最終更新:

190
Comment

【1218431】子供の出来の悪さを認められない

投稿者: 瞑想中   (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 09日 11:54

中受を目指し6年になる娘がいます。5年半ばまでは手取り足取り勉強を見てやり、中の上くらいの成績をキープしていました。
テストや授業の増える5年後半から、家での復習時間が減り始めるにつれ
成績はどんどん降下。5年前期は58会った平均偏差も今は52になりました。
勉強はかなりやっていると思います。もう伸びしろはあまりないと思います。
この間はとうとう47という偏差値を取ってきました。
問題も難しくなってきているし 周りもがんばっていると思うので
この結果なのだと思います。



 小さいころから勉強習慣をつけ学校の勉強以上の勉強をさせてきたつもりでした。塾に入ってからもよく頑張っていたと思います。
この世の中 やはり出身大学はいつまでも尾を引いて大切だと思うので
せめてMARCHくらいの大学に入ってくれればよいと思っていました。
そして それは普通にやれば 偏差値55前後の学校に入って普通に
頑張れば報われるものだと思っていました。
娘のこの成績が私的に許せず いけないと思いつつも、時々
50を切るなんて人間じゃない!
55程度の学校に入れなければ人生真っ暗、負け組だなどの暴言も
吐いてしまいます。
娘はやってもやっても成績が下がる一方でモチベーションもすっかり
失せてしまいました。



夫はいい加減に自分の娘の能力をありのままで認めろ 何でわからないんだ
と私を責めます。中受はやめて地方の(埼玉とか千葉の奥地とか)ある程度
頭のよい子が私立に抜けていない公立に行かせたらどうかといいます。
でも、公立は内申次第 体育家庭科などがあまりよくない娘にとっては
危険な賭けになるだろうし、公立の進学率を見る限りやはりかなり私立の中堅
よりは劣る気がして気が進みません・・・。

私自身のことを言わせていただければ 親は中卒と高卒 あまり収入の
多くない家庭に育ちました。
公立でなければ大学には行かせられないからと言われ
地域で一番の公立高校 そして 国立大学に進みました。
努力すればものすごく難関な学校でない限り 普通に入れると思って
生きてきました。そして一流といわれる企業に入ることが出来、
楽しい会社生活を送ることが出来ました。今も裕福とはいえませんが
子供たちにいろいろな体験をさせてあげることが出来るくらいの
生活は出来ています。


やってもやっても偏差値が上がらない娘が信じられません。
何度見ても 暗記物などが完璧にならない娘も信じられません。

偏差値がすべてでないことも 40台の学校でもよい学校が
たくさんあることもわかります。
でも やはりどうしても認められないんです。
このままでは子供をつぶしてしまうと思います。
気分転換として ない時間をやりくりし
テーマパークに連れて行ったり 映画に連れて行ったりして
少しでも娘のモチベーションが上がるように努力しています。
あきらめたら終わりだからね いつかあがるように頑張ろうと
今は言い聞かせていますが。。。。

でもこの先ぼろぼろになりそうです。
こんな私は中受から撤退したほうがいいのでしょうか。
どうしたらありのままの娘を受け入れることが出来るのでしょう。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 19 / 24

  1. 【1289501】 投稿者: モモ  (ID:Uey0S/3gtRE) 投稿日時:2009年 05月 14日 16:34

    私もさま
    一種の虐待ですね
    大人になっても、お子様は忘れられないと思います
    子どものための受験ではなく、母のための受験なのですね

  2. 【1291436】 投稿者: ・・・・  (ID:.hpKgF7HIcU) 投稿日時:2009年 05月 16日 12:48

    1286273さんの書き込みで、検討つきませんか?
    書き込み主は 自分の悪かった点に気がつき反省しているじゃないんですか。
    それをわざわざ、↑の書き込みたちは 批判しても・・・・まるで 失敗した子どもに 失敗した批判ばかりをしている親の様に見えます。それも
    何人かで集中攻撃ですか。

    改善策(解決さくを求めてらっしゃるのでしょ?

  3. 【1292181】 投稿者: 私も  (ID:fB2WBXsPvUo) 投稿日時:2009年 05月 17日 03:22

    皆様のレス、読ませていただきました。どうもありがとうございます。
    確かに虐待の一つだと思います。
    頭では分かっていますが、次第にコントロールが利かなくなってしまうので、
    やりきれなかったのです。


    娘は幼児期は利発な子として通り、5才と6才で受けた知能テストでは田中ビネー式でIQ160以上を出し、
    当然、中学受験の勉強など苦もなくトップレベルにいけるものと確信していました。
    実際、図形認識力、語学能力、表現力、創作力などは優れています。
    でも、中学受験のスタート台に立った小4の今、中学受験用の問題が解けません。引っかかってばかりいます。
    大人ではない!と言われればそれまでですが、私はそのギャップが埋められずにいます。
    おそらく、まだ娘には論理的思考能力がついていないのだと思います。


