最終更新:

103
Comment

【2295758】男の子を生んでよかったと思う時

投稿者: どんな時ですか?   (ID:EXDr59MDofE) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:32

 女の子スレがあるので男の子スレも立てました。
どうでしょう?

 私自身は「女系家族」だったので「家の中に男子がいる」という環境が想像できず、初めて妊娠した時は「おなかの赤ちゃんは女の子」と思い込んでいました。ところが男の子でした。

 男の子のイメージ・・・乱暴で粗雑で、ばっちい・・・そんな生き物が我が家にやってくる…どうしたらいいんだろう・・・・と言う戸惑いがありました。

しかしそんな私に知人が一言
「男の子はかわいいよ~。お母さんに優しいし。」
そうなの?と疑問に思いつつ生みました。


 男の子の世界は全く未知のものでした。

 自分が幼いころには全く興味がなかったようなことに息子は目を輝かせるのです。 
 
 ウルトラマン怪獣の図鑑を何十回も読まされ、ゴモラやピグモンの特性を母が暗記(笑)。
 電車やミニカー、恐竜の名前にもずいぶん詳しくなりました。息子のためにと録画したマジレンジャーにハマり、仮面ライダーカブトのイケメンに恋をし、
「バッタって夜目をつぶって寝るの?」とか「カタツムリの殻を取るとナメクジになるの?」などと聞いてくる息子のために図書館へ行って調べたり・・・。

虫に触るのも平気になりました。サッカーの相手をするおかげでサッカーもうまくなってしまいました。将棋も覚えました。男の子がいなかったら一生しなかったであろう経験をするチャンスを与えられました。

 いちいち初めての経験で、新鮮でした。人生を巻き戻して「男の子としての人生」を疑似体験しているような感覚でした。


 最近はだいぶ親離れしてきた息子。でもまだまだ甘えん坊の小さな恋人ですが、時々とても頼りがいのあるところを見せることもあり、これからが楽しみです。

 男の子を持つ皆様、「男の子を産んでよかったな」と思われることありますか?どんな時ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2313178】 投稿者: そうだな  (ID:9dsk/fOkP6o) 投稿日時:2011年 11月 01日 16:09

    主人が男の子を望んでました。
    妊娠中期くらいまでは女の子と言われていたんですが、8か月前になって、「男の子だ!」となりました。
    その時の主人の喜びようは今でも思い出されます。

    男の子を生んでよかったと思うのは、主人のミニチュアが持てることですかね。
    子供は主人にそっくりです。
    私は主人とは成人してから知り合いましたので、主人の子供時代を知りませんが、こんな子供だったのかもと想像したりします。

    ほかの方が、「跡継ぎ」のことを言ってましたが、今の時代、都市部では女の子のほうが跡継ぎ化してませんか?
    私の周りでは、姓こそ旦那さんの姓ですが、居住地は妻の実家側という例が9割以上です。
    (地方では違うのかな?)

    それと、私は男の子一人っ子です。
    男性の4人に1人が生涯独身となる時代。
    結婚相手を見つけられないと天涯孤独となる可能性が高いので、なるべく20代のうちに結婚相手を見つけて、結婚してもらわないと、と考えてます。

  2. 【2313288】 投稿者: 母性  (ID:umvQwaxA8i.) 投稿日時:2011年 11月 01日 18:23

    私も4人姉妹で育ち、幼稚園から大学まで女子校という世間離れした環境で育ちました。
    なので、子供も絶対女の子だと思い込んでいたし、結婚前からかわいい生地など集めていてワンピースやらバックやら…手作りするのワクワクしてました。
    しかし男の子…宇宙人がお腹の中にいる感覚。なんだか実感がわかないし胎教もろくにせず…でも誕生の瞬間から変わりましたね。
    母性って、不思議です。義母に抱かせるのも嫌な位「母猫」のようになってしまいました。

    一緒におままごとしたり、手芸したり、お料理したり、お洋服作ったり…という楽しみは叶わなかったけれど、自分の知らなかった色々な世界を体験することが出来ました。
    ウルトラマン、ポケモンなどのキャラクターショーを見に行くとか、
    電車の車庫見学イベントなどにせっせと通うとかただ新幹線や特急を見るだけのために駅に行くとか(おかげですっかり鉄子になってしまいました)、
    カブトムシを卵から飼うとか、
    ひたすらキャッチボールに付き合うとか、etc…
    比較的大人しい子で、小さい頃からどこに連れて行っても暴れたりすることが無かったので母子で沢山沢山お出掛けしました。
    今は高学年ですが、いつまでデートに付き合ってくれるかな。
    息子の方がさっさと親離れして、私の子離れの方が難しそうです(涙…強く逞しくと厳しく育てそんなに溺愛してたわけではないのですが)
    あとせいぜい1~2年かと思うと本当に寂しいですが、あとわずかなこの幸せなひとときを大切にしたいです。

    映画のA.I.見ると毎回泣いちゃいます。せつないですね。
    母と息子ってやはり特別なのでしょうか。
    母と娘だと、どちらかというと友達感覚だったので。


    自分の母姉妹関係をみても、女の子だったらずっと大人になっても買い物に行ったり、ランチしたり、温泉や旅行に行ったり…と楽しみが一生続くのになぁとうらやましいのですが、いつかすごく気の合うお嫁さんが来てくれたらいいんだけど…と女の子好きな私としてはちょっぴり期待してるのですが(それは無理かな??)

