- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: はな (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11
娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。
-
【3249487】 投稿者: そうそう (ID:neH26mu6HFk) 投稿日時:2014年 01月 21日 12:32
小さい子がいるので公園に行きますが、もってない子は持ってる子のDS画面にくぎ付けですよ。
ボールで遊んでても、誰かがDSを始めるとみんな集まってDSです。
男の子のDS率が高いので、女の子はそうでもないかも。
上に書いた、ビックリ発言したのは女の子ですけどね。 -
【3249525】 投稿者: 学び (ID:OdOIH1u/K/w) 投稿日時:2014年 01月 21日 13:03
お友達でお家の方針で買ってもらえず、集まって遊ぶ時にみんなに貸してもらっている子いましたね。
今時貧しい子もいないし生活レベルに差のないお友達関係の中で、その子のおかげで持たざる者に与えるという勉強をリアルに出来て良かったです。自分たちでルールを作り、その子にみじめな思いをさせないように優しく配慮していました。
中学生になってゲーム解禁になったその子は人一倍ゲーマーになって夜中まで親に隠れてゲーム三昧しているようですけど、中受まではゲームに時間を取られなかったから親としては満足なのかしら。 -
-
【3249607】 投稿者: 制限なし (ID:JN037WxvxJI) 投稿日時:2014年 01月 21日 14:24
幼少のころから一切何の制限もしたこともないです。
新発売のゲームはすべて買い与えてます。
DSはライト2台、i、LL、3DSと合計5台持ってます。
他の携帯ゲーム、TVゲームすべて持ってます。
現在5年生ですが、もうあまり興味ないみたいです。
勉強もあまり好きな方ではないですが、ゲームの為に勉強をさぼったことは一度もありません。
今はPCでネットサーフィンに夢中です。フィルタリングしてませんがリビングで一緒に居るので有害サイトに行くことはありません。
目を盗んで見ていることが絶対にないとは言い切れませんがデジタルネイティブといわれるお子様はみんなそんなものでしょう。
「うちの子は与えるとずっとしてるんです。」とお考えのおうちのお子様はきっと制限されてるんでしょうね。
いまどきPCリテラシーやネットを使ったコミュニケーションは英語や算数並みに大事だと思いますけどね。
コンピュータゲームはその入り口だと思います。 -
-
【3249720】 投稿者: ぽんお (ID:S6PzuAxbHh6) 投稿日時:2014年 01月 21日 15:48
うちはDSは持たせていません。
そういう方針の子は、みんながみんな人から借りてずっとやっている。
みたいな考え方が多いのですね。
うちはそんな事無いですよ。全然やりたくないけど、勝手にみんなが哀れんで貸してくれるって言う感じです。
正直やりたくないし、面白くもないけど、みんなが面白がっている空気の中で「こんなのくだらない」なんて
言えないから、おもしろがっているふりをしていたそうです。
中学生ですが、いまだにゲーム全般やりません。誰かが作った小さな世界で遊ぶ事がくだらないそうです。
同じくスマホ、携帯もあまり興味ないです。
スポーツや音楽、勉強など他の事が楽しくてしょうがない様です。 -
【3249757】 投稿者: 指針 (ID:znxjlt0vTA6) 投稿日時:2014年 01月 21日 16:32
デジタルネイティブ、のお子さまのお話は、すごいですね。尊敬します。それもご家庭の確固たる指針なのでしょう。
確固たる指針なく、ただ皆が持っているから持たせて当然、という感覚で与えるご家庭が多いので、いろいろと齟齬が生じます。
持たせない家庭の子を「みじめ」と扱ったり、皆が隠れてやりたがって当然、と考えたりするのは、偏った感覚の押し売りでしかありません。それを堂々と主張なさる方に対しては、言っても分からない相手だと思うしかないですね。 -
-
【3249783】 投稿者: そうそう (ID:neH26mu6HFk) 投稿日時:2014年 01月 21日 16:59
だから、私自身がみじめと思ったから、子供には持たせてます。
DSに執着しておかしな言動する子が「あわれ」で「みじめ」なのであって、
もってなくて平気、興味ないって子に対して何も思ってません。 -