    できない娘を認められればいいのですが、私には自信がありません。
    学校では学習面は全く問題なく、中学受験の勉強さえさせなければ、
    この種の「出来の悪さ」は知らずに済み、時々鬼のようになってしまう母親にもならずに済んだでしょう。
    母親の私が「できない娘」を認められない以上、中学受験はしないことにします。


    最後になってしまいましたが、レスを頂いた
    これはまずい・・・様へ
    >伸びる時期のまえにがみがみ言われると、伸びる時期も伸びなくなります。
    >無理はだめ。子供がやる気を出さない限り後でつけが回ってきます。
    ありがとうございます。心にしみるお言葉ばかりです。本当にそうだと思います。
    中学受験への取り組みは娘の成長の過程の中では合っていないのだと思いました。
    追い詰める前に気がついてよかったです。


    やめて様へ
    >多分お母さんにいつもそうやって名前を出されて比べられていたんでしょう。
    >最初は仲良くしていたのに、敵意むきだしにされるようになりました。
    >いろいろ気の悪い事もあって今ではお互い口もきかなくなりました。
    >今後の人間関係のためにもお友達と比べる事だけはやめてあげてください。
    やめて様のおっしゃるとおり、人と比べてはいけないですね。
    そうなのですが、私はわざと挑発しているつもりでした。
    娘は競争心が全くなく、幸いにもというか、効果なくというか全然気にしてないようです。
    名前を出すお友達は大好きで、彼女らと比べられても納得しています。
    屈託なく、○○ちゃんは・・がよくできる、××ちゃんはすごいと言います。
    それでも、やめて様のおっしゃるとおりだと思います。


    モモさま
    >一種の虐待ですね
    >大人になっても、お子様は忘れられないと思います
    >子どものための受験ではなく、母のための受験なのですね
    はい、確かにそうでした。
    子供のためでなく、私の見栄のための中学受験でした。
    娘にはすまなかったと思っています。


    ・・・・様
    暖かいお言葉ありがとうございました。
    かばっていただいたのですね。でも私は、他の方のお言葉を集中攻撃とはちっとも思いませんでした。
    ・・・・様や皆様から、解決策のヒントを頂きました。ありがとうございました。

  4. 【1292182】 投稿者: 私も  (ID:fB2WBXsPvUo) 投稿日時:2009年 05月 17日 03:22

    皆様のレス、読ませていただきました。どうもありがとうございます。
    確かに虐待の一つだと思います。
    頭では分かっていますが、次第にコントロールが利かなくなってしまうので、
    やりきれなかったのです。


    娘は幼児期は利発な子として通り、5才と6才で受けた知能テストでは田中ビネー式でIQ160以上を出し、
    当然、中学受験の勉強など苦もなくトップレベルにいけるものと確信していました。
    実際、図形認識力、語学能力、表現力、創作力などは優れています。
    でも、中学受験のスタート台に立った小4の今、中学受験用の問題が解けません。引っかかってばかりいます。
    大人ではない!と言われればそれまでですが、私はそのギャップが埋められずにいます。
    おそらく、まだ娘には論理的思考能力がついていないのだと思います。


    できない娘を認められればいいのですが、私には自信がありません。
    学校では学習面は全く問題なく、中学受験の勉強さえさせなければ、
    この種の「出来の悪さ」は知らずに済み、時々鬼のようになってしまう母親にもならずに済んだでしょう。
    母親の私が「できない娘」を認められない以上、中学受験はしないことにします。


    最後になってしまいましたが、レスを頂いた
    これはまずい・・・様へ
    >伸びる時期のまえにがみがみ言われると、伸びる時期も伸びなくなります。
    >無理はだめ。子供がやる気を出さない限り後でつけが回ってきます。
    ありがとうございます。心にしみるお言葉ばかりです。本当にそうだと思います。
    中学受験への取り組みは娘の成長の過程の中では合っていないのだと思いました。
    追い詰める前に気がついてよかったです。


    やめて様へ
    >多分お母さんにいつもそうやって名前を出されて比べられていたんでしょう。
    >最初は仲良くしていたのに、敵意むきだしにされるようになりました。
    >いろいろ気の悪い事もあって今ではお互い口もきかなくなりました。
    >今後の人間関係のためにもお友達と比べる事だけはやめてあげてください。
    やめて様のおっしゃるとおり、人と比べてはいけないですね。
    そうなのですが、私はわざと挑発しているつもりでした。
    娘は競争心が全くなく、幸いにもというか、効果なくというか全然気にしてないようです。
    名前を出すお友達は大好きで、彼女らと比べられても納得しています。
    屈託なく、○○ちゃんは・・がよくできる、××ちゃんはすごいと言います。
    それでも、やめて様のおっしゃるとおりだと思います。


    モモさま
    >一種の虐待ですね
    >大人になっても、お子様は忘れられないと思います
    >子どものための受験ではなく、母のための受験なのですね
    はい、確かにそうでした。
    子供のためでなく、私の見栄のための中学受験でした。
    娘にはすまなかったと思っています。


