最終更新:

248
Comment

【770047】実母との縁切り

投稿者: 蛙   (ID:uJCvKVnpscc) 投稿日時:2007年 11月 20日 15:46

もうかれこれ20年以上考えてきました。

何があったかは、一言では言えませんが
法的に縁切りをする方法をご存知の方、教えて下さい。

ちなみに、父は亡くなりました。
唯一の私の味方でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 13 / 32

  1. 【883199】 投稿者: 娘を育てる自信がない  (ID:cOViMUdrFLU) 投稿日時:2008年 03月 23日 01:28

    逆もあり・・・さんへ
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    私も、娘に対してひどい言葉を毎日のように投げかけています…
    時には、手をあげたり、足蹴にしたり…
    こんなはずじゃなかったのに。


    うちの母は、暴力こそふるいませんでしたが、見栄っ張りで、
    子供の頃は私の成績が良いことを自慢げに吹聴し、
    勉強さえしていればOKな環境にしていたくせに、
    成績が悪くても家事を手伝う子の親に自慢されると悔しがり、
    嫌味を言うような自分勝手な人でした。
    就職も、結婚も、口を出してきました。
    私が母の思い通りに行動しないと、毎日毎日嫌味の連続です。
    私がいかに親不孝な娘であるかということ、
    日々の恨みつらみを書き連ねた手紙を連日のように書かれました。
    父は、何も言わない、何もしない。いい人を装うずるい人でした。


    結婚して、母の元から離れた時には、心底嬉しかったです。
    夫やその母に似た長男を授かり、心から喜んでいた翌年、
    娘を授かりました。娘を育てる自信がなく、怖くてたまりませんでした。
    娘は寝てばかりいる育てやすい子だったので、
    幼い頃は、手のかかる長男ばかり可愛がっていました。
    大人しく従順なだけの娘が、何を考えているのか、どんな性格なのか、
    理解できず、表面的に優しく接するだけのようになり、
    娘と心が通じあっているのか、よくわからないような関係でした。


    娘が小2になった頃、自我が出てきたようで、少しずつ娘が変わり始め、
    私に対して反抗する態度も見せるようになって、
    ようやく私も娘と対等な関係を築けるようになった、と喜んでいましたが、
    中学受験をするにあたり、冒頭のような事態になってきたのです。
    長男は幼児期とは打って変わって、自主的に目標に向かって頑張り、
    手がかからないまま難関中学に合格しましたが、娘は安きに流れる性格で、
    つい比較して、自分で決めた道なのだからもっと頑張れと言ってしまいます。


    私も、母と同じように、娘が自分の思い通りにならないからと、
    酷い仕打ちをしてしまっているとわかっています。
    サバイバーさんがおっしゃるように、思ったこと、腹が立ったことを
    いったん口に出してしまうと、とめどなくののしってしまいます。
    情けないです。優しく導くことができません。


    娘は受験をやめたがりませんが、私はやめさせたい気持ちが半々です。
    おそらく受験をやめることによって、娘は今以上に自分に自信をもてなくなり、
    学校では賢い子、優等生として見られているプライドが傷つき、
    下手をすると自暴自棄になってしまうかもしれない、とも思います。
    ただ、今のような甘い取り組みでは、娘が希望している学校への合格は
    ありえないでしょう。どうすればいいのか…

  2. 【883238】 投稿者: すずめ  (ID:wrNe1Ektn66) 投稿日時:2008年 03月 23日 02:38

    娘を育てる自信がない様

    >娘を育てる自信がなく、怖くてたまりませんでした。


    私もそうでした。
    二人目が女の子だと分かると、
    不安で不安で仕方ありませんでした。
    いまでもそう思いながら手探りで
    必死に育児しているんだと思います。
    母親の気持ちは今でも分かりません。
    私が経験してきている事ですから。
    それに私は自分の子供を心から愛していますし。

