最終更新:

370
Comment

【893760】女湯に男(の子)

投稿者: 優雅な休日が・・   (ID:GQcIl7q0CqQ) 投稿日時:2008年 04月 04日 23:21

こないだ、家族で出掛けたホテルの温泉に入ったときのことです。
私は娘(小3)と一緒に入っており、
他にもたくさんの女性客が静かに温泉につかったり、体を洗ったりしていました。
そこへ、かなり大きな男の子が、母親と思われる女性ともに入ってきたのです。
うちの娘よりもかなり大きく、また横幅もがっちりある(というか太めの)小学校高学年くらいと思われる男の子・・・。
私は目が点になってしまいました。
娘はかなりの近視なので、最初は気づいてなかったのですが。。。
その男の子は元気一杯に湯船に飛び込み、しまいには泳いだり、洗い場ではシャワーを噴水のようにして遊んで周りに迷惑をかけたりやりたい放題で、いやがおうにも存在が目だっていました。


その男の子の振る舞いも迷惑でしたが、そもそもこんな大きな男のお子さんを女湯に入れるお母さんは、非常識ではないでしょうか?
うちの娘もさすがに嫌そうでしたので、私たちはその親子には背を向けるようにしつつ、早々にお風呂をでました。
正直、娘にとっても、私にとっても、女湯に男(の子)が入ってくるのは許せない・・と言う感じなのですが、皆さんはどう思われますか?
これでは、娘をつれて安心してホテルの温泉にもいけない・・と感じました。
私が気にしすぎなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 31 / 47

  1. 【923669】 投稿者: では  (ID:x653/Kos3s.) 投稿日時:2008年 05月 12日 01:51

    新参者さんへ

    私は議論するのがあまり好きではないのですが、誤解されるのはいやなのでその点で書きますね。


    > 小学校低学年男児が女湯にはいることを不快に思う人が存在することはわかりました。
    わかっていただけてよかったです。

    >このスレッドにいるような強硬に小学校男児が女湯にはいるのを拒否する人は少数です。
    ここは上の文と矛盾してませんか。あくまでも「不快に思っている」人がいるのであって、「入るな」と主張している方はいなかったように思いますが。


    >条例は公衆浴場業,旅館業の業界団体など関係者の意見を聞き,県民からも広く意見を募
    >集して,県議会で決めたものです。机上で作ったものではありません。
    そうですね。でもそうするとここでの反論(?)がこのように多いのはなぜでしょう?
    埼玉県の人たちだけが特別とは思えませんが。
    なぜ埼玉県の場合とここでの場合、こんなに違うと思われますか?


    >>私の良識とあなたの良識、全く一致することはないのも不思議ではないと思います。
    >私の良識とあなたの良識が一致しないからこそ,国会や都道府県議会で話し合って決める
    >んです。
    >私の良識が間違いであなたの良識が正しいと言える根拠はありますか?
    良識が個人やその人の環境によって微妙に違うからこそ、「全く一致することはない」と申し上げたつもりです。どちらが正しいかと質問した覚えはありません。ただ、このスレッド内のたくさんの意見のやりとりから、少なくともこの場において「なにが良識か」読み取れませんかとお尋ねしたのです。

  2. 【923670】 投稿者: タオルもだけど  (ID:cQ3X0NwsHyY) 投稿日時:2008年 05月 12日 02:09

    観光旅館の話しではなく
    近くのスーパー銭湯ですと同級生に会う可能性が限りなく高くなりますから
    今回のような論争もなく


    本人達が自分たちで決めるでしょう


    男児の親子も女児の親子と一緒に入浴でも、くつろげると言われればそれまでですが
    銭湯は社交場として無視できない暗黙のルールが存在します



    入り口に係の人も居ない観光旅館の浴場は
    ある意味無法地帯かも知れません
    公共の場ですからお互い気遣いがないと楽しめませんね


    走るな、泳ぐな、洗ってから入浴しろ、トイレはあっち
    幼児から目を離すな、カメラビデオを向けるな持ち込むな








  3. 【923918】 投稿者: 要するに  (ID:ISXURMnjDQE) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:09

