最終更新:

190
Comment

【1218431】子供の出来の悪さを認められない

投稿者: 瞑想中   (ID:c2ls0mvYbsw) 投稿日時:2009年 03月 09日 11:54

中受を目指し6年になる娘がいます。5年半ばまでは手取り足取り勉強を見てやり、中の上くらいの成績をキープしていました。
テストや授業の増える5年後半から、家での復習時間が減り始めるにつれ
成績はどんどん降下。5年前期は58会った平均偏差も今は52になりました。
勉強はかなりやっていると思います。もう伸びしろはあまりないと思います。
この間はとうとう47という偏差値を取ってきました。
問題も難しくなってきているし 周りもがんばっていると思うので
この結果なのだと思います。



 小さいころから勉強習慣をつけ学校の勉強以上の勉強をさせてきたつもりでした。塾に入ってからもよく頑張っていたと思います。
この世の中 やはり出身大学はいつまでも尾を引いて大切だと思うので
せめてMARCHくらいの大学に入ってくれればよいと思っていました。
そして それは普通にやれば 偏差値55前後の学校に入って普通に
頑張れば報われるものだと思っていました。
娘のこの成績が私的に許せず いけないと思いつつも、時々
50を切るなんて人間じゃない!
55程度の学校に入れなければ人生真っ暗、負け組だなどの暴言も
吐いてしまいます。
娘はやってもやっても成績が下がる一方でモチベーションもすっかり
失せてしまいました。



夫はいい加減に自分の娘の能力をありのままで認めろ 何でわからないんだ
と私を責めます。中受はやめて地方の(埼玉とか千葉の奥地とか)ある程度
頭のよい子が私立に抜けていない公立に行かせたらどうかといいます。
でも、公立は内申次第 体育家庭科などがあまりよくない娘にとっては
危険な賭けになるだろうし、公立の進学率を見る限りやはりかなり私立の中堅
よりは劣る気がして気が進みません・・・。

私自身のことを言わせていただければ 親は中卒と高卒 あまり収入の
多くない家庭に育ちました。
公立でなければ大学には行かせられないからと言われ
地域で一番の公立高校 そして 国立大学に進みました。
努力すればものすごく難関な学校でない限り 普通に入れると思って
生きてきました。そして一流といわれる企業に入ることが出来、
楽しい会社生活を送ることが出来ました。今も裕福とはいえませんが
子供たちにいろいろな体験をさせてあげることが出来るくらいの
生活は出来ています。


やってもやっても偏差値が上がらない娘が信じられません。
何度見ても 暗記物などが完璧にならない娘も信じられません。

偏差値がすべてでないことも 40台の学校でもよい学校が
たくさんあることもわかります。
でも やはりどうしても認められないんです。
このままでは子供をつぶしてしまうと思います。
気分転換として ない時間をやりくりし
テーマパークに連れて行ったり 映画に連れて行ったりして
少しでも娘のモチベーションが上がるように努力しています。
あきらめたら終わりだからね いつかあがるように頑張ろうと
今は言い聞かせていますが。。。。

でもこの先ぼろぼろになりそうです。
こんな私は中受から撤退したほうがいいのでしょうか。
どうしたらありのままの娘を受け入れることが出来るのでしょう。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 15 / 24

  1. 【1224941】 投稿者: 春さらさら  (ID:kmZV5KTYQ0U) 投稿日時:2009年 03月 14日 08:29

    まず、子供=自分 じゃないってことです。
    自分じゃないってことは、中身が違うってこと。
    中身が違えば、考え方も得意なコトも違うんです。
    それを、理解しないとね。


    どんな姿でも、どんなことでもわが子はわが子。
    お勉強ができなくても、自分の子供。
    親がどんなに勉強しろって言ってもしないのが子供。

    ならば、ほっておく。勉強するのは本人。
    すべて、自分に返ってくることを教えてあげれどうでしょう。


    いいじゃないですか。ちょっとぐらい勉強ができなくても
    ちょっとぐらい、いやとっても思い通りに育ってなくても
    それでも、自分の子供。


    そうそう、たまに一緒にお風呂にはいるといいですよ。
    お風呂って案外本音が言い合える場所。
    どうですか?スーパー銭湯もありですよ。

  2. 【1224996】 投稿者: この春  (ID:lps.FMpnH42) 投稿日時:2009年 03月 14日 09:24

    息子が中堅ですらない私立中学に合格しました。
    元来勉強ができる子ではないので、これでも本当に
    よくやったと思っています。
    塾の先生方にはお世話になりましたし、息子本人も
    自己肯定感をそれほど失わずに乗り切れたのは
    良かったと思います。