    うちはまだ子供が小さいですが、
    これから彼らの人格が形成される前に
    私自身をどうにかしないといけないなと本当に思います。

    上は小学生の男の子、下はまだ乳飲み子の女の子です。

  3. 【883379】 投稿者: BGM  (ID:A4X1v/V6pe6) 投稿日時:2008年 03月 23日 10:42

    娘を育てる自信がない 様


    受験のときは、納得のいく結果が出ないと
    親もイライラしてしまいますよね。わかります。
    娘さんは、かなりの難関を目指していらっしゃるのでしょうか?
    本当に、娘さんが目指していらっしゃる学校なんですか?
    それとも、お母様の希望なんですか?
    学校で優等生でも、塾へ通うようになると
    上には上がいて、自信をなくしてしまうのもよくわかります。
    学校で優等生ということは、ものわかりの良い、
    勘が鋭くて賢いお子さんなんだと思います。



    それならば、なおさらそんな賢い子に
    手をあげないでやってほしいです。
    お願いします。
    娘さんが、万引きとかイジメに加担した・・とか
    そんな理由ならば愛のムチも必要なのかもしれません。
    たかが、成績が思うように上がらないくらいで手をあげるのは
    絶対にやめてあげて下さい。
    納得できないからといって、手をあげるのは
    幼稚園児並みのやりかたです。
    親のエゴでしかありませんよね。
    そんなことで手をあげていると、そのうち娘さんに馬鹿にされますよ。
    娘さんは、一生の親友でもあり、
    一番の理解者なんです。
    そんな大切な存在の子を傷つけてはいけません。
    子供は親を選べません。
    もし、選んで生まれてきてくれたのだとしたら、
    生まれてきてくれたことに感謝しようではないですか。
    中学受験を無事終えたとしても、手をあげ足蹴りにしたことは
    娘さんの心に残ります。
    娘さんとの関係を諦めないで、今からが始まりだと思って
    愛情深く接してあげて下さい。



    勉強の方は、塾の先生にお任せしておけば、
    なるようになりますよ。
    成績が上がらないのは、塾が合わないか、
    お母様の罵声がストレスとなり、勉強に集中できないのかも。
    親ができることは、体調管理と、労ってあげること、褒めちぎること、おだてまくること、
    学習しやすい家庭環境を作ってあげること、それくらいではないかと思います。
    子供は親に褒められたい一心でがんばっているだけ。
    今、優等生である娘さんを労ってあげて下さい。



    すごく嫌な書き方しましたが
    子育てに関しては、私も未熟者です。
    でも、親から手をあげられたときの
    「心が壊れる感覚」だけは経験しています。
    信頼している親に否定されると、
    自分が駄目な人間だと思い、自信が持てなくなり、
    成績も下がっていきます。



    イラつくときの対処法を
    体罰を下すこと以外に、考えた方がいいです。
    私は現実逃避します。・・たまに飲みに出かけたりします。
    できた親ではありませんが
    娘に毒は吐きたくありませんから。



    娘さんの寝顔、たまにじっくり見てあげて下さい。
    赤ちゃんのときのままで、天使ですよね。
    子供ながらにがんばってるんですよ。



    どうか気を取り直して、今からでも
    娘さんとの関係を修復していって下さい。
    私も日々精進していきたいと思っています。









  4. 【883387】 投稿者: 逆もあり・・・  (ID:hzuHNgZgcss) 投稿日時:2008年 03月 23日 10:56

    大丈夫様


    ご丁寧なレスにお人柄が表れている様で
    見知らぬあなた様に感謝申し上げます。
    仰られるように肩の力を抜いて「ケ・セラ・セラ」
    で行くのを当面の目標にします。




    娘を育てる自信がない様


    あなたの苦悩を我が事の様に感じました。
    特に中学受験の件は全く同じです。
    何度「そんなんだったら、受験なんか
    辞めなさい!」と自分の感情をぶつけ、
    娘を泣かせ、いつも嫌悪感に苛まれていました・・。


    大人の目から見たら怠けている様に見えても
    たかだか12歳の子供です、成績が下降したり
    クラスが落ちたりしても、自分でどうしたら
    良いか解る筈もないのに・・・。
    一番守ってやらねばならない母親が
    フォローするどころか追い討ちをかけて
    罵倒していたのでは、子供の心は石のように
    固まってしまうかも知れません。とても怖い事です・・。