    条例の改善など行政にもの申すほど
    不快ではないということでしょ?
    だけれども「配慮してよ」と言いたい・・・ネットだから言いやすいし。
    (行政のHPのネットは言いにくいんですよね、きっと)


    行政に期待していないか(窓口すら知らない者も多し)、
    窓口があることを知っていても
    自分から改善してもらおうと動く者は少なく
    他力本願で相手に何とかして貰いたいか、
    私は不快よ〜に一票入れるだけで気が済むか、なんじゃない?
    心底イヤなら、ここにいる不快と思われるみなさんは
    条例にもの申す行動取れば良いだけですもの。

  4. 【924073】 投稿者: まだ・・  (ID:LjXxTnYsMDo) 投稿日時:2008年 05月 12日 15:12

    女児で早い子なら小2くらいから
    胸が膨らんでくる子がいますよ。
    初潮も早い子なら小3です。


    それでも同級生を女風呂に入れるのでしょうか?
    同じ女性なら嫌がる気持ちが分かると思うのですが・・。

  5. 【924102】 投稿者: まだまだ・・  (ID:67eOl.L0aR6) 投稿日時:2008年 05月 12日 15:40

    終わらせてあげないよ〜


    >「条例通りで問題なしなら入って良し」
    >と変えなければいけませんね(苦笑)
    >
    「問題」の基準についてここまでだらだらと議論していたんじゃないの?
    嫌がる女性(女児)が存在するなら「問題あり」だから、条例どおりの年齢でも男の子は女湯に入っちゃいけないって結論でいいの?


    さ、頑張って300までいくぞ〜!

  6. 【924175】 投稿者: ご苦労様です  (ID:iHoM3kt.IVo) 投稿日時:2008年 05月 12日 16:53

    女湯に男児が入ってくるのが嫌だという方が結構いらっしゃるのだということは、eduを見ている人たちには
    もう十分伝わりました。これ以上は議論の必要はないでしょう。
    後は違う場所で草の根的に訴えるなり、行政に掛け合うなりしてください。

  7. 【924336】 投稿者: まだ続いてたんだ  (ID:odYHmUYYvF6) 投稿日時:2008年 05月 12日 19:53

    -う〜ん・・-さんへ
    -----------------------
    めったに遭遇しないというのが現実だと思いますが、

    それを-う〜ん・・-さんは、
    大多数の人は条例で許されていても自粛している。
    入浴させているのは権利をごり押しする非常識な人。
    と解釈しているということでしょうか。

    私は、
    めったに遭遇しないことが起きるのには、
    そうしなくてはならない事情がきっとあるのだから、
    (ましてや法的に認められているのだから)
    そのときぐらいは多少不快でも我慢できないの
    という立場です。

    実際、自粛している人が大半なのかはわかりませんが、
    厚生労働省の統計では、母子世帯率は2.7%、
    小学生の子どもがいる世帯はその約四分の一となっています。
    (10歳未満の男児小学生のいる世帯はさらにその三分の一と推定されます。)

    自粛するしないにかかわらず、もともと、そう遭遇するものではないのではないでしょうか。

  8. 【924338】 投稿者: まだ続いてたんだ  (ID:odYHmUYYvF6) 投稿日時:2008年 05月 12日 19:54

    -では-さんへ
    -----------------------------------------------
    >少なくともこの場において「なにが良識か」読み取れませんか

    「良識」という言葉が乱発されていますが、
    この場合は、このスレで男児入浴に反対している人たちの「共通認識」
    程度でしょうね。
    「良識」というのは「社会的に」正しいと思われている共通認識であって、
    一部の人たちが、あるいは特定のグループのみが正しいと思っているだけのこと
    に、「良識」という言葉を使うのは抵抗があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す