最終更新:

152
Comment

【3856824】さようなら かつての四天

投稿者: 有終の美   (ID:0HmgqM9hE02) 投稿日時:2015年 09月 23日 01:29

いまの中二から医志コースができました。
英数2や1に加えて新しいコースです。
洛南に抜けていただけでなく西大和、さらには高槻にも抜けていく。
南海や帝塚山も実績をあげていくなか、また中一からは特技コースも新設されました。
かつて入学していた生徒とは違う質の生徒たちが入ってきています。
いまの中三青がかつての四天の最後です。
この中三で有終の美を飾りましょう!過去最大の医学部医学科、京大合格者が出るようにがんばりましょう。

そして中二、中一のみなさん。
まったく新しい四天の始まりです。
新しい伝統をみなさんから作ってください。
医志コースのみなさんは、とくに医学部医学科の実績を出すことを学校から期待されている集団です。
現役19人の今年を歴史上最低数記録となるようこれを下回らない実績を出してください。
英数1の方は京大や医学部医学科だけが大学ではありません。勇気をもって、志望大学を再検討しがんばりましょう。
過去の実績はみなさんには適合されません。
それぞれしっかり自分で計画し先生にたよらず学校のせいにもしないで、前向きにがんばりましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4947300】 投稿者: 東大  (ID:92EqZqkObYY) 投稿日時:2018年 03月 30日 13:10

    民間英語試験は不要

    難関大学はそんなに変更ないでしょう

  2. 【4954951】 投稿者: 国立推薦入試  (ID:Z9hataxvVZA) 投稿日時:2018年 04月 07日 10:49

    英語の件は別事として、受験機会が少なくなるというのは受験生にとって大きな問題だと思うよ。

    例えば、京大の特色入試。
    医医は特別な資格要件が必要なので省くが、四天での志望者も多かろうと思われる薬学部に必要な評定は4.3、人健が4.0。

    これまでは副教科の重い四天でこの評定を取ろうと思ったら、他校と比べてどうしても主要教科の勉強に当てる時間が少なくなることに加え、推薦に失敗するととんでもないことになるという理由から、生徒は副教科に時間を取られる推薦入試を選ばず一般入試に絞って頑張るという方法で実績を上げてきたが、入試改革で推薦入試の割合が3割まで引き上げられるとなると事情は違ってくる。どうしても推薦入試も考慮した戦い方を考える必要が出てくるだろう。

    もちろん急に3割にはならないだろうが、それでなくても四天は推薦に弱い学校のイメージがある(学校は、当校の生徒は頑張りやさんで推薦入試を好まないと言っているが)。

    >投稿者: ご意見(ID:81.wAsmpjEI)
    >投稿日時: 18年 03月 26日 21:25
    >「それでもみんなに不満があるとしたら一番変わったのは生徒」
    >「与えられることに慣れすぎ」
    >「ほかの学校と比べ過ぎ」
    >「四天王寺って、他人に頼らず自分でなんとかする力を養うにはうってつけの学校」

    有名カウンセラーさんのご意見だと思うが、入試改革に「塾主体の教育から学校主体の教育へ」という目論見がある以上、「自分で何とかする力を養う」だけではどうにもならない。事実、「推薦入試と新調査書は学校に対する踏み絵のようなもの」とまで言う大学教員もいるくらいだ。

    ここ数年の入試戦略の影響で「変わったのは生徒」というのは自明なのだから、是非、「ほかの学校と比べ」て、何が過剰で何が不足しているのか検討し、改めるべきところは、たとえ年度途中であっても(大抵これを理由にあしらわれる)早急に改めてもらいたい。

    いよいよ新年度、入試改革初年度生のスタートだ。
    18の春を泣かせるようなことはしないでやってほしいね。

  3. 【4957958】 投稿者: 洛南生  (ID:T4eWx6aFZ0s) 投稿日時:2018年 04月 10日 06:55

    訳の分からない会社型の学校などと投稿している輩がいるので。
    そもそも中等教育、及び高等教育における最大の理念とは何なのか、それはまさに社会集団における立ち位置を理解する能力を獲得し、自己の能力に見合った進学校に就学すること、その上で、社会に出て壁にぶつかった際に自分で考えて乗り越える力を習得する。これが最大の理念ではありませんか?
    そもそも学校の実績を上げることは自他共に利益のあることです。何も学校の為だけにいい学校に行くのではありません。そもそもの論点の捉え方に誤りがあります。あなたは相当歪んだ諸教育を受けて来られたのだと見受けられます。

