最終更新:

190
Comment

【1218431】子供の出来の悪さを認められない

投稿者: 瞑想中   (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 09日 11:54

中受を目指し6年になる娘がいます。5年半ばまでは手取り足取り勉強を見てやり、中の上くらいの成績をキープしていました。
テストや授業の増える5年後半から、家での復習時間が減り始めるにつれ
成績はどんどん降下。5年前期は58会った平均偏差も今は52になりました。
勉強はかなりやっていると思います。もう伸びしろはあまりないと思います。
この間はとうとう47という偏差値を取ってきました。
問題も難しくなってきているし 周りもがんばっていると思うので
この結果なのだと思います。



 小さいころから勉強習慣をつけ学校の勉強以上の勉強をさせてきたつもりでした。塾に入ってからもよく頑張っていたと思います。
この世の中 やはり出身大学はいつまでも尾を引いて大切だと思うので
せめてMARCHくらいの大学に入ってくれればよいと思っていました。
そして それは普通にやれば 偏差値55前後の学校に入って普通に
頑張れば報われるものだと思っていました。
娘のこの成績が私的に許せず いけないと思いつつも、時々
50を切るなんて人間じゃない!
55程度の学校に入れなければ人生真っ暗、負け組だなどの暴言も
吐いてしまいます。
娘はやってもやっても成績が下がる一方でモチベーションもすっかり
失せてしまいました。



夫はいい加減に自分の娘の能力をありのままで認めろ 何でわからないんだ
と私を責めます。中受はやめて地方の(埼玉とか千葉の奥地とか)ある程度
頭のよい子が私立に抜けていない公立に行かせたらどうかといいます。
でも、公立は内申次第 体育家庭科などがあまりよくない娘にとっては
危険な賭けになるだろうし、公立の進学率を見る限りやはりかなり私立の中堅
よりは劣る気がして気が進みません・・・。

私自身のことを言わせていただければ 親は中卒と高卒 あまり収入の
多くない家庭に育ちました。
公立でなければ大学には行かせられないからと言われ
地域で一番の公立高校 そして 国立大学に進みました。
努力すればものすごく難関な学校でない限り 普通に入れると思って
生きてきました。そして一流といわれる企業に入ることが出来、
楽しい会社生活を送ることが出来ました。今も裕福とはいえませんが
子供たちにいろいろな体験をさせてあげることが出来るくらいの
生活は出来ています。


やってもやっても偏差値が上がらない娘が信じられません。
何度見ても 暗記物などが完璧にならない娘も信じられません。

偏差値がすべてでないことも 40台の学校でもよい学校が
たくさんあることもわかります。
でも やはりどうしても認められないんです。
このままでは子供をつぶしてしまうと思います。
気分転換として ない時間をやりくりし
テーマパークに連れて行ったり 映画に連れて行ったりして
少しでも娘のモチベーションが上がるように努力しています。
あきらめたら終わりだからね いつかあがるように頑張ろうと
今は言い聞かせていますが。。。。

でもこの先ぼろぼろになりそうです。
こんな私は中受から撤退したほうがいいのでしょうか。
どうしたらありのままの娘を受け入れることが出来るのでしょう。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 14 / 24

  1. 【1222122】 投稿者: 瞑想中 スレ主です  (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 12日 08:15

    そうですね。矛盾のかたまりのように見えますね。
    整理しますと、
    一番大きな問題点は 子供を責めてしまう自分をコントロールできない
    ことにあると思います。
    子供が出来ないことが問題ではないです。それなら受験板の方で
    相談します。

    国立大学卒=勝ち組とは思っていないだけです。
    ほかの方から国立でれば勝ち組と思っているのか
    経済偏差値45だと書かれていたので
    決して勝ち組とは思っていないと書いたのです。


    手取り足取りとは 
    やるべきことを私がピックアップして
    指示しているということで
    四六時中横で見ているというわけではない
    というニュアンスです。
    下に子供がいる人の中では時間を割いているほうだと思いますが。