    怒られてばかりの子供は自分に自信が持てなく、
    自己否定に走り、将来的に良好な人間関係を築けない
    と言います。圧倒的に子供と関わる時間が長い母親が
    この人生の明暗の切符を握っていると思うと
    自分の子供ですが、一個の別の人格を持つ人間の人生を
    壊す訳には行かないと思うのです。


    中学受験はやはり特殊な環境下での勝負です。
    もし娘さんがどうしてもと仰るなら仕方ありませんが
    今、成績が低迷してそ、れにより親子での葛藤が日々
    あるのであれば、無理をして中学受験をしなくても良いのでは
    と思います。


    文面から、おそらく娘さんの成績なら
    そのまま公立中に進んで上位で成績を維持されるのではと
    思われます。その方が自信喪失する事無く力の温存ができ、
    そして精神性の高まった15歳での高校入試の方が
    上手く行く様に思います。
    公立に進学して1年から塾に通えば私立の子供と
    差はないのではと思うのです。
    今更ながら私はこのコースにするんだったと思っています。


    私立に入っても、同じような力の子がたくさん居るので、
    成績面で満足な結果が得られず、結局毎日成績の事で
    ガミガミ言うようになり、子供にとって何のメリットも
    なかったように思える時があるからです。
    やはり一番大事なのは娘さんの心が萎れない様に
    短いスタンスではなく、将来を見据えて
    (娘さんの精神面)話し合われては如何でしょうか?


    そして私もですが、あなた様も子供さんの事、以外に
    何か打ち込めるモノがあったらきっと少しは
    楽になると思います。どうか思い詰められませんように・・。

    長々とすいません。

  5. 【884483】 投稿者: 娘を育てる自信がない  (ID:cOViMUdrFLU) 投稿日時:2008年 03月 24日 17:46

    BGM様、おっしゃることは理解できます。
    わかっていて、なおかつできないからこそ、悩みが深いのです。


    娘自身、中学受験をするには精神的に幼い面が多いと思います。
    上の子の受験にかかりきりの頃は、きつい言葉を投げることもなかったけれど、
    成績はずっと不振でした。自分に甘いため、なまけてしまうのです。
    一週間の単位で、宿題を割り振ることすら、いまだにできません。
    行き当たりばったりの進め方で、いつも時間切れで積み残しです。
    私に、どこの学校に行って欲しいという希望は全くなく、
    彼女の志望校も中堅校ですが、それでもおそらく届かないでしょう。


    何度も、冷静な時にも高校受験にシフトしようと、話をしまた。
    あなたなら内申点も取れるだろうし、公立トップ校も、私立も、
    きっと今よりも偏差値の高い学校に行けると思う、とも説きました。
    でも、なぜか自分ではうまく説明できないけれど、中学受験をして、
    私立中学に進学したいのだそうです。


    親子でこんな思いまでして、その程度の私立中学に行っても仕方ない、
    という気持ちもあり、正直、もう受験勉強はやめてほしいのです。
    このままでは、私の方が娘よりも先に心が壊れそうです。
    体調が悪いこともあり、しんどいです。

  6. 【884962】 投稿者: BGM  (ID:TcgJROzzepc) 投稿日時:2008年 03月 25日 08:49

    娘を育てる自信がない 様


    お疲れ様です。
    二人の子供さんのお母様が倒れてしまっては何ともなりませんから
    あまり、思いつめられませんように・・・。
    偉そうなこと書いてしまいましたが、もし私が二児の連続受験母だったら
    娘を育てる自信がない様と同じようになっていたかもしれません。


    娘さんが今、何年生なのかは分かりませんが
    受験までラスト一年、というところなら
    このまま続けたほうが良いのではないかと思います。
    あと一年、お母様も手となり足となる覚悟をして
    娘さんにもがんばり貫かせるべきだと思います。
    本人が希望しているんですから・・。