  4. 【4958042】 投稿者: 世の中の成功者を見ると  (ID:ih4OQNTkyYQ) 投稿日時:2018年 04月 10日 08:34

    学校を頼りにしなきゃ生きていけない人はそれでいいと思うのですが、一般論に落とし込むと賛同には消極的にならざるをえないかな。

  5. 【4958097】 投稿者: 教育の理念かあ  (ID:nxub8PRhZjo) 投稿日時:2018年 04月 10日 09:27

    洛南はとても優秀な学校だと思います。生徒たちの大人顔負けの姿勢には一目置かれるべきでしょう。

    その上で私があえていうなら、こんなところで輩と言わない程度のネットリテラシーを、様々な事象から教えられなくとも身につけられる柔軟性と、現代においては発信者の人物像や背景を的確に知れる洞察・力を集団生活で身につけられる(失敗がまだ許される挑戦できる)獲得の場とでも言うのでしょうか。HNが事実かどうかわからないので、投稿者への指摘になるでしょうか。

    情報処理の能力差で的確にやりきれず、自身の立ち位置をも気づけず、時代とともに廃れていく教師が残念ながら生徒の時間を奪ったり影響を与えてしまうことが少なくない。またそれを鬼の首をとったかのように攻撃する同等の大人がいるのもそうで、混乱を内包している場でもあります。

    社会に出て役に立つのは、学校でいかに、かなりの教養があり(教師となるべく自身が生徒以上に専門の勉強をしてきた)人として力与える(哲学的な素養を手に入れている)アドバイスの出来る先生と出会えるか、じゃないかなあ。

  6. 【4960342】 投稿者: 明日は  (ID:TXgnHuDTqEU) 投稿日時:2018年 04月 12日 12:53

    花まつりを終え、明日は新入生を迎えての授戒会。
    毎年、四天王寺・五智光院で行われる 「授戒会」 に新入生が、5月の「授戒灌頂会」 には高校3年生が参加します。四天王寺の授戒灌頂会は800年以上前から執り行われている伝統行事です。

    有り難いことです。

    こはにわ歴史堂のブログでも、四天王寺高等学校・中学校に他校が逆立ちしても勝てないことがあり、「それは仏教とその理念です」と、朝拝や中学高校生という学年と宗教との関係が書かれてました。

    >すぐ隣が1400年になろうかという歴史のある四天王寺。学校から中心伽藍がみえ、お寺の鐘がゆるやかに聞こえてくる
    >たったこれだけ、の「部分」が、なんというかすごく大切な、「今」ではなく卒業して、歳をとってから「花」咲き「実」になるようなところだと思うんです

    生徒たちが暮らしている毎日は勉強だけじゃないですね。

  7. 【4960612】 投稿者: 同感です  (ID:5/UW.gq6yd.) 投稿日時:2018年 04月 12日 19:27

    特に灌頂会は厳粛な儀式で貴重な体験になると思います。高野山でも行われていますが、毎回参加者が多くいらっしゃるようです。

  8. 【4960983】 投稿者: 寺の鐘  (ID:vif5xa.K0/A) 投稿日時:2018年 04月 13日 02:37

    >社会に出て役に立つのは、学校でいかに、かなりの教養があり(教師となるべく自身が生徒以上に専門の勉強をしてきた)人として力与える(哲学的な素養を手に入れている)アドバイスの出来る先生と出会えるか、じゃないかなあ。

    こういう先生、おられるんでしょうか?

    >こはにわ歴史堂のブログでも、四天王寺高等学校・中学校に他校が逆立ちしても勝てないことがあり、「それは仏教とその理念です」と、朝拝や中学高校生という学年と宗教との関係が書かれてました。

    よくわかります。
    お寺が素晴らしい、また、生徒さんが素晴らしいのもわかります。
    しかし授業料はお寺にお支払いしているのではないですし、お友達との交際費ではありません。学校に支払うものですから、やはり授業や学校での教育を応分に充実していただきたいと思います。

    >近年の実績は勿論ですが、それ以上にどなたも6年後を見据えておられます。
    >せめて他校と足並みだけでも揃えないと、書類選考の段階で振り落とされることになるのではないでしょうか。

    現実、東大の推薦、合格出ていないです。(水曜日出されていますが合格していない。)
    京都大学は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す