    ・・・・様
    暖かいお言葉ありがとうございました。
    かばっていただいたのですね。でも私は、他の方のお言葉を集中攻撃とはちっとも思いませんでした。
    ・・・・様や皆様から、解決策のヒントを頂きました。ありがとうございました。

  5. 【1292186】 投稿者: 私も  (ID:fB2WBXsPvUo) 投稿日時:2009年 05月 17日 03:24

    すみません。間違えて2回投稿してしまいました。

  6. 【1294511】 投稿者: やめて  (ID:vujZfrKOfGE) 投稿日時:2009年 05月 19日 00:38

    私も様


    責めるつもりはなかったのですが、常に成績をチェックされたり睨まれたり等さんざん嫌な思いをしたものでついその母子のようになって欲しくないと考え書き込んでしまいました。
    中学受験に関わる親なら程度の差で多少は叱咤激励していると思います。
    うちの娘も入塾前の習い事(勉強系)でかなりの期待を持てる要素があったのですが、受験問題は別物ですね。
    得意分野は出来ても苦手分野になるとさっぱりで・・・
    私もそんなに褒める親ではなかったので、小さい頃は比較しないまでも否定的な事は言っていました。
    やはり競争心はありませんでしたが自信のない子になってしまいました。
    それに気付き小さな事でも褒めるように努力していたら、今ではそれなりに自信を持っているようです。


    できるお嬢さんなら5年生からでも充分間に合うと思います。
    ご本人の希望も考慮して話し合われてはいかがでしょうか。
    周りを見ていても中学受験はエスカレートしがちです。
    母と子(特に女の子)の関係は密接なので歯止めが利かなくなりそうです。
    私はスケジュール管理だけして、わからないところは塾や主人にお願いしています。
    そして成績の事では怒らないようにしています。嫌味は時々出てしまいますが・・・
    このくらいのスタンスでないと娘だけでなく私が最後まで持たない気がするからです。
    今のままではいけないと気付かれているお母様なら、受験を諦めなくても変われるのではないのでしょうか。

  7. 【1294542】 投稿者: 私も  (ID:fB2WBXsPvUo) 投稿日時:2009年 05月 19日 01:18

    やめて 様

    気にしていただきありがとうございます。

    >できるお嬢さんなら5年生からでも充分間に合うと思います。
    >ご本人の希望も考慮して話し合われてはいかがでしょうか。
    >今のままではいけないと気付かれているお母様なら、受験を諦めなくても変われるのではないのでしょうか。

    そうですね。
    受験を諦めたのではなくて、受験しない選択をしたという事だと思っています。
    でも今後、娘が自分の意思で受験したいと言い出した時には、惜しみない支援をするつもりです。
    それから、成績の事では決して怒らないようにしますね。
    やめて様のお話は、胸に響きました。肝に銘じます。
    長い目で、娘の力を信じ、一緒に歩んでいこうと思います。
    どうもありがとうございました。

  8. 【1300594】 投稿者: アントラーズ  (ID:PspN8WJY.Qc) 投稿日時:2009年 05月 22日 23:10

    皆様と同じように悩み、(いまも進行形ではありますが)いろいろと苦しんできました。
    上の娘たちには、早期教育をがんがんさせた結果、かえって勉強嫌いになったので今度は放任でやってみようと末の息子をほったらかしにしていたところ、これも勉強しないので成績も当然悪いという状態に。難しいですよね。
    あわてて今勉強のフォローに回っています。(汗)


    娘たちは大学へ通っていますが、いも姉ちゃんで勉強しか取り得のなかった私よりも
    おしゃれでスタイルもよく学生生活をエンジョイしています。
    子供が成人して思ったのは、本当に試験の成績だけがすべてではないということです。
    偏差値世代で育った私は、価値観が偏っていたんだ、人それぞれいろんな長所があるんだってことに気づかせてもらって、その気づきのための子育てだったと思うんです。


    反抗期が過ぎてやっと娘たちとも大人の話が出来るようになり、子供のころママに怒られて勉強するのがすごく嫌だったから、弟は叱っちゃだめだよ~とか、今になってママの言う通りもう少し勉強しておけばよかったと思えるようにもなったよとか言ってます。
    息子にも「今はママが鬼に見えるときもあるかもしれないけど、勉強できたほうが女の子にもてるよ!」とフォローしてくれたりと、こんなダメ母の心強い味方になってくれる娘たちです。ホントにやさしい娘に育ちました。


    負け惜しみではなくて、成績の悪い子供(その子にとってはほんの一部分です!)を育てたことで自分だけの時には思いもよらなかった角度から人を見られるようになり、思いやりを持てるようになったと思っています。
    エデュでは、子供の成績が良いからと上から目線の方が多いですが、はっきり言って浅いと思いますよ。人間性の面からは。


    言い尽くされてますが、子供を育てることで親も育ててもらっているんですよね。
    長々、おじゃまして失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す