最終更新:

63
Comment

【3765382】医者の娘の生き方

投稿者: ☆   (ID:mgkpX9hVfmY) 投稿日時:2015年 06月 13日 00:28

恥ずかしい悩みですが、匿名なので思い切って相談させてください。

現在都内病院の勤務医をしており40半ばで、子供は男の息子と娘一人です。

息子の進路については、男なのだから本人の努力次第と突き放した気持ちになれるのですが、
娘については、性別が違うため気が利いたアドバイスもできず、さりとて親として力になりたい気持ちも捨てがたい、
そういったジレンマにあります。

娘は現在反抗期にあり、雑談以外、勉強や将来のことを話すのを極端に嫌がります。
雑談の相手をしてもらっているだけありがたいとは思います。
娘も私などに相談する気などないのに、将来どういった道が幸せなんだろうと親の私自身が悶々とした気持ちで悩んでおります。

医療界なら多少知っているのですが、「この職種はいいよ」と自信を持って奨められる仕事は思いつきません。
かといって、医療以外の企業などで働くことについては全くの無知です。
就職のとき、この業種は有望だよとか、面接ではこういう応対がいいとか、アドバイスする自信がございません。

今日、同じく娘を持つ同僚と仕事の後、居酒屋で話したのですが、
「職場じゃ言えないけど、女性で医者はあまり幸せそうじゃないよなあ」「かといって中学受験して看護師も躊躇うし」
「薬剤師も今後は余るし、歯科業界もきついものがある」「OLってどうなんだろう?全く知らないよな」
こんな会話で、二人で堂々巡りで悪酔いしてしまいました。
最後には、「マンション一棟相続させるぐらい稼ぐか」というバカげたアイデアに自分に呆れました。

娘には何としてでも幸せになってもらいたいと思っておりますが、おせっかいですよね。
おせっかいとわかっていてもこの堂々巡りから抜けられない、厄介な病にかかっています。
最近、仕事から帰ると娘の小さいころの写真をボーっと見て、ため息ばかりついています。

医者の娘って別に特別じゃないんですが、医者って世間知らずなので、気の利いたアドバイスができないんですよ。
そんなふがいない自分が残念で残念で仕方がないんですよ。

医者の娘でよくあるコースと言えばどんな感じでしょうか?

まず、この堂々巡りという厄介な病、どうにかならないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【3768376】 投稿者: 時代  (ID:Cur6vyBUhso) 投稿日時:2015年 06月 16日 11:50

    >勤務医のお宅にせよ、開業医のお宅にせよ、お嬢様が医学部を狙える成績で、医学部に行かなかった方を思いつきません。

    そうなのですか?
    我が家(開業医)の娘も同じく御三家ですが、逆に、医学部を考えたことは一度もありません。
    現役で国医に入った兄より勉強は出来るので十分行けると思いますが、
    全く興味がわかないようです。
    超多忙な父親を見て女性には絶対無理!と言う一方、
    知人のパート女医さんや健診の女医さんの姿には全く憧れないそうです。
    非医師家庭だったら、成績的に親が勧めた(あるいは本人が志望した)かもしれませんが、
    医師家庭に育ちながら関心がないなら、無理強いはしません。
    周囲から「お医者さんになるの?」と聞かれても「他にやりたいことがあるので」と言うと、
    女の子なので誰も何もいいません。
    そういう意味では医師の息子に比べ、「娘」は特別ではないようです。
    非医師家庭のお嬢さんだって、親が進路を誘導するわけではないのですから、
    スレ主さんのお嬢さんもご自身で好きな道を選ぶでしょう。

  2. 【3768434】 投稿者: 大学を震撼させた「婚活女子」 医学部で  (ID:W73Kly46t5Q) 投稿日時:2015年 06月 16日 12:59

    大学医学部に女子学生が増えている。厚生労働省と文部科学省の調査によると、1980年には15%足らずだった女子は、95年には30%を超え、近年は33%前後で推移している。そして、最近は同じ医学部内で将来の伴侶を探そうとする“婚活女子”も増えているのだという。