    まだ二年あるならば、逆もあり・・・さんもおっしゃっているように
    娘さんとよく話し合って、高校受験に
    シフトチェンジするのも良いと思います。



    娘さんが中堅校を希望しているなら、新たな塾で
    環境を変えてチャレンジさせてみては。
    友達関係もあると思いますが、娘さんはプライドが高いとのことで
    今の成績で、塾では肩身の狭い思いをしていませんか?
    楽しんで通っていても中堅校に届かず・・ということでしたら
    塾の環境に問題があると思います。
    地域にもよると思いますが、大手の塾で宿題に追われるより
    個人塾で中堅校入試の要点を、徹底的に学習させるのも良いかもしれません。



    お家で、個室で学習させているならば
    娘さんは、それができないタイプの子なのかもしれません。
    勉強する場を家族の目の届く場所に持ってくるのはどうでしょう。
    うちはそれで成功しましたが、受験勉強中は
    テレビも見られず、物音も立てられず・・・
    私もかなりストレスがたまりましたが。
    でも、娘が「落ち着いてできる」と言うので
    中学生になった今もリビング勉強です。
    自然に個室に入るまで見守ろうと思っています。


    娘さんを一番いい方向に導いてあげてくださいね。
    少し休んで、また元気になって
    お互いがんばりましょう。











  7. 【885174】 投稿者: 悲しい…  (ID:wqSGEtWBssk) 投稿日時:2008年 03月 25日 13:57

    実母は常に私に対して支配的です。
    春休みなので子供達が実家(弟家族との2世帯)へ遊びに行き、何日か後に私達夫婦が迎えに行くことになりました。
    電話で私が「私達も一晩お世話になっていい?」と聞くと、「そうねえ、ご飯のこととか全部お願いね。はい、待ってますよ。」と余計な一言が付きます。気が重くなります。
    主人は私の父と飲みたいので「一晩お世話になろうよ」と言いますが、お風呂も私が一番最後に入らせられるし、掃除・洗濯…何だかお手伝いさん扱いです。
    実家といっても2世帯に立て替えたので他所のお家みたいで窮屈です。
    「今日はちょっと涼しいから子供達に1枚余計に着せなさいよ」なんて電話で40過ぎた娘(子供は中学生)にあれこれ指図するので疲れます。
    縁切りまでは思いませんが、なるべく実家には行きたくないなと思います。
    正直言うと、主人の実家や主人の母の方が好きです。

  8. 【893811】 投稿者: お母さんのために頑張ってきた  (ID:TD59ZtmERK.) 投稿日時:2008年 04月 05日 00:50

    40代二人の子供がいます。

    幼稚園〜小学校時代は学校から帰ると二時間はピアノの前に座って練習でした。全くピアノの弾けない母親が、後ろで「そこはフォルテでしょう?」と指示を出していました。コンクールで入賞すると母はとても誇らしげでした。中学に入ると勉強です。なにかのプレッシャーを感じるように学年上位をキープし続け、医学部に進学しました。

    30代半ばまで母の呪縛に苦しみました。
    具体的には書けなせんが、これまでみなさんが書かれているように、他人の学歴への異常までな関心・批判は日常茶飯事であり、70才近い自分と娘の体重や容姿の比較などうんざりします。私の出産のときもほとんど手伝いはなく、「こんな狭いマンション息が詰まるわ〜。買い換えなさい。」と夫の前で言いました。

    結婚後、ぐちゃぐちゃにからんだ親子の関係を主人がゆっくりときほぐしてくれました。
    そして今、母も何かのコンプレックスと戦ってここまできたのかな〜と思えるようになりました。70も近くなり、あの強気だった母が電話で弱音を吐くことが多くなってきました。

    仕事がしんどいとき・・・子供や夫との関係に行き詰まったとき・・・
    「おかあさん・・・」とつぶやいたことがあります。何才になっても子は親の愛情を求めるものだということがよくわかります。そして親も子からの愛情ある言葉を求めているのです。「お母さんもよく頑張ってるねえ・・」と言うととても喜びます。

    中学受験で頑張っている息子の同級生のお嬢さんを見ると、30年前の自分と重なります。
    母は「あなたは負けず嫌いだったから必死で勉強したんだ」といいます。そうかもしれない。でもひょっとしたら、おかあさんの喜ぶ顔が見たかっただけかもしれないと思います。

    しかしこうやって何とか家庭生活を営み、頑張っていられるのは親のお陰と感謝しています。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す