    それでも、それでも残念感というか無力感という
    のは残ります。唯一うれしかったのは塾の先生に
    「このくらいの成績のお子さんは親がつぶしてしまう
    ことが多いので、手綱の緩め加減が難しいのだけれ
    ど、そこがご家庭で上手かったと思います」
    と言われたこと。そう、そこそこプライドがある親
    が優秀ではない子どもを育てるのにはいろいろな
    テクニックが必要なんです。そこを上手にコントロー
    ルするというのも知的なゲームみたいなところが
    あります。


    そう思ってやってきたんですが、やっぱり自分の
    プライドは自分のことで守りたいし磨きたいと
    思うようになりました。そこでこの春から仕事を
    再開しました。この不景気の中、まずはあっという
    間に仕事が決まったことでプチ満足。はじめてみる
    とさすがにブランクがあり、勉強の日々。やっぱ
    他人(わが子でも)に勉強を教えるより自分で
    するほうが面白いし、なんていうかてっとりばやい
    です。


    わが子が優秀でないことと、自分の優秀の程度とは
    関係あることもあるし、ないところもあります。
    切り離して考えましょう。


    ある日突然、優秀になることはないけれど
    自己肯定感がちゃんとある息子。
    塾の先生にほめていただいた手綱加減の調整。
    親である前に社会人として還元できるものが
    あること。どれも別々で関連しててとても
    大事なことだと思っています。

  3. 【1225082】 投稿者: いっそのこと  (ID:NtXCXRHREbE) 投稿日時:2009年 03月 14日 10:33

    スレ主さんが馬車馬のように働いて、塾も私立校も辞めて節約して、お子さんが生涯困らないだけの資産を残してあげるというのはいかがでしょう。

    塾なし大学まで完全公立コースと、塾完備私立コースではごく大雑把にいって一千万円以上の差があります。通塾や遠くの私学に通うための交通費やお弁当費用などもバカになりません。


    これだけの資金を国債や株式市場に投資するなり、貯蓄しておけば娘さんが成人して結婚して子供を持つまでには結構な金額となるでしょう。そうすれば娘さんが、経済的な理由で子供にお稽古をさせてやれない・・と嘆くこともなくなります。


    知人で、慢性的な病気のため会社勤めがかなわない方がいましたが、やはりご両親が共働きで懸命に働かれて、お子さんのために駐車場と、自宅のほかに小さなアパートを一棟買われてました。この収入で何とか生きていけるようにです。あとは本人の特技を生かして、自宅で書道やお花を教えたりできるように綺麗な和室を設けてあげていました。


    それまではとても優雅な生活をされていたのですが、お子さんが病気をされてからは外食も旅行もギリギリまで控えて、仕事も掛け持ちされてとにかくお子さんのために頑張られたそうです。

  4. 【1225388】 投稿者: 克服された方々教えてください  (ID:g.6rhlv.cgU) 投稿日時:2009年 03月 14日 14:50

    ずっとロムしてきましたが、私はスレ主様よりも正直なところ辛い状況におります。
    5年生の一人息子は偏差値30台から40台をうろうろしています。2年生の後半から大手進学塾に通っているのに、です。半年前、家庭教師もつけましたが、成績は下がる一方です。
    夫は最難関国立大卒、私は最難関私立大卒です。
    息子を私たち夫婦や友人のお子さん達と比べてはいけない、と頭では解っていても苦しいです。
    一時は発達障害も疑いましたが、否定されました。
    特に算数と理科はできませんが、他の科目は平均に近いレベルはあります。性格面では、幼いですが、友人関係は良好です。学校では塾の偏差値など知られることがないため、勉強面で馬鹿にされることもありません。実際に、私達の学歴や職業を知っている保護者からは、「さぞかしお子さんも優秀なことでしょう」と思い込まれています。
    ただ、現実問題、分数や少数の計算も間違いが多く、息子の将来を考えると辛いです。
    でも、「この春」様のように、子供に自己肯定感を育むことができたお母様もいらっしゃるのですよね。どうしたら、そのように子供を温かく見守り育てることができるのでしょうか?
    まだ受験までは時間がありますが、逆に親子ともに追い詰められて不幸なことになるのではないか、と恐れています。
    ご両親が優秀でもお子さんが勉強が苦手で、辛かったけれど克服された方々がこのスレにはいらっしゃいました。よかったらもう少し詳しくご体験されたことを教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
    スレ主様、横で申し訳ございませんが、お許しください、

