最終更新:

219
Comment

【4154667】衝撃の転入募集

投稿者: 劇薬   (ID:CNAgk28h8Ro) 投稿日時:2016年 06月 20日 19:26

新中一の転入試験をおこなうようです。
今回の大量入学辞退をうけて、長年封じていた転入試験を実施。

やはり経済的な打撃が大きかったんでしょう。
不合格者を繰り上げなければ、塾の偏差値は下がらない。
背に腹はかえられなかったんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4162239】 投稿者: 違和感  (ID:qfdFM8vC0mo) 投稿日時:2016年 06月 27日 23:42

    ほんとに校長先生が、転入試験をするって決めたのかしら。
    あの先生、そんなことしそうにないのに。

  2. 【4163375】 投稿者: でも  (ID:2gsk28Rlq/Q) 投稿日時:2016年 06月 29日 06:16

    繰上げ合格にした方が第一志望でだめだった子たちを集められるのに。
    不合格になった子は不要、という発想なんでしょうか。
    集める学校だからみなさん合格辞退された、ということに気づいていないんでしょうか。

  3. 【4172303】 投稿者: もも  (ID:WCKHDarmYM6) 投稿日時:2016年 07月 07日 10:17

    本当に、四天王寺の、衝撃の転入試験には驚きました。
     今年、下の娘が中学受験をいたしますので、私立中学の情報を集めているところです。そのときに、見つけた新設私立中学がすごい募集をされていることがわかりました。(ホームページに掲載されています)
     
    住吉区長居に、新設校で、大阪学芸高等学校附属中学校という学校があります。
      ここの、奨学金制度・特待制度がすごいのです。
     
     ●英検3級の資格保持者は入学金の全額と授業料のうち27万を免除
     ●英検準2級以上の資格保持者は、入学金と授業料の全額が免除
     ●大阪学芸中・高の卒業生の子女・孫・弟・妹は入学金全額免除
     ●在学生の弟妹が入学の場合、入学金の全額免除
     ●同時在学中の間、弟妹は、授業料の半額免除
     ●ふたごちゃんは、一人分の入学金の全額と授業料の半額を免除

    新設校なので、とても綺麗な建物で空調ももちろん完備。

    高校には、ジャニーズJrもいるらしい。
     学力が高い子もいるし、運動でがんばる子もいるし、四天王寺の共学版のような感じ。 
     
     四天王寺を希望する女子は、入学時には、英検3級を持っている子が多いので、入学金の全額と授業料のうち27万は免除してもらえる対象者になります。
    四天王寺も、入試に合格をしたら、英検3級保持者に、同じことをしてほしいなと思いました。

    来年1月には、富田林中高一貫校(公立なので、授業料無料)も開校されます。

    保護者の、金銭負担が少ないように考えられている新設中学が、四天王寺中学の通学対象エリアで開校しています。
     
     

  4. 【4172319】 投稿者: え?  (ID:mMpUqUOxyNE) 投稿日時:2016年 07月 07日 10:38

    四天王寺志望の方は英検3級持ってる方多いのですか?
    話変わりますが、期末後にテスト休みあると伺いましたが、終業式はいつですか?
    そのあとすぐ、夏期講習始まるのですね?
    では、夏休みはいつまでですか?
    中1から高1まで同じだと聞きましたが、塾の夏期講習と重なる時期ですね。
    みなさん、どちらを優先してますか?
    学校の夏期講習は休むと欠席になるのですか?
    高校生になれば、センター対策もしてくれる、2次試験対策として小論文対策もしてますって聞きましたが。
    生徒さんの質も高そうですが、英数1.2は中1ではテストも平均5点くらいしか変わらないと聞いたりしましたが、医志の方のテストは内容違うのですか?
    もし、同じなら医志クラスレベルなら満点近くとる子ばかりなんですか?

  5. 【4172419】 投稿者: 色々あります。  (ID:f2x8LTCEByo) 投稿日時:2016年 07月 07日 12:01

    >なれば、センター対策もしてくれる、2次試験対策として小論文対策もしてますって聞きましたが。

    これね、話半分、要注意ですよ。
    姉妹で四天でしたが、学年、先生でまったく違いますよ。
    小論なんか中学の先生におしつけてる人もいましたから。娘は中学の先生大好きでしたから問題なかったですが、その先生はずっとおかしい、とボヤいておられたようです。

    センター対策、て、担当先生によってまちまち。
    別スレで話題になってましたが、統一された制度や方法を確立されていないのは問題と思いました。
    英語の自由英作文も、京大は出ない、やらんでいいって豪語されて今年がっつり出題でしたし。

    東大0、京大20人未満、阪大半分が浪人、という理由はちゃんとあるんですよ。

  6. 【4172488】 投稿者: では  (ID:mMpUqUOxyNE) 投稿日時:2016年 07月 07日 12:58

    入試対策も学年により良し悪しある。
    塾の夏期講習ある時期に学校でも講習あるとなれば、みなさんどうやって大学受験対策してるのですか?
    スレを読んでると、学校ではあまり期待できないみたいな感じですが。
    ずっと剣道部に所属し、通学も和歌山からと遠く、文武両道で現役に神戸大医学部受かった方も聞いたりしましたが、そのころは良かったのかしら。
    こつこつがんばっていれば、英数1からでも医学部受かります!なんて、入試説明会で話していたから、みんな頑張って入学したい思っているのに、入学前にスレのような話見聞きすると、悩みます。
    世間ではあの制服を着たお嬢さん連れていたら、よく出来るのね!とステイタス性もあるし、まだまだ人気なんですよ。
    入学した現実はかなり違うのですか?
    どなたか、良い面も聞かせてください!
    ないのでしょうか?

  7. 【4172575】 投稿者: なるほど  (ID:mMpUqUOxyNE) 投稿日時:2016年 07月 07日 14:23

    英数1から医学部の話は、もちろん信じてませんよ。
    入試説明会で先生が話されてるのを聞いて、まあ、入学前の人たちには希望持たせないといけないんだなくらいに聞いてました。
    塾の先生たちも医志はまったく別ものとしてとらえてますし、あー、四天の中でも医志と英数という形で分けてる感満載ですよ。
    塾の志別コースも四天王寺コースありますが、実質医志目指すなら四天コース入ってたらダメですよ、洛南クラスへですもんね。

    英数1なら、もう割り切るしかない。
    気の毒なのは英数2だ。医志とは別にされ、英数1じゃなかった!と入学しても、あつかいは英数として。
    そんなことまで言われてるなんて、一応志望校にしている我が家にとっては複雑です。
    洛南、西大和には手が届かない、四天は医志は無理でも英数2で入って、1年後にがんばって上位かあわよくば医志へ、なんて考えてる方ばかりですよ、まわりは。
    スレを拝見すればするほど、ほんとうに選んでよいのか、悩みます。
    本当にいい面ないんですかね。

  8. 【4172715】 投稿者: 出願締め切り  (ID:JBYd3vLRdgw) 投稿日時:2016年 07月 07日 16:34

    本日四時に締め切りましたね。よいところもたくさんあるようですのでたくさんの方が受けられるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す