  3. 【2313305】 投稿者: ふらっと通りすがり  (ID:QPp6Rx7cxC2) 投稿日時:2011年 11月 01日 18:40

    全部に目を通してないので、ダブっていたらごめんなさい。
    ・スーパーに買い物に行った時、たんまり買い物をしても全部買い物袋を持ってくれる時。
    ・道路を歩いていると、そっと車道寄りに回って、なんとなく守ってくれる時。
    ・すごく短時間で終わっちゃうけど肩をもんでくれる時。(握力があるから娘より気持ちいい!)
    ・具合が悪そうにしていると、アイスノンを持ってきて、毛布をかけてくれる時。
    これくらいかな~。
    娘よりもずっとずっと手がかかるし、反抗もするし、成績もど~んと悪いけど、
    何だか可愛いヤツです。

  4. 【2314350】 投稿者: 中二男子  (ID:sBrAWT188a2) 投稿日時:2011年 11月 02日 18:55

    生まれてから1歳までと今!がとっても可愛いです。


    2歳くらいから小学校卒業までは、はっきり言って可愛くなかった。
    情緒不安定で言葉の通じない宇宙人みたいに意思の疎通が図れない子で苦労しました。
    幼稚園はともかく小学校は普通学級に入れるのかと心配したこともあったし、
    この子に中学受験させると夫が言い出した時は、夫の頭は大丈夫か?と思いました。
    そしてなんとか入れた中学のお蔭か、思春期が息子に合っていたのか、どんどんまともに成長してくれています。
    人間らしい会話ができるなんて!
    成績上位で特待の期待がかかるなんて!
    運動部で頑張るなんて!
    期待していなかったので嬉しすぎます。


    娘もいますが幼少時より笑顔と要領の良さで、とても世渡り上手です。

  5. 【2314669】 投稿者: 意外と  (ID:6NiGmxKqq2Y) 投稿日時:2011年 11月 03日 00:23

    もう出てこないといったのにごめんなさい。

    >ほかの方が、「跡継ぎ」のことを言ってましたが、今の時代、都市部では女の子のほうが跡継ぎ化してませんか?
    私の周りでは、姓こそ旦那さんの姓ですが、居住地は妻の実家側という例が9割以上です。
    (地方では違うのかな?)

    こういうおうち、私の周り(田舎)でも結構いらっしゃって表札に二つの苗字をつけて二世帯住宅にして楽しそうにしてらっしゃいます。
    うらやましいなと思います。
    ただ、疑問があります。
    娘が家を出ずに実家の親と同居している方たちって、ゆくゆくお墓はどうするんでしょう?

    ご主人が奥様のおうちのお墓に入るのですか?

    奥さんのご実家がもし「松本さん」だったら松本家の墓にご主人の「田村さん」も一緒に入るの?
    それともゆくゆくはご主人の実家のお墓に入るの?

    そもそもこういうことを考えるのが古いことなのでしょうか?

    私の嫁いだ先はお墓参りをすごく大事に考えるうちなので主人が奥さんのお墓に入るなんて言ったら卒倒しそう。

  6. 【2316013】 投稿者: それは  (ID:BkNpMVCltSg) 投稿日時:2011年 11月 04日 13:23

    姓も変えて、お婿さんに入ったのでなければ、そのままご主人のお墓に入るのでしょう。
    同居とお墓は別ものだと思いますよ。

    >そもそもこういうことを考えるのが古いことなのでしょうか?
    同居=お墓も一緒と考えるのは、ちょっと変わっているなあ、と思います。

  7. 【2316059】 投稿者: 意外と  (ID:6NiGmxKqq2Y) 投稿日時:2011年 11月 04日 14:21

    >同居=お墓も一緒と考えるのは、ちょっと変わっているなあ、と思います。


    「そう考えるのは変わっている」ということですが、この流れで
    「娘でも跡取りになっているうちが多いですよ。実家と同居してる人が多いですもの」との意見に対して感じた疑問です。


    実家と同居はしてても結局姓もご主人の姓を名乗り、
    お墓もご主人のおうちに入るのであれば「跡取り」とは言わないんではないでしょうか?

    その辺がよくわからないのですが・・・。

    そして実家のお墓はやはりお墓詣りをする人がいなくなり、実家の姓も従弟などに男の子がいなければ「絶える」んではないの?

  8. 【2316981】 投稿者: そうだな  (ID:qdZDk1UOEB.) 投稿日時:2011年 11月 05日 12:23

    >実家と同居はしてても結局姓もご主人の姓を名乗り、
    お墓もご主人のおうちに入るのであれば「跡取り」とは言わないんではないでしょうか?


    「(妻の)実家と同居」は確かに少数派ですが、距離的に妻の実家と近いところにマンションを買ったりという例が非常に多いです。理由は、妻も働く時代だからというのが大きな理由と思います。
    共働きが当たり前の時代になっても、保育園確保は激戦。仮に入園できても、時間帯が限られていて送り迎えをババに頼む方多いです。小学校に入学したらしたで、やれPTAだ、授業参観だ、〇〇係だ、と母親が働いていないことを前提に学校運営が成り立ってます。(「働く母」のカテでもPTA関係のスレが立ってますよね。)


    でも、日本の法律では、夫婦同姓が決まりですから、どちらか一方の姓を名乗るとしたら、やはり夫側の姓を名乗るほうが社会的に体裁が良いので、夫側の姓を名乗る方が多い。(でも夫婦別性が認められる時代になったら、10年以内にかなり変わると思いますよ。)


    >そして実家のお墓はやはりお墓詣りをする人がいなくなり、実家の姓も従弟などに男の子がいなければ「絶える」んではないの?

    それ以前に、地方格差が広がり、生まれ故郷を離れて就職する人が増えてますから、墓の維持ができない人が多いですよ。
    「散骨」といって、墓を作らず、遺骨を海や山にばら撒いて、墓を作らない人が増えてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す