最終更新:

68
Comment

【1649856】2010年 国公立医学部合格者数

投稿者: 医学部志望   (ID:v4k6NC1jb0A) 投稿日時:2010年 03月 07日 22:13

医学部志望で、中学受験検討中です。
今年の医学部受験者、合格者は何人いますか。
速報出れば、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1686649】 投稿者: HP  (ID:EnQkhxaX5dY) 投稿日時:2010年 04月 08日 22:58

     ホームページの大学実績、一向に更新しませんね。一昨年かな?京医の時は即更新したのにね。このへんも桐蔭が批判される原因でしょう。

  2. 【1687063】 投稿者: 新入生(中1)保護者です。  (ID:RnyjTp2Y4Ss) 投稿日時:2010年 04月 09日 10:53

    娘は、神女残念組で、ES(特待生)です。
    娘は、先生方の“東大、京大”連呼に少々うんざりしています。
    娘の望みは、現役で阪大の医学部(医学科)に行くことです。
    今更言っても仕方ないことですが・・・
    本当に、ここで大丈夫なのか?
    不安でいっぱいの毎日です。

  3. 【1687148】 投稿者: 医学部  (ID:UkoTC2OFl/M) 投稿日時:2010年 04月 09日 12:23

    「新入生(中1)保護者です。」さま

    京大医学部医学科か東大の理3を目指されては如何?
    そのような方も、今の中2、中3には結構いらっしゃると思います。
    どうしても阪大が良いのなら、それでも問題ないでしょう。
    去年は東工大も多かったし。

  4. 【1687325】 投稿者: 中2保護者  (ID:HsX/yATsSG2) 投稿日時:2010年 04月 09日 15:14

    新入生保護者(中1)です。(ID:13GuGNakSsE)さま


    ご不安の内容は何ですか?
    京医に合格できる学力がたとえあったとしても
    自宅通学が容易な阪大医学部に進学したいのに
    学校に阻止されるのではないかという不安ですか?
    それとも指導内容に不足があるのではという不安ですか?


    こちらの掲示板では特待を名乗るとありえない等々袋叩き?にあう傾向があるようで
    特待生の先輩方・卒業生はなかなか書き込んでくださらないので
    特待を受け続けて希望の大学に合格なされた方のお話というのがなかなか伺えないので
    実情はわからないのが残念なところだと私も思っていますが
    一般的な考え方としては特待を受けているということは
    少なからず学校側の意に沿う進学をすることを期待される者、ということになるかと存じます。


    ですから学校が望んでいる東大・京大志望の方であれば
    双方の望むところが合致しているのですから申し分ないと思われますが
    そうでない場合は
    余裕で特待全免の資格がおありになる方でもあえて特待を受けておられないのです。
    もし不安でたまらないのでしたら特待を返上されていたほうが気楽でよいかも知れませんね。
    その前に担任なり校長なりに相談されてはいかがでしょうか?
    特待を受けている場合、進学する学校を指図される可能性が高いのかどうか、希望する阪大医学部ではダメなのか、など。
    桐蔭には毎年少数ですが東大・京大以外の国立医学部に進学されている方がいらっしゃいますし
    桐蔭としても国立医学部医学科合格者はたくさん欲しいはずですし、
    別にそこまで「不安でたまらない」とおっしゃるほどのことはないかと思うのですが。


    それより桐蔭は神女とはかなり、どころか正反対ぐらい校風も方針も違う学校ですから、そこが気に入らないのではないのですか?
    併願校選びを間違われた印象のほうが強いですね。
    お嬢様が辟易なさっておられるのも東大・京大連呼ではなく、「こんな学校なんて来たくなかったのに」という思いがすべてではありませんか?


    指導に関しては申し分ありませんよ。
    神女残念レベルの方でしたら中学の間は本当に桐蔭で出される課題を完璧に仕上げていくだけで充分だと思います。
    中2にも塾なし桐蔭オンリーで洛南+鉄緑の女子と互角に勝負できている子が何人もいます。
    上の学年には神女合格を返上して桐蔭を選ばれた方もいらっしゃいます。
    また初めは第一志望残念で「桐蔭なんて…」と言っておられた方でも
    一年も経つと「桐蔭っていい学校だわ~」と言って下のお子さんでは是非桐蔭に!と受験させる方も多くいらっしゃるようですから
    新入生(中1)様もそのうち桐蔭が好きになられるとよいですね。

  5. 【1687545】 投稿者: よく釣れる釣り堀  (ID:mQsh11Z4W82) 投稿日時:2010年 04月 09日 18:43

    阪大阻止され無理やり京大受験
    結果残念だった、あの話の事かと

  6. 【1687992】 投稿者: きっと、よかったですよ  (ID:XKAJG0Qu.xU) 投稿日時:2010年 04月 10日 08:28

    新入生保護者(中1)ですさん
                    
    桐蔭は、京大・東大と連呼しますが、
    阪大志望を無理やり、京大受験まではさせないのでは・・・?
    うちの子も阪大志望ですが、
    何も言われたことはないですね。
    特待生では、ありませんが・・・。
    まあ、でもESなら、ほとんどの生徒は、
    京大志望なので、周りに洗脳されることはあるかもしれません。
    でも、阪医現役合格目指すなら、
    きっと、桐蔭でよかったと思いますよ。
    神女に余裕で合格する子でも厳しい学校ですからね。

  7. 【1688156】 投稿者: と、いうか…(ほんとに特待中1生?)  (ID:r1sxFNahWoc) 投稿日時:2010年 04月 10日 11:55

    >投稿者: 新入生(中1)保護者です。(ID:13GuGNakSsE)
    >娘は、神女残念組で、ES(特待生)です。
    >娘は、先生方の“東大、京大”連呼に少々うんざりしています。
    >娘の望みは、現役で阪大の医学部(医学科)に行くことです。
    >今更言っても仕方ないことですが・・・
    >本当に、ここで大丈夫なのか?
    >不安でいっぱいの毎日です。


    こんなこと,ほんとに,特待生の親御さんが書き込みますかね?
    特定されちゃいますよ。もっと,「謙虚」だと思うのだけどなあ。
    まあ,議論のネタとしておもしろいですが。

  8. 【1688386】 投稿者: 確かに  (ID:62r..M6l6YE) 投稿日時:2010年 04月 10日 17:46

    洛南、四天王寺残念組は多いですが、神女残念組でES(特待生)というと特定されちゃいますね。
    ということは・・ネタ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す