    一番の問題点は子供の心を傷つけつつある
    私のことです。
    どうしたら 気持ちを切り替えて
    ありのままをうけいれるようになれるのかという点です。


    心もいろいろ揺れているので
    矛盾があるかもしれません。
    申し訳ありません。

  2. 【1222191】 投稿者: 反省  (ID:DY8ncqAl3y2) 投稿日時:2009年 03月 12日 09:10

    色々と批判のレスが心に痛い私は、スレ主さまと中学受験時、全く同じ心境でした。
    教えても教えても下がる偏差値にキリキリして、言ってはいけないことを言っては反省する毎日・・・。


    でも、本当に最後の最後(6年生の12月くらい)に娘は頑張りを見せてくれました。
    第一志望校に合格をいただいた時、塾の先生は真っ先に「お母さん、良かったですね!」と・・なんだか今思い出すと恥ずかしいです。髪振り乱してたんでしょうね。


    すでに別スレなどでもしょっちゅう議論されている通り、MARCHのどの学校・学部でも・・と言うのであれば、偏差値40台の学校からでも射程範囲内ではないでしょうか?中学生になってはじめて伸びる、「伸びしろ」もあります。なまけ癖があるお嬢さんではなさそうですし。


    中学受験のときはあまり大学まで目がいきませんが、MARCHでも、御三家から進学してもおかしくない大学、学部もありますが、どうしてもMARCHというのであれば何とかなる所もあるのです。


    ですから目標が、「せめてMARCH」とおっしゃるのならそんなに落ち込まれることはないと思いますよ。
    もう高校生になった娘に、心の中であの頃のことを謝っている私からのアドバイスです。

  3. 【1222206】 投稿者: 瞑想中  スレ主です  (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 12日 09:25

    涙を流しながら各レスを読ませていただき
    この数日で少しは 私の心も改善してきたように思っています。


    親の態度ってすぐ子供に影響するものですね。
    子供も素直になってきたように思います。


    私が怒ってしまうという上の子はすごくしっかりしていて
    挨拶もきちんとできるやさしい子です。
    もっとほめてあげなければ。
    ここのところの私の態度に反抗的になっていましたが、
    ここ数日で氷が解けるように和らいできました。
    まだ小さいせいか表面化してはおりませんが、
    下の子とももっと根深い問題があるのですが、
    これを気に下の子とももっとうまくやっていけるといいと思います。



    皆さんのレスのおかげです。感謝しております。

  4. 【1222214】 投稿者: 今年の東大  (ID:kDN6tZUZgOA) 投稿日時:2009年 03月 12日 09:30

    今年の東大合格者数見ました?
    偏差値50台の中堅校や、地方県立が健闘しています。
    小学校のときの偏差値に目を奪われるのは
    バカバカしいかもしれません。
    駒東、海城の凋落見てください。
    埼玉の、浦和一女、浦和高校の頑張りを見て下さい。
    都立も、まあまあです。
    小学校時代、塾通いしなかった子の実績が、これなんです。いいと思います。
    どう思います?
    あせる必要ないと思いますよ。

  5. 【1223264】 投稿者: 人生の無駄な時間  (ID:tWlUTnVuOcg) 投稿日時:2009年 03月 12日 23:44

    レス主さまは黒か白かをハッキリさせたい方ではありませんか?

