格を熟知しているのは、親です。
    親が教えるのが一番です。低学年の子供の勉強の教え方は以外と難しいです。
    国語は特に難しく、長文読解もお話会と称して、楽しくやっています。
    お話しの内容は理解できますが、記述式となるととても難しくなります。
    記述式の前に、字を綺麗に描くとかやるべき問題もあります。

    算数も植木算の導入編をやっていますが、you tubeではじめまして受験算数を見て、両親が理解して、それを夫が、低学年風に面白く、わかりやすくおしえるととても目をきらきらさせながら勉強しています。
    実は、この難しい事を簡単にする作業がとても難しいのです。

    本人が興味をもって、勉強って楽しいんだって思ってくれるように努力して、夫婦二人でやっております。

    勉強内容が小学校3年生にはいってきたので、小学校4年生開始から終了を目標に、受験のスーパーバイザーみたいな方と相談しながら、勉強の教え方のテクニックを知りたいと思っています。
    家庭教師兼、勉強のテクニックを教えていただける方がいらしたらということが今回の主旨です。

    宜しくお願い致します。

  3. 【5677124】 投稿者: カメさんタイプを応援するおばちゃん  (ID:xx.n2QP7IM2) 投稿日時:2019年 12月 20日 09:47

    第一子で娘が1月生まれでカメさんタイプなので
    応援したくなり続投をお詫びします。

    今AI診断を導入する塾が増えていますので
    リサーチしてみてください。
    私どもではこれまで模試の結果や答案を見て分析してきましたが
    いい時代になりましたね。

    最後に…
    何を目指しているの?さんの
    〉合格したら今度は鉄緑会ですか?笑
    最後の「笑」はよろしくないと私は思います。
    小学受験や中学受験に精通されており、
    特にサピックス生を熟知されているようなので
    もっと具体的なアドバイスができそうなのに…

    娘と息子がおりますが下の息子が高1で
    子育て7-8合目あたりでしょうか?
    親がしてあげれること
    親離れ子離れ
    いろいろ考えさせられました。

  4. 【5677144】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:d3gciUrOznc) 投稿日時:2019年 12月 20日 09:57

    > なぜなら、受験から逆算してこの時期に何をどのようにやらせるか。発達心理学と受験指導の両方の知識が必要だからです。テキストの選び方や使い方を取り違えて知識偏重になったりする場合も多いです。あえて言えばそのあたりのわかる方を探すことですが、なかなか適任者はいません。・・・ あえて言えば小学校受験の塾で低学年の生徒を指導しますというところが適任でしょうか。



    あえて言えば、

    発達に問題のある子供さんの中学受験を指導した
    完全な塾無し、ゆったり受験の指導経験がある
    中高生の深海魚サルベージの経験がある

    ような先生で、御三家等の合格実績/プロセスが確認できる人

    が適任だろう。

      センターで探すと、その価格帯での Cheapest to deliver を連れてこられる恐れがある。授業料が固定なので、「小1を教えられる、最もコストの安い先生」を当てれば、収益に寄与する、という考えはどの業種でも同じ。高学年を教えきれない先生かどうかを、小1ママが見極めるのは困難かと。

      そもそも、小1の受験指導の経験ある先生が少ない(だろう)ことを考えれば、センターで宝くじ引くくらいなら、近場の女子大生で十分だろう。直募すれば、東大生でも時間 2.5 ~ 3.0 K だ。コスト意識がある方なら、当面はこれでいいと思う。

      コストを気にしなければ、小受塾の塾友系にききまくれば何件かプロを紹介してもらえると思う。低学年女児なんで、お姉さん先生、オババ先生でなけば、紹介の方が安全。

      それでも出てこなければ、直募サイトで「上限、時間12K × 1.5時間 、平日 15:30~ 可」と公募すれば、半径1時間以内のプロから学生さんまで全員応募してくる。応募メールに書かれている指導方針を読みながら、新3年生くらいから家庭教師を付けられればいい。

  5. 【5677229】 投稿者: マッチング  (ID:xx.n2QP7IM2) 投稿日時:2019年 12月 20日 11:08

    スマートレーダー
    https://smartrador.com/
    いかがでしょうか?

  6. 【5677252】 投稿者: スマイルママ  (ID:XEyVaPiQXTM) 投稿日時:2019年 12月 20日 11:26

    読解問題について さんへ

    具体的に書いてくださりありがとうございます。
    大先輩からのアドバイス本当に有難いです。

    ハイクラス算数を説いていた時に、植木算が出てきまして、どうやって教えようかなと考えていた時に、you tubeできょうこ先生のはじめまして受験算数を見ました。とても分かりやすく、参考にさせていただいてます。

    体を動かすのは大好きです。
    公園で走り回ってます。

    先ほど、記載したのですが、勉強が小学校4年生に入るころになると教えるのが大変だなと思うことがあるかもしれないので、今のうちに、塾ではなく、自宅学習で、勉強のテクニックを教えてくれる方がいらしたらと思っております。

    本当にありがとうございます。

  7. 【5677398】 投稿者: スマイルママ  (ID:G7DRdVSjG/U) 投稿日時:2019年 12月 20日 13:18

    カメさんタイプを応援するおばちゃんさんへ

    >第一子で娘が1月生まれでカメさんタイプなので
    応援したくなり続投をお詫びします。

    ありがとうございます。励みになります。
    小学校1年生ですが、3月下旬生まれなので、1歳下の学年の子とほぼ同じです。性格も、天才ではなく、努力タイプで伸びていくタイプです。

    >今AI診断を導入する塾が増えていますので
    リサーチしてみてください。

    はじめてお聞きしました。
    本当にありがとうございます。
    家庭教師トライがAI診断をしているようです。
    その他、おすすめの塾がありましたら教えてください。

    >娘と息子がおりますが下の息子が高1で
    子育て7-8合目あたりでしょうか?
    親がしてあげれること
    親離れ子離れ
    いろいろ考えさせられました。

    そうですか….。
    私はまだまだ、ひよっこの母親です。
    目の前の事で、いっぱいいっぱいです。
    後悔したくないので、楽しく、健康第一で、子供らしさを優先に、育てていきたいと思ます。

  8. 【5677406】 投稿者: スマイルママ  (ID:G7DRdVSjG/U) 投稿日時:2019年 12月 20日 13:27

    マッチングさんへ

    スマートレーダー初めて知りました。
    ありがとうございます。
    精査して、検討に入れさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す