  5. 【1225454】 投稿者: おきな草  (ID:v9HTIOS7esk) 投稿日時:2009年 03月 14日 15:40

    瞑想中さま
     
    お気持ちよく分かります。
    子供には期待をしてしまう親は多いと思います。
    私もつい「どうして努力をしないのか」と叱ってしまうこと多々あります。
     
    間違っていたらごめんなさい、たしか前の方で瞑想中さまが
    「子供はいまのところ気にしていないようです」と言ったニュアンスのことがあったと思うのですが。
     

    私が子供の頃、母がよくきつい言葉で私を責めました。
    私がその母の言葉から自分を守るためにとった方法は、「何を言われてもこたえていないふり」をすることでした。
    そうすれば自分で傷ついたことをごまかせると思ったんです。
    しかしそれは無理なことでした。
    少しずつ澱のように心にたまっていくものが確実にありました。
    そしてそれは 将来の私の人間関係や自分と子供の関係の中で噴出してしまうのです。
    普段はかなり気をつけていても、何かの拍子に自分でも意識せずにスルスルとひどい言葉が出てきてしまったりしたのです。そしてそのことにまた傷ついたりしています。
     
    そんな私が気をつけていることは 自分が子供を傷つけてしまう言葉を言ってしまうかもしれないということを、自覚することです。
    そして 子供に執着しそうになる自分を強く意識することです。
    そうならないように。
     
    難しいことばかりですが 自分が何者かを自分で理解するようにしたいんです。
    何か支離滅裂になってしまいました。ごめんなさい。



     

     
     

  6. 【1225557】 投稿者: 瞑想中・・・スレ主です  (ID:nFD5jGJ9blE) 投稿日時:2009年 03月 14日 17:26

    多くのアドバイスをいただいて感謝しております。
    これだけ 皆さんが気にかけてくださっているという事は、
    皆さんにも多かれ少なかれ同じような悩みがあったり体験があったり
    しているということなのでしょう。



    辛いですさんの お嬢様はお二人目のお子さんだったのですね。
    (我が家の二人目は辛いですさんの上のお子さんのように
    遊びが大好き、学校の勉強も怪しい・・・状態なので二人目なのに
    きちんとやる気があるというのが驚きなのです。周りでも二人目は
    似たような感じであまりまじめでない?子が多いので)
    先生にお話をしていただいたり 上のお子さん(お姉さんでしょうか)に
    大学のお話をしていただいたりしても、高校へは行かないと
    おっしゃっているのでしょうか。
    うらやましいほど能力の高いお子さんなので、
    何か自分のしたいことがみつかればまたぐんぐん伸びていくと思いますが・・。
    よいきっかけが早く見つかりお悩みが解消されることを祈っております。



    子育ての結果は今すぐにはわからないので
    お子さんが成人されていたりした方のお話はとても
    ためになります。
    資産を残す・・・・というのも手ではあるのですね。
    そうできればよいのですが、下にも娘がおりますので 
    金銭的な援助には限度があるかと。
    自分で満足する仕事につける、または最低限経済的に困らない配偶者と
    めぐり合えるような環境ですごせる、ために
    以前に夫と話して、我が家では何をおいても
    子供に良い教育機会をあたえてあげることをファーストプライオリティと
    しようと決めたのでした。
    だからこそ・・・・おしりをたたいてしまい
    このようなことになったのでした。



    日々試行錯誤ではありますが
    自分が何様かよく考え 子供は自分の物であって自分の物ではない
    そういった気持ちで子供に接することが出来たら
    (まだまだ道のりは遠いですが)と、思っています。