    私も結論を急ぎすぎたり物事を合理的に考える方です。

    昔、母に言われた事は人生には回り道も必要だよと言う事です。

    部活ばかりで勉強を全然しない息子に部活を続けたいなら電車の中で勉強すれば
    と言う様な事を言った時に担任の先生から「まだ3年でもないのにそこまでしな
    くても電車の中は色々な事を考えて頭を休める時間でいいですよ。」と言われてしまいました。

    まと外れな事かも知れませんが・・・・・

  6. 【1223798】 投稿者: 辛いです  (ID:YaFpIvDLJ1s) 投稿日時:2009年 03月 13日 12:13

    スレ主様のお気持ちが落ち着かれたようで、何よりです。
    早くご相談されて、良かったですね。


    何度も我が家の子供のことで恐縮ですが、あまりにも極端な例ですので今後のご参考にしていただけたら、と思います。
    上の子供は、小学生より高校2年まで通知表は2と3ばかり。大学受験時に提出した調査票は、3.2のC評定でした。容姿も成績も運動神経も悪い…素直だけが唯一の取り柄でした。
    塾通いは一度もしたことがなく、小学生のうちは暗くなるまで外遊びばかり、中学からはゲーム三昧、高校2年まではテスト前日でも街を遊び歩いていました。受験勉強をはじめたときには、中学生からやり直しだったようです。最初の驚きは、移動中も英単語の本を持ち歩き、i-podを勉強に活用しだしたことです。一日中模試で疲れたでしょうから今日は早く休みなさいと言っても、これから解きなおしをするから休めないと言われたときには、わが子かと疑いました。夏休みもお正月も一日も休むことなく、誰よりも早く起きて規則正しく淡々と勉強していました。結果は偏差値60以上の大学全て合格できました。浪人したくなかったため調整した結果ですが、覚悟があればもっと上でも狙えたと思います。でも本人は、徐々にやりたいことの形が見えつつあるようで院に進むつもりのようです。受験が終わっても英語の本だけは、毎日見ています。


    下の子供は、小学生時代5以外もらってきた事がありません。上の子と同様、外ばかりで遊んでいましたが、体育も美術も音楽もパーフェクトでした。自ら受験したいので、塾に入れてほしいといい、入塾時のテストで算数・国語満点を取ってきました。合格するのは当然で、順位が問題…といった感じでした。塾に入って生活が一変しました。上位を保ち続けるために、小学生とは思えない生活を送る中、かなり疲弊していったんでしょう。それでも目標がある間は何とか頑張ることができましたが、入学してどんどん変わっていきました。そして今、どんなに説得しても高校には行かないといっています。このままでは、中卒です。


    最初から最後まで優等生ならもちろんすばらしいですが、比べるとしてどちらが望ましい姿かは言うまでもないと思います。子供は目には見えないいろんな力やもろさを秘めています。欲張るよりも今持っている良いところを大切にしてあげることが一番大切だと今頃つくづく思います。

  7. 【1224742】 投稿者: 親も子も  (ID:ixY5D8cfDmA) 投稿日時:2009年 03月 14日 00:52

    勉強を頑張って、成績優秀になっても
    その結果が、人(子供)を見下したり、人(子供)の気持ちを
    考えてあげられない人間になってしまったのなら、
    とても悲しい事だと思います。


    この先、お子さんが立派な学歴を手に入れようとも
    そのような事のない本当の意味で優秀な人に
    育ててもらいたいです。

  8. 【1224830】 投稿者: 預かり物  (ID:xXVLZcwnnng) 投稿日時:2009年 03月 14日 02:24

    宗教じゃありませんが、時々子どものことが理解できなくなった時に
    「この子は神様からの一時的な預かり物で、この子に楽しく・そしてより良い人生をおくらせてあげる事が私の使命だ。」
    と思うようにしています。
    娘さんは12歳と言う時を楽しんでいるのでしょうか?


    また、多くの方が言われている
    「親の学ぶ姿を子供に見せる」
    と言うのは良いかもしれません。


    うちは息子ですが、私も主人も本が好きで しょっちゅう新しい本を買っては読んでいるので、本は大好きです。
    また、私が新聞好きなので子供も新聞を読むようになりました。
    植物・生物で何かな?と思ったものは、私も主人もすぐ図鑑を出してきて調べるほうだったので、これまた図鑑好きな子になりました。


    卓上ではなく生活の中でスレ主さんが、学ぶことの楽しさ・知ることの面白さを教えていってあげてはいかがでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す