最終更新:

135
Comment

【6633462】家じまい?

投稿者: 意味不明   (ID:3XaK8HmpV4s) 投稿日時:2022年 01月 23日 18:16

今日の読売新聞の人生案内。
長女が長男と結婚して、婿養子を希望するが、
長男の親が拒否。
将来安泰な相手が羨ましく恨めしい。

長女が結婚してから悪い事が続いたので
夫婦養子になって旧姓に戻ったら運勢変わるかもと言ったら連絡してこなくなったそう。

あちらに長女を取られて許せません!

こちらは家じまいを考えなければいけないのに!

今時、こんな考えの人がいるのですねぇ。
そもそも家じまいなんてあるんですか?

それなら女の子しかいない家庭のほとんどは家じまいしないといけませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【6634275】 投稿者: ポム  (ID:dI7GpKDuLSI) 投稿日時:2022年 01月 24日 09:36

    私も読んでみたけど、ここまで思うほどというほど凄いこと書かれてましたか?
    実際の新聞の内容とネットでググったなとでは違うのでしょうか?
    お相手の親も断ったと書いてあったので相手の親もそこにこだわったのですよね?
    どうでもいいのが普通ならお相手の親もどうでもいいものなのでは?
    だったら相続するものが多い方の名前になっても別にいいと思うけどね。本当にびっくりしましたというほど凄く衝撃的な事が書かれてる感じでもなかったけど

  2. 【6634295】 投稿者: 私も読みました  (ID:U72a7y0LxnI) 投稿日時:2022年 01月 24日 09:45

    すみません。大袈裟に書いたようにみえましたか。
    うちも女の子二人なのですが、このご時世結婚出来れば万々歳だと思っているのと、「家じまい」と言う言葉にインパクトがあったものですから。うちはフツーのド庶民なので家なんかなくなっても全然構わないので。
    誤解招いたら失礼しました。

  3. 【6634310】 投稿者: ポム  (ID:dI7GpKDuLSI) 投稿日時:2022年 01月 24日 09:55

    家じまいも別に自分の代で財産も含めて何もかも無くすということではなく、終活の一環として自分で住んでる家を子に残すのではなく処分して住み替えることだそうですよ。
    確かに空き家問題のニュースを観るとそれは需要のない家ならそれは子供にとってもありがたいと思いました。

  4. 【6634329】 投稿者: 継承する  (ID:M3ceLViupM.) 投稿日時:2022年 01月 24日 10:13

    夫の実家が本家で、今も盆暮れ正月と住職のお参りを欠かさず、毎年誰かしらの何回忌だかをやっている。
    それは義母が嫁ぎ、代々してきたことを今一人になっても続けることを「役目」と考えているから。

    毎年集められる方が誰々の何回忌と一緒にやればいいと言っても「そんなことはやったことがないからできない」という。
    つまり何かを変えることは自分の代ではやりたくない。
    継承してきたまま、やり方もお墓も次の代へ渡すことが全てだと思っている。
    つまりは自分のことだけ。
    残される人のことなんで考えてないです。

  5. 【6634339】 投稿者: それは  (ID:ZYdWPts.kjA) 投稿日時:2022年 01月 24日 10:18

    実家入り浸りで息子放置、息子を安月給呼ばわり、は奥さん駄目だと思うけど、惣菜ばっかりとゴミ屋敷は息子のせいでもありますよね。
    料理と片付け、息子もやってないってことだから。

  6. 【6634423】 投稿者: 中流家庭  (ID:9uvlgofoeb.) 投稿日時:2022年 01月 24日 11:17

    うちの20代前半の一人娘の今カレは次男さんだそうで
    最初に次男と聞いたときは「よくやった」と言ってしまいましたが
    別に我が家は継ぐほどの家でもないのだった。
    娘が幸せになってくれればどうでもいい事です。

  7. 【6634432】 投稿者: いいですね  (ID:k86I9q2ebgw) 投稿日時:2022年 01月 24日 11:25

    何も考えないで人生を送れる人って羨ましいです。
    先祖代々のお墓あり、苗字も途絶えてしまう、先祖が受け継いできた財産も相手の家のものになってしまう、でも生まれるのは女子ばかり。
    家じまいというのは、そういう先祖の受け継いで来たもの全てを自分の代で終わらすということだと思いますよ。

    ずっと生まれた時から言われ続け、多分私の親もその前も。その思いを断ち切るのがどんなに大変かはその家の人にとっては切実な悩みです。
    人生1度きりだし、家にとらわれるのは今時ではないのもわかっていますよ。でもそんなに簡単な問題ではない。

    その悩みがない人は本当に羨ましいです。

  8. 【6634447】 投稿者: まあ  (ID:3xBz9Bpo7d2) 投稿日時:2022年 01月 24日 11:36

    持てる人の悩みなのでそれ以上は自慢に聞こえてしまうので控えた方が良いと思います。
    戦災乗り越えて運良く財産を失わずにすんだ家でしょうか。

    地方の田舎でしがらみなど蓄積してるならともかくも、
    都内住みの現代の高齢者はどんどん合理的な考えになってきてますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す