最終更新:

155
Comment

【2545983】お弁当、作るべきでしょうか

投稿者: 反抗期がなかった母   (ID:SNv/G1jFrLc) 投稿日時:2012年 05月 18日 10:40

この4月から、中高一貫校に通い始めた娘がいます。

念願の第一希望で、家からも徒歩10分程度なので、最初は「週1は自分でお弁当作るね」と言っていたのですが、元来朝が弱い子ですし、それは期待していませんでした。
ただ、お弁当箱は自分で洗う、洗っていなければ翌日のお弁当は作らない、という約束はしました。

先日、苦手なおかず(野菜)を丸ごと捨てているのを見かけ、「そんな事をするならもうお弁当は作らない」と言ったのですが、昨日、サンドイッチをラップにくるんだまま、丸ごと捨ててあるのを見つけました。
私への反抗とかではなく、たぶん、お弁当の時間におしゃべりに夢中になり食べ切れなかったのだと思います。(自分にも経験があるので・・)
しかし、そうであれば帰ってきてすぐ「ごめんなさい、おしゃべりしていて食べる時間がなかったの」と一言あるのが、例え親子であっても礼儀だと思います。

今朝、本当にお弁当を作りませんでした。
娘は卵焼きを焼き、適当に冷凍食品を解凍し、フルーツを切って、自分で詰めてもって行きました。
私には謝罪の言葉はありません。

週明けからも作る気持ちになれません。

とにかく今、反抗期で親の言うことは反抗、または無視、部屋は散らかり放題です。(勝手に片付けると怒ります)
こういった娘に対するイライラも溜まっていて、「娘が謝るまで作りたくない」と思ってしまうのだと思います。

12歳の子と、同レベルに立って、どうするの?とお叱りをうけそうなのは、重々承知です。

一方で、私も母に毎朝お弁当を作ってもらい、そのことを今でも感謝しているので、例え喧嘩していても「お弁当を作る」という行為を続けることが大事なのかな、と思っています。

とりとめのない文章ですが、どなたかアドバイスいただければ、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 20

  1. 【2546266】 投稿者: 当然、腹が立つ  (ID:qtVUqCZpFQ6) 投稿日時:2012年 05月 18日 14:57

    部屋が散らかり放題、弁当はゴミ箱

    私だったら、怒るし、どうして?と詰め寄ります。
    それも、娘を思う気持ちからなんですから、聞く耳が無くても、言うべきことは言う。
    弁当を残した理由をこちらが勝手に憶測するのって、違うような気がします。

    反抗期に思いっきり親子互いに衝突したほうが、お後はよろしいかと。

  2. 【2546276】 投稿者: お弁当作り歴  (ID:VHAgWZ07GSU) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:05

    主様
    お弁当作り歴数ヶ月でしょうか?
    御嬢様もお弁当持参歴数ヶ月でしょうか?


    御嬢様には率直に、
    「一生懸命作ったお弁当を粗末にされて母の気持ちは酷く傷ついた」と、お話しましょう。
    御嬢様はお弁当持参歴が浅ければ浅い程その辺の事情も疎いはずです。
    何しろまだ12歳です。
    母親がどんなにか傷ついているかを知れば、
    非行にはしっている状態でも無い普通の子供は、
    わざわざ親を傷つけようとはしません。


    大人が激昂したり、感情的な反応をする影には、
    「実は傷ついている、傷つけ無いで欲しい。」
    と、思春期の子供に聞かせると、
    かなりの率で、ビックリされ、子供も考えを深くするきっかけになります。


    私は、
    御嬢様と真摯な冷静な対話をなさり、
    主様が傷ついている状況を分かって貰う事をお薦めします。

  3. 【2546279】 投稿者: 私なら  (ID:XGejcNcRb.A) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:05

    一番心配するのは人間関係です。
    一緒にお弁当を食べる友達がいるのか?とか、
    いたとしても上手くいっているのか?など、
    あと体調ですね。

    お嬢さん、中一ですよね。
    新しい環境でまだまだ大変な時期なのでは?
    大きな問題はなくても、学校で頑張っていると思います。
    お嬢さんが自分で作ると言う場合以外はお弁当は作ってあげてほしいです。

    うちの20歳の娘、もっともっとひどかったですが、
    今は一人暮らしして結構きちんとしています。
    当時は、私も娘の為と思い、いちいち細かく怒っていましたが、
    今思えば自分に余裕がなかっただけでした。
    娘には申し訳なかったなと思っています。

  4. 【2546285】 投稿者: 当然、腹が立つ  (ID:qtVUqCZpFQ6) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:11

    >一緒にお弁当を食べる友達がいるのか?

