最終更新:

85
Comment

【3939740】かけ離れた兄妹の成績の違いについて

投稿者: さすがに、、   (ID:kBNDmNqBbPY) 投稿日時:2015年 12月 26日 00:19

生まれ持った能力?育て方のせい?でしょうか・・


兄は、難易度の高3駿台ベネッセ記述模試が全国50番内。東大・旧帝大医学部A判定。塾通いなしで
高2時に○会・数理英の通信教育を少しの期間だけ受講したのみ。

妹は、簡単なはずの…高1進研模試3教科約49万人中約48万5000番。少人数月5万円の塾に週に3日通い中。数英のみ。


どうしたら、ここまで能力が違うのでしょうか??
同じ親から産まれているはずなのに・・・

クリスマスだというのに頭が痛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【3942355】 投稿者: 落ち着いて  (ID:P07g9WAMCEA) 投稿日時:2015年 12月 28日 17:44

    スレ主さんの混乱が伝わってくるようです。
    お兄ちゃんはできたのにあなたはどうして?という思いが
    娘さんに伝わっていると思いますよ。 どうして?なぜ?
    と思われ続けている娘さん 自身もどうしていいのかわからない
    状態では。 あまり追い詰めても良い結果にはならないと思います。
    まず勉強が出来てもできなくてもあなたはうちの大事な子だよ
    と伝えて それから学校のこと勉強のこと考えてはどうですか

  2. 【3942695】 投稿者: 知り合い  (ID:z4ZHICvMLOQ) 投稿日時:2015年 12月 29日 01:41

    知人の話で申し訳ありませんが、
    上が旧帝医学部にいるにかかわらず本人はさっぱりで、学年でも下から2割とかのあたりだったのですが、
    高3で「そろそろ勉強する」と宣言し、あっという間にコツコツ勉強していた私に並ぶ間もなく学年トップ1割になり、
    「気づくのが遅すぎた、あと半年早かったら東大行けた」とか言いながら、旧帝大医学部に進学しました。
    たった1年であれだけ伸びて、今考えても神様は理不尽です。
    ご両親ともに医者でしたから遺伝的ポテンシャルは高かったのだと思いますが。

  3. 【3942700】 投稿者: うん  (ID:.WVFIoJ9wGk) 投稿日時:2015年 12月 29日 02:03

    ことの緊急性を鑑みて、
    今学期は第一子のことは二の次にしてください。彼には自分で将来を切り開く基礎も付き、心も強くなって
    母の支えはほぼ不要な段階です。ここへ来てまだ第一子のことが話題に出るようでは、
    第一子によって計らずも形成された社会的自己への依存; 執着。に近い心理状態のように思われます。
    お母様は 第一子さんの親、ということで
    ご自身のアイデンティティを保たれて来てしまいました。

    今学期ばかりは
    過去の栄光はかなぐり捨てて
    純粋に 第二子さんの親、として
    全力で先生からの指示も謙虚に仰ぎ、
    三者面談や、
    場合によっては経験豊かな小児精神科などのカウンセリングで、
    真摯に解決の糸を探られるべきです。(その努力の様子も、担任に伝えてよい要素です。
    親の真剣なアプローチを示す客観的な指標にもなり、
    第3者の専門家の存在は、
    担任の先生も学年会議で、成績低迷の解決に向かうプラスの要素として
    話題にしやすくなると考えます。先生には守秘義務があり、
    クラスの他の子に言うなどと言うことは論外で、もちろん 言わないようきちんと親からも頼んで お話する、ということが可能です。)

    対症療法的な塾や、
    単に資金投入という戦術的な問題だけでは本質解決しない気がします。
    第二子さんは心の危機にあると考えます。
    もしかしたら第二子さんが家族の代表で、
    象徴となり 困り事を一身に体現しておられるのかも知れません。
    親御さんや家族のありかたへの
    心のSOS が、
    長い成績低迷となって現れているような気がしてなりません。
    第二子さん、実は心が空虚で寂しいから
    お小遣いや おねだりに終始し、
    この年齢では大変強い筈の
    内的な知的好奇心に
    繋がらないのでは?