  7. 【1226013】 投稿者: プライド  (ID:Q8/t8Nyf.7I) 投稿日時:2009年 03月 15日 00:31

    息子は新4年生ですが、もうすでに塾の宿題にアップアップしており、
    私が横にはりついて見ています。
    何度やっても、同じ間違いをする息子に「もう、なんで
    わからないのよ~、さっき言ったばかりじゃない!」などと
    つい感情的になってしまいます。
    心の中で、この子あんまり才能ないのかしら・・・私たち両親は
    勉強で苦労したことないのに・・・と思ってしまいます。


    主人は、アイツは遅咲きかもしれないぞ、変にいじくりまわして
    ダメにしたらいけないよ、と言います。理屈では、わかるのですが、
    だって、そんなこと言ったって、今目の前にある宿題を来週の授業までに
    していかなくちゃならないじゃない!
    という気持ちから、あせってしまいます。


    私も主人も地方都市の県立進学校から都内の大学に進みました。
    ですから、中学受験の経験はありません。だから、今、子供が
    塾で習っていること、宿題として出されているような問題は、
    私や主人が子供のころは、解いたこともないし、もし
    解けと言われたら、全然解けなかったかもしれません。
    でも、高校受験、大学受験と、希望通りの進路を歩んできています。


    だから、長い目で見れば、今、解けなくても、ちっとも構わない
    かもしれない問題を前に、親子関係を悪くしながら取り組むことには、
    意義がないばかりか、勉強を大っきらいにさせているだけかもしれません。


    この春さまの、以下の言葉は胸に響きました。


    >>そう思ってやってきたんですが、やっぱり自分の
    >>プライドは自分のことで守りたいし磨きたいと
    >>思うようになりました



    私は、そんな大学出てるのに、なぜ専業主婦やってるの?
    と言われて、モヤモヤした気持ちになったことがあります。
    どんなに優秀な大学を出ていても、いきいきと専業主婦を
    している方は素晴らしいと思うのですが、私は、劣等感
    を感じています。
    その劣等感から、息子を通じて受験という
    形で、自己実現を図ろうとすると、息子をつぶしてしまうなど、
    とんでもないことになるかもしれません。


    自分のプライドは、自分自身が守り、磨く・・・肝に銘じたいと
    思います。


    このスレッドは、自分を振り返るきっかけを与えてくれました。
    スレ主さま、皆様に感謝します。

  8. 【1226213】 投稿者: せめて  (ID:fKfnA7vIUeg) 投稿日時:2009年 03月 15日 09:26

    こういう所を直さないと、どうにもならないと、外野のオジサンは思って
    しまいます。
    >子供は自分の物であって自分の物ではない
    自分の物である、なんて(まぁ、言葉のアヤなんでしょうが)私は思った
    ことありません。


    自分達夫婦の出た学校と子供達のがどうなるだろうかと、「レベル」を比べる
    気持ちは、まぁ分かりますが、切実なところは、おそらく学校を出た先の
    「職業」、要は「おカネの稼ぎ方」「生き方」や「過ごし方」で「どうなるか」
    だと思います。(もう母様は口出しできない領域かも知れません)


    我が家の事例は、このスレにはどうでも良いのでしょうが、比較の意味で記し
    ます(登場人物:娘2人)。姉は先週、東大前期試験で合格を頂き、親戚や
    高校、塾の先生や友人などとの「おめでとう」の嵐の真っ只中にいます。もう
    1人、妹は2月に中学受験に向かいました。元々成績は凡庸で、スレ主さんの
    いう「人間じゃない」レベルも多々出しましたが、姉のときより時間は随分と
    費やし熱心に取り組んで、自分の偏差値より少し上の学校の合格を得ました。


    この学校は、スレ主さんのおメガネには到底適わない所ですが、姉の前評判
    (予備校の模試での合格可能性)より厳しかったのに、合格を得た妹の結果
    の方が、親戚や親兄弟、学校の関心は薄いんですが、私には喜びは大きく、
    本人にとっても大きな成果をつかみ、良い体験をした、と思っています。
    現在の状況を肯定的に捉えないと、前向きな、喜びには到達出来ないように
    思えますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す