     大きな声では言えませんが、と話すのは、ある私大医学部関係者。

    「うちは学費が高いので、学生に病院関係者の子弟が多いんです。大学入学と同時に、一部女子の間では、あの手この手を使って男子の争奪戦が始まります。裕福な開業医の息子をつかまえたら、院長夫人になれますから。逆に、大病院の令嬢が入り婿を探して大学に来ている、というケースも珍しくありません」

     極端な場合、こんなケースも。ある女子医学部生は5年生の時、交際していた医学部の男子生徒との結婚が決まった。すると、直後になんと、彼女は医学部を中退してしまったのだ。現在は医師の妻にちゃっかり納まっている。この「寿退学」伝説は学内外を駆け巡り、周囲を震撼させた。彼女の先輩女医は嘆く。

    「意味不明の一言ですよね。4千万近いそれまでの学費をドブに捨てるのかって話ですよ」

    *** 朝日新聞系週刊誌より

  3. 【3768447】 投稿者: 莫大なお金  (ID:/hOHCWXHR5g) 投稿日時:2015年 06月 16日 13:15

    院長婦人になったらなったで、結構大変なのでは、、?
    まず、自分の子どもを必ず医者にしなければならない。

    なかなか成績の上がらない子どもに、義兄の妻である義姉は、ストレスからか、一時
    耳が聞こえないと体調不良を起こしていました。

    そんな甘くないと思いますよ、院長婦人。

  4. 【3768459】 投稿者: ふふ  (ID:W73Kly46t5Q) 投稿日時:2015年 06月 16日 13:22

    とりあえずならなきゃね。医師夫人。それからの話は二の次。だから婚活に走る人が多いんでしょう。

  5. 【3768625】 投稿者: 昔から  (ID:THtUumy56QE) 投稿日時:2015年 06月 16日 16:52

    >最近は同じ医学部内で将来の伴侶を探そうとする“婚活女子”も増えているのだという。


    女性の高学歴化で医師になる女性が増えたので、これですが、
    今の学生の親世代でも 薬剤師免許や栄養士免許を花嫁道具にする親はいましたよ(開業医の奥さんが持っていると便利だから)
    最近でも、薬剤師の娘さんを企業に就職させずに病院に就職させた親御さんがいましたが、理由は「医師との出会いを期待して」とのこと。その後出会いがあったかどうかは聞いていません。

  6. 【3768734】 投稿者: 医師家系  (ID:/7isJfkcsiA) 投稿日時:2015年 06月 16日 18:51

    医学部に行けるのに、他の学部に行く女子は、家の家系にはいませんでした。開業医、勤務医、医学部教授、アルバイト医、全種類?おります。必ず、最初は医学部を念頭におきます。他の職業は無理な場合のみ。正直、それが、普通の代々続く医師家系の実態だと思いますけれど。無理だから薬剤師というのはなく、他の業界に行きます。医師の妻は、医師か、大学卒のお嬢様か、どちらかです。

  7. 【3768762】 投稿者: 昔から  (ID:THtUumy56QE) 投稿日時:2015年 06月 16日 19:28

    スレ主さんちは「代々続く医師家系」ではないのでは?
    医師家庭=代々続く医師家系とは限りませんよね。
    私の実家も開業医ですけど、まだ父→弟の2代だけです。
    弟の息子は医学部です。
    先のレスは父の元同僚や大学の同級生や、夫の同級生のお嬢さん達、娘の同級生を例としました。
    ああ、そうそう医師家庭の3代目に当たる人(女性)と私は友人ですが、その方は法律の方に進まれました。病院は弟さんが継がれました。

    親戚中お医者さんという方も確かにいそうです。

  8. 【3768763】 投稿者: 昔から  (ID:THtUumy56QE) 投稿日時:2015年 06月 16日 19:30

    ちなみに法律の方に進まれた方は、医学部に進まれた弟さんよりも優秀でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す