    これが大学生なら親は嘆息し、手をこまねいて いても自業自得 ですが。
    お子さまは まだ未成年であり、 既に数年間続いてしまっている。。
    可哀想です。
    空虚さの発信、と察知すべきでは。

  4. 【3942701】 投稿者: スレヌシです。  (ID:KP2A6vU0FkA) 投稿日時:2015年 12月 29日 02:04

    お忙しい時期に書き込みをたくさんいただいて感謝しております。
    ありがとうございました。


    皆さまのお陰で、、少しだけ落ち着きました。

    学校面談は娘も一緒に受けました。
    塾の面談は私一人です。
    個別には一緒に行きました。

    少しは娘も感じてくれたのか昨日から塾に行く際は携帯を私に預けて、その後自習を始めてくれました。といっても二時間くらいですが。
    これが3月まで毎日続けば良いのですが・・
    娘を信じたいと思います。


    同じ親から生まれても遺伝?接し方?でこうも兄妹の資質が違うのですね。
    LDでは?と言われた方がいたので調べてみたりもしました。当てはまると思えば当てはまるし当てはまらないところもあります。知能検査はやったことがないのでわかりません。

    兄との比較で勉強嫌いになっていたとしたら娘には可哀想なことをしたと思います。

  5. 【3942705】 投稿者: スレヌシです。  (ID:KP2A6vU0FkA) 投稿日時:2015年 12月 29日 02:22

    個別にお礼を書きたいのですが、、
    お許しください。



    空虚さの発信。ですか・・

    ドキッとしました。

    そうだと思います。
    娘は寂しかったのかもしれないですね。。

    これからの三ヶ月は対症療法的なことになると思いますが、もし留年を回避してもらえたら娘の心の闇があれば何なのか?をじっくり考え、娘の良いところを褒め心から愛してあげたいと思います。

  6. 【3942764】 投稿者: かしこ  (ID:IJCscpetKMQ) 投稿日時:2015年 12月 29日 07:33

    育て方ではなく、やはり資質だと思いながら2人の子供を育てています。

    スマホもゲームも与えていませんが、
    試験で点がとれるレベルになるまでに
    もう一方の子供の5倍以上の時間を要します。

    やればできるという言葉が私は嫌いなんですが、
    やることができるところまでもっていく資質やメンタルが、能力というか学力というか、
    そんな気がしているので
    やればできるって、簡単じゃないと思いませんか?

    私がそのお嬢さんの母親だったら、
    今のその状況だったら塾に入って先生に対面するところまで付き添います。
    私だったら、1時間の遅刻とか、お金と時間の無駄を悔やむくらいなら、この際世間体気にしてる場合じゃないと思っていまう気がします。

    現状での私の考えですが、
    すっごく疲れますけどお嬢さんが自覚することを期待するより、
    一緒に頑張ろう!という方向で
    ある程度伴走してあげたほうが
    いいんじゃないかと思いました。

    できない、やらない…やれない資質、
    我が子の1人に感じている親として
    少しでもお役に立てればと思い、
    書き込みました。

  7. 【3942857】 投稿者: 師走  (ID:T3IaejqvlFI) 投稿日時:2015年 12月 29日 09:52

    娘さんの味方になって、伴走してあげて下さい。学校で一度落ちこぼれてしまったら、なかなか自分だけでははいあがれません。時に反抗的になることはあっても、愛情をもって力になってあげたら、いつかわかってくれる時がきます。経験上。子どもは親が一緒であっても一人一人違うのです。親が試されているのかも、と思う時さえあります。

  8. 【3942932】 投稿者: スレヌシです。  (ID:KP2A6vU0FkA) 投稿日時:2015年 12月 29日 11:17

    かしこさま。

    やればできるのに。娘に対して私のよく使う言葉です。
    息子にも言われました。

    「やればできるって、でも本人がやらなければどうしようもないよ。」

    今回、娘のノートや教科書を確認したらお人形さんが何人も書いてありました。
    机の引き出しには漫画本が隠されており定期テストの勉学中に漫画本をこっそり読んでいたと思います。


    師走さま。もおっしゃるように、これからは息子ではなく娘の目線に合わせて一緒に伴走していけたらと思っています。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す