最終更新:

85
Comment

【3939740】かけ離れた兄妹の成績の違いについて

投稿者: さすがに、、   (ID:kBNDmNqBbPY) 投稿日時:2015年 12月 26日 00:19

生まれ持った能力?育て方のせい?でしょうか・・


兄は、難易度の高3駿台ベネッセ記述模試が全国50番内。東大・旧帝大医学部A判定。塾通いなしで
高2時に○会・数理英の通信教育を少しの期間だけ受講したのみ。

妹は、簡単なはずの…高1進研模試3教科約49万人中約48万5000番。少人数月5万円の塾に週に3日通い中。数英のみ。


どうしたら、ここまで能力が違うのでしょうか??
同じ親から産まれているはずなのに・・・

クリスマスだというのに頭が痛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3941200】 投稿者: うちは姉妹  (ID:sQFfFnEIF6Q) 投稿日時:2015年 12月 27日 15:27

    中学から高校に上がる段階で、学校から肩たたき的なものはなかったのでしょうか?

    うちの子達が通う学校(姉は進学校女子校、妹は大学附属共学)では、成績不振者で高校から外に出る子が数名いらっしゃいますが、お嬢さんの学校は高校からいきなり厳しくなったのですか?

  2. 【3941225】 投稿者: スレヌシです。  (ID:KP2A6vU0FkA) 投稿日時:2015年 12月 27日 15:45

    うちは姉妹さま。

    もちろん、中1の頃より担任から何回も呼び出しがありました。中2の後半くらいからあるグループのファンになりそれからは階段を転げ落ちるように成績は下がって行き、気付いた時には時すでに遅し・・・

    当事、15人くらいは進学できなかったと記憶しています。
    娘はギリギリのところで進学できたのだと思っています。

  3. 【3941230】 投稿者: ぼやいても仕方ない  (ID:u2yADWaDvJA) 投稿日時:2015年 12月 27日 15:56

    >替わってあげられるものなら私が娘になって勉強をしたい。と伝えてきました。
    すごく意味のない相談だと思います
    塾でも呆れられたのではないでしょうか?

    スレ主さんって、点数や順位、偏差値しか気にしてこなかったのでしょう
    上の子は成績がよかったから、それで済んでいたのでしょうけど  

    下のお子さんの定期テストの答案に目を通したことありますか?
    点数が悪かった時には、何が不足していたのか分析してやることは
    してこなかったのかな?
    中受を経験した親ならそれぐらいはすると思うのですが・・ 

    留年という言葉を出されたことに、おびえているようですが
    学校側にもよく現実を確認すべきではないですか?
    今度のテストの目標値を設定して、本人に納得させないとやる気なんて
    おきないですよ
    塾の先生にもスケジュールや指導方法を本人と一緒に相談したらどうですか?

    上のお子さんとは違うという、スイッチの切り替えがまだできていないように
    思います
    できない子の親ほど現実を直視する必要があるのです
    辛いけど、今親がそれをしないと本人は立ち直れないと思いますよ

  4. 【3941256】 投稿者: スレヌシです。  (ID:KP2A6vU0FkA) 投稿日時:2015年 12月 27日 16:34

    ぼやいても仕方がないさま。

    塾では娘の遅刻三昧を指摘されてきているので、私の気持ちはよく分かってくださっていると思っています。

    車で塾前に降ろしても、私が消えるのを確認後ビルに入らず近くのコンビニに行くんです。私は高1の娘を塾の玄関先まで連れて行かなければならないのでしょうか??悲しいです

    本人が変わらなければ無理だと思います。


    1番にならなくてもテストで100点をとらなくてもいいんです。一生懸命頑張って20点なら私も文句はいいません。
    娘が何一つ頑張ってないから腹がたつんです。

    わが家の教育方針で子供たちに勉強を教えたことは一度もありません。答案も本人が見せに来ないかぎり見たことはありません。必ず、テストはどうだった?とだけは聞きます。

    成績の結果は送付されてくるので分かりますが。
    九九は私が教えましたがそれだけです。

  5. 【3941275】 投稿者: 勉強嫌いは仕方ない  (ID:wAQyKz.a/zo) 投稿日時:2015年 12月 27日 17:01

    スレ主様は今まで勉強ができない人に接した経験がないのでしょうか。勉強ができない人は勉強することに興味がないし、もちろん勉強する楽しさなんて分からないのです。弟が小さい頃から勉強が嫌いで、中学生の弟に数学を何回か教えましたが、あまりにやる気がなくて途中でやめてしまいました。私と弟の高校は偏差値で20以上の開きがあります。私は四大卒、弟は専門学校卒です。

    また、大学生の時に家庭教師をした女の子は、中3で分数の計算すらできない子でした。素直な性格で指示した勉強はしてくれたので無事に高校に合格しましたが、高校卒業後すぐに結婚したそうです。それもまた女の子なら幸せなのかなと思います。

    お嬢さんは勉強が好きではないのでしょう。だから、一生懸命やって欲しいなど無理な願いだと思います。ただ高校で留年するのは本人の為にならないでしょうから、学校の勉強を丁寧に教えてくれる家庭教師か個別指導の先生を探してあげてください。とにかく学校の勉強をなんとかするしかありません。

  6. 【3941327】 投稿者: 時すでに遅しかも  (ID:O9j.rXumyrU) 投稿日時:2015年 12月 27日 17:53

    人生全体で考えれば、時すでに遅しではないですが、
    少なくとも今の段階で留年に対する対策を打つ時期としては、時すでに遅しという感じがします。

    遅くても中2の終わりくらいに何か手を打っておくべきでしたね。
    塾もただ行ってるだけのお客さん状態じゃないですか?集団塾であれば。
    中1~2くらいの事が判ってないのですよ。それなのに、高校の範疇のモノなんか理解できるわけがありません。
    もし、どうしても巻き返しさせたいのであれば、まず家庭教師か個別で、中1からやり直しさせる事だと思います。

    理数系の人は暗記苦手な人も多いですが、もし本当に覚えられないのであれば、LDもあるのかもしれません。

    留年か、辞めて単位制の高校等へ行くかを、本人に決めさせたらどうですか?
    本人に現実を解らせることも重要だと思います。

  7. 【3941404】 投稿者: 偏差値25違い  (ID:94UesWGeycI) 投稿日時:2015年 12月 27日 19:03

    やるやる詐欺なのは
    勉強ができてもできなくても
    ありのままの貴女が大切な存在である。
    それをお母様から感じられていないのでしょう…

    成績という結果だけを求め
    結果がでなければお尻を叩きながら嘆くだけで
    努力する過程を認めてあげなかった結果です。

    自己肯定感が育ってないから
    楽な方に逃げるんですよ。

    物でつるのは甘やかしですが
    精神的にちゃんと甘えられてきた子は
    自律できるものです。

  8. 【3941418】 投稿者: 遺伝7割  (ID:U1Or27fcEWk) 投稿日時:2015年 12月 27日 19:17

    遺伝要素は7~8割と言われますが、親の能力の7割が移るということではなく、遺伝子情報の7割程度が移るということです。

    親の学力遺伝子がかなりよくて、それが上の子に遺伝したとしても、下の子は学力遺伝子に関して残り3割の方が移った可能性もありますから、どうにもならないでしょう。

    頑張らないのではなく、頑張れないのかもしれません。
    頑張ることも、才能のうちですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す