最終更新:

254
Comment

【5425947】姑が嫌い、旦那の実家には帰りたくない人って

投稿者: 因果応報   (ID:GSNWKGzrHIg) 投稿日時:2019年 05月 06日 19:32

自分が嫁の立場で姑が嫌い。
旦那の実家には行きたくない。
と言ってる人は、自分の息子が結婚して
子供が生まれ、、、
そのうち お嫁さんが自分を嫌いだしたり
自分の家に来るのを拒否したりしても
自分も同じだったから仕方ない、と思えるんですか?

自分を嫌うお嫁さんの気持ちを理解できるんですよね?
自分も姑が嫌いだったんだからと。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 32

  1. 【5426129】 投稿者: 因果応報  (ID:GSNWKGzrHIg) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:38

    同意です。
    おかえり、で警戒されてもね…
    人間性の問題かしら。


    むしろ、
    >息子について、来てくれるだけで有り難いと思ってお客様のように大事に扱わないと。

    これは、私には現実にあり得ない。
    別に有り難いなんて思わない。
    来てあげた、なんて思ってるなら来てくれなくて結構。
    勘違いしてるなら お客様のように大事にするつもりもない。

    縁がなかった、ということで
    こちらは全然、構わないです。

  2. 【5426131】 投稿者: だけど実際  (ID:mHVqYf.cOp.) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:40

    そうですね。
    息子だけでいいです。

    息子の方の孫は、娘の方の孫とは違うというのは、姑や、孫のいる人の話を聞くにつけ、そういうものなんだと思うので、私もそうなると思います。

  3. 【5426149】 投稿者: むむむ  (ID:xqpejWfb6xQ) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:52

    息子と娘の孫ってそんなに違うものですか。嫁はさておきどちらの孫も可愛いでしょう。孫のことを内孫外孫いちいち付け加える人がいますが何なんでしょうね。私にはさっぱりわかりません。
    うちは大学生息子が二人いるので、二人の彼女や将来のお嫁さんを比較せず同等に扱わなくては、と考えるだけでブルー入ります。無理だとわかっているので。

  4. 【5426150】 投稿者: そこまで叩くことかしら  (ID:WHAOxNk1EeY) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:53

    おかえりの言葉で警戒されたというのも、本人が特に意識されなくてもそこに至るまで何かあったんじゃないですか?
    私は甘やかされて育てられてるの言葉で姑が大分苦手になりました。たまに帰ってますけど義務感ですね。

  5. 【5426153】 投稿者: イマドキ  (ID:Rh/8eH1u3lU) 投稿日時:2019年 05月 06日 21:56

    アラサーの子ども複数の親です。
    周囲も自分の子どもも、夫婦ともに補助的ではない仕事につき、子育ても二人で一緒に協力しているケースばかり。
    賢いですし多忙ですから、双方のジイジバアバも、家庭の戦に加え大切にしていますよ。

    どちらか一方の家庭だけが「おかえりなさいここが我が家よ」アピールするような言動に違和感を感じる書き込みは、一事が万事の空気感がそのようであったのだろうと感じます。実子が責任を持つ時代ですから。

  6. 【5426180】 投稿者: 全然違うと思います  (ID:mHVqYf.cOp.) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:07

    孫は、息子の子と、娘の子では、全然違うと思います。

    嫁だった立場からも、私は、自分の子を姑には安心して任せられなかったですしね。

    だけど、姑は、娘からはよく孫の面倒を頼まれていて、娘の孫はよくなついていましたから、明らかに娘の方の孫の方が可愛かったと思います。

    娘の孫は、姑宅の冷蔵庫を勝手に開けて、ジュースでもなんでもねだっていましたが、うちの子は姑宅で冷蔵庫を勝手に開けることはありませんでした。お客様ですよ。

  7. 【5426238】 投稿者: うーん  (ID:u91LUeeUZo.) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:42

    可愛いさの違いではないです。
    息子の妻と娘の違い、の延長。

    息子の子供には、妻のことを気にして遠慮がちになる、と思う。
    娘の子供の方が親近感ありそう。

  8. 【5426258】 投稿者: イマドキ  (ID:Rh/8eH1u3lU) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:51

    アラサーの既婚の子ども複数の親で、子どもたちは、双方の親を戦力として大切にしていると書き込もうとして、脱字ばかりでした。すみません。

    親世代と社会環境が全く違います。夫婦ともに有職で、実子が親の責任を持つというのが当然の世代です。子育てを父親も積極的に担っていますから、子どももパパに懐いている家庭ばかり。
    わが家は学生の子どももいますが、結婚に関して、娶る、嫁ぐ、といった感覚はありません。
    自分の家庭環境は無視で、「嫁の立場」って何?という社会常識の中で生きています。

    若い世代は、人間関係が円満な方が幸福度が高いことに気づいてもいます。だから、親に「嫁の立場」というような発想が無ければ、夫婦で親世代と良好な関係でいられるよう頑張る精神的成熟度の高いカップルばかりな印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す