    それって、心配の第一候補です。
    怒っても、親子の会話をしないといけませんね。
    会話なし、無視は、良くありません。

  5. 【2546291】 投稿者: ショックです  (ID:15.zdhnsKps) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:16

    お弁当がそのままゴミ箱に捨ててあったらショックだと思いますよ。
    残してくるのは事情もあるでしょうし、仕方がないと思いますが、私でも事情を話してごめんねと一言欲しいです。
    お弁当って愛情の証みたいなところもあるでしょう?
    前の晩から準備して、早起きして作っているのですから、強要せずとも自然と感謝の気持ちは持ってほしいです。
    子供のことを考えて一生懸命作ったのに、そのまま捨てられていたら、悲しいです。
    うちの娘も残してくることはありますが、ごめんねと理由も言って出し、「せっかく作ってくれたのに悪いから」と帰ってから食べようとするので、止めています。

    皆さん、捨てられるぐらいどうってことない、とか、お弁当箱ぐらい洗ってあげればいいのにと書いているのを見てかなり驚きました。
    うちの娘は洗っていませんが、本当は洗うぐらいはしてもいいんじゃないかと思っているし、そうしている妹の子の話を聞いてきちんと育てているんだなあ、私は甘やかしているなあと感心していたので。

    スレ主さんのお宅に関しては、今日自分で作って行ったのは偉いと思います。
    うちなら、買って済ませてしまうでしょう。
    帰ってきたら「偉かったね」と褒めてあげて、自分がどういう気持ちでお弁当を作っているか、捨てられてどんな気持ちがしたか、これからは黙って捨てないでね、とお話してはどうですか。
    反抗期で聞く耳を持っていないかもしれないけれど、話すだけは話したほうがいいと思います。
    そして、来週からは新たな気持ちでお弁当を作ってあげてください。

  6. 【2546302】 投稿者: うーん  (ID:foceh0TKiFM) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:30

    お弁当を毎日どんな気持ちで作っているか?なんて、説明する必要があるのでしょうか?
    ここに集う教育熱心なお母様達のお子さんなら、もう既にわかっていると思います。
    なのに、厳しく叱ったり、クドクドと責め続けたりするから、逆に反抗するんですよ。

  7. 【2546310】 投稿者: 脱線  (ID:kUzBpCF1dmo) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:36

    脱線ですが、東京ガスのお弁当のCMはいつみても胸がジーンとします。

    子供がああいう子であって欲しいなと。

    でも、現実はCMのようにはいきません。
    高3になると、最後のお弁当の日がいつなのか、よくわからないまま終了します。
    終了してから、ああ、あの日が最後にお弁当を作った日だったな・・と。

  8. 【2546320】 投稿者: NG  (ID:LK4JDzU8JAk) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:49

    反抗期だから仕方ない…
    様なレスが度々ありますが、反抗期であろうとなかろうと人間としての礼儀を欠くことを許してしまうのは親としてどうでしょうか?
    うちは男子二人ですが、お弁当箱は必ず自分で洗います。夏休みなど洗い忘れていてもそのままにしています。カビがついたお弁当箱をゴーグルとマスクをしてハンベソをかきながら洗う弟に兄が「だから夏場の弁当箱はすぐ洗えって言っただろ」と横で笑っていることもあります^^;


    連絡なしで夕飯を捕らなかった場合は翌日そのおかずを食べさせます。
    可哀想…と思われる方が多いと思いますが、連絡する事も礼儀です。


    私は子供が謝るまでお弁当を作らないか、話合います。

    我慢や礼儀を教えてから、学力をつけさせるのが親の役目なんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す