最終更新:

209
Comment

【5379303】ご近所にいますか?ひきこもりの人

投稿者: 中高年   (ID:BYKFmrj7Z6Q) 投稿日時:2019年 03月 29日 19:20

自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の
40~64歳は全国で推計61万3千人
内閣府の調査結果です。
7割以上が男性で、ひきこもりの期間は7年以上が半数を占めました。
ひきこもりの高齢化、長期化が鮮明になりました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 27

  1. 【5380434】 投稿者: なぜだろう  (ID:EI/DVXt/KYM) 投稿日時:2019年 03月 30日 17:20

    ご近所でないけどさんのお話のパターン何件か知ってます。
    姉と弟の組み合わせ(姉が複数の場合もあり)で母親が
    男の子優遇で甘やかし 姉は不満に思ってさっさと独立
    結婚 実家には中年独身男と老親の組み合わせが残る。

  2. 【5380463】 投稿者: 私も  (ID:JAj0De80zyY) 投稿日時:2019年 03月 30日 17:45

    多いのでしょうか、そのパターン。
    実は私の実家も母が弟が10代の頃「男の子だから仕方ない」となんでも許してしまい、自己中心的な勘違い男になってしまい40歳独身です。私はさっさと結婚して、なるべく実家には近づきません。それでも弟は仕事はきちんとしているのでまあマシかな。

    友達にやはり姉弟の組み合わせが2人いますが、どちらも同じように弟はわがまま自己中でお母さんが苦労しているようです。
    片方の弟は独身無職で、弟だけ残して家族で夜逃げしようかというところまで悩んでいるよう。
    もちろん姉弟の組み合わせでもうまくいっている家もあるけど、この場合は弟のほうがかなり人徳者。
    姉弟はなかなか難しい組み合わせなのかも。

  3. 【5380467】 投稿者: りんりんパパ  (ID:AX3fDSrW2ns) 投稿日時:2019年 03月 30日 17:51

    >奥さん大変そう。

    「奥さん」とは。。。
    蝶よ花よと育てられ、自らの出自の良さと美貌を鼻にかけ、今は無くなった伊良湖岬近くのテーマパークのミスコンで優勝したご褒美の旅行で南の島から椰子の実を流している写真をいまだに飾っている、あのヒト型生物のコト?
    ついでに言うと、完全な上から目線でパパと結婚し、同じお嬢様学校出のバァバと実家の江戸時代の頃の石高で張り合っていて、町人出のジィジとパパを困らせているあのイキモノ?
    たいへんなのは、どっちかと言うとパパのほうなの。。。

    またお題から逸れちゃった。ゴメンなさいね。

  4. 【5380470】 投稿者: なぜだろう  (ID:EI/DVXt/KYM) 投稿日時:2019年 03月 30日 17:54

    やはり母親の影響が大きいのではないでしょうか。
    男女のお子さんを持っている母親は男の子を優遇していないか
    わが身を振り返った方が良いかも。

  5. 【5380479】 投稿者: 存在  (ID:GLDWThJ67jc) 投稿日時:2019年 03月 30日 18:03

    でも、仮に母親の影響が大きいなら、そんないびつな関係を放置していた父親にも責任はありますよね。
    最初にレスした友人の義理のお姉さんは、お姉さんがひきこもりのパターンです。
    姉ー弟関係が多い、と言うのも統計が出ているわけではありませんよね。

    ここを読んでいたら、環境、時代、持って生まれた要素、病気など
    一口では言えないひきこもりへの経路があるのだな、と思いました。

  6. 【5380521】 投稿者: 引きこもりの人を自立させるために  (ID:6Snh2ekj6lU) 投稿日時:2019年 03月 30日 18:36

    一定年数以上の引きこもりの人を引き受けて自立のための再教育をするような施設があるといいですね。親元にいると甘えてしまい、引きこもりが長くなり過ぎるほど社会復帰しにくいですので。
    個人的には人材不足の介護業界がいいかな、と思います。熟練した介護士さんに大勢の中のひとりとして効率よくお世話してもらうより、あまり熟練していなくとも一対一で側に居てくれる方がうれしいと感じる人もいるのではないかな。もちろん、凶暴な人や衝動的な人はダメですが引きこもりの人の中にはやさし過ぎるゆえ世間の荒波に耐えられない人もいるので。

  7. 【5380542】 投稿者: そうだよね  (ID:bSCpvTCmtpU) 投稿日時:2019年 03月 30日 19:01

    本当にそうだよね外人教育するよりもひきこもりを
    労働力として教育すればいいのにと思う。
    でも外人さんは日本人よりもやる気と我慢ができる人が多くて尊敬する。

    うちの兄も働く気ないひきこもり。
    お母さんがそばに居て欲しいみたいで、
    働かせない様に頑張ってる。
    働き始めると家をでてくからね。
    両親毒親だから仕事もってる兄弟はみんな実家とは絶縁中。
    兄だけは無駄に優しすぎるから家を出ていけない。
    長男だからって小さい頃から言われてたし、かわいそう。
    未だに小さい子みたいな何もできないおっさん。
    お父さんも兄も。

  8. 【5380545】 投稿者: ペンタゴン  (ID:UICFNlxjv92) 投稿日時:2019年 03月 30日 19:02

    主人の妹が引きこもりです もう50半ばのはず
    結婚する時に妹はいるが家を出て就職している、と主人と義父母に嘘を
    つかれていました 実家に挨拶にいった時もいないものだと思い込んでいました
    結婚式にも出席しない、と聞いておかしいなとは思っていましたが
    自分の幸せに目が眩んで深く考えず
    主人の実家から遠く離れた場所での新婚生活スタートだったのもあります

    結婚生活が5年ぐらい過ぎてから色々おかしいと思うことが重なり
    主人を問い詰めると実は10代半ばから引きこもり、だと告白
    怒り心頭で気を失いそうになりました

    それから四半世紀が過ぎますが一度もその妹に会ったことがありません
    主人の実家に行くのは数年に一度ですが本当に2階にいるのだろうか?
    もしかしてもう死んで床下にでも埋められているのではないか?と
    気持ちが悪くなります なので自然と足も遠のきますし、義父母も
    どうやら他人(と思われている)が家に来るとその中年の妹が不機嫌になり
    暴れるらしく私たちの滞在中そわそわするのですぐに退散します

    いつも心のどこかに会ったことのないその妹の存在が引っかかっています
    義父母が高齢になればなれるほど 悪夢としか言いようがありません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す