最終更新:

273
Comment

【3776762】所沢市の育休退園どう思いますか?

投稿者: 母親   (ID:9nZ4rTXV/Ys) 投稿日時:2015年 06月 26日 18:51

すでに旬の板で同じようなスレが2つ上がっているのですが旬の板のせいか新着スレにも新規書き込みにも上がらないようなのでこちらにスレしてみました。

昨日から???と言う気持ちで報道を観ていました。
赤ちゃんを抱っこして顔をだして権利を主張
しかもネットで裁判費用の寄付を募っている

保育園は日中仕事などで育児ができない母親の為の場です。
何故育休で家にいるのに下の子の面倒はみれて上の子は保育園にあずけるのでしょう?
専業主婦なら当たり前にやっていることです。

育休明けの保育園復帰の確約を主張するならわかるのですがお友達と離れて子どもが可哀想とか子供にどう説明していいかわからない このままでは次は産めない どうして?
今日のインタビューでは家にいる子と違って社会性が身についているから家に閉じ込めているのは可哀想だそうです。(失礼な話しです)
0歳~2歳 母親といるよりお友達といたいのでしょうか?
母親も育休明けの復園さえ確約できれば子供との時間が持てて嬉しいのが普通では?
と言うよりこんなに保育園が足りないと言っているのに今まで育休の間も上の子は保育園に預けられていた事が不思議です。

保育園は義務教育でもなんでもないしそれに保育園にかかる費用子供一人に月23万円
待機児童がいるのに家にいる人の子供が保育園に通わせるっておかしくないですか?

マスコミもなんとなく当たり障りのないようにしてますがなにか違う気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 35

  1. 【3776987】 投稿者: あれ?  (ID:ExBFlAiesvI) 投稿日時:2015年 06月 27日 00:39

    手厳しい様のおっしゃるような、専業VS兼業の流れ、ありました?
    むしろ、兼業の待機児童を抱えている人に譲ってあげればいいのに、とか子供のせいにしないで、という意見なのかと思いましたが。
    もちろん、育児の環境を整えることが大前提なのは皆さん承知の上だと思います。

  2. 【3777003】 投稿者: ふう  (ID:o9VmtVSqa36) 投稿日時:2015年 06月 27日 01:37

    >でも、子どもと仕事と両方を手に入れるというのはとても贅沢なことで、ただ女性の権利だけを主張し、
    >弱者だからと声高にあれもこれもと要求することには違和感感じます。
    >おかしいでしょうか?

    おかしいと思いますよ。
    女性に限定していると思われる部分をあなたのご主人に当てはめてごらんなさい。
    「男性が子どもと仕事と両方を手に入れるというのはとても贅沢なことだ」という主張に違和感はありませんかと言う話です。
    また「弱者」というのはその「絶対的」な評価は難しく、それぞれがつらいと感じるところが違うと理解するべきだと思いますよ。

    >女性だけが育児を負担するようなシステムも徐々に改善すべきと思います

    あなたの理屈から推察するに、「負担」と感じる事が即ち弱者の声高な権利の主張であるということになりかねませんね。
    ですから、そういう理屈を是とする限り、なかなか改善にはつながらないかもしれません。

  3. 【3777005】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:1FuWSRZcA36) 投稿日時:2015年 06月 27日 01:52

    私が一番疑問に感じるのは復帰後にその子は元の保育園に戻れるわけ?


    もし、そうでないとすれば復帰後に困るから育休中でも継続保育にならざるを得ないじゃないの?笑



    保証あるのかな?





    w

  4. 【3777013】 投稿者: ふう  (ID:o9VmtVSqa36) 投稿日時:2015年 06月 27日 02:44

    無学くん

    >その子は元の保育園に戻れるわけ?

    何を些末なことを。
    さらに便利なところ(親の都合)に入園できることもあるでしょ(笑)
    元の保育園に戻るかどうかなど気にしているようでは、それこそ「何を贅沢なことを」と指弾されるだけですよ。
    1歳の子供が「元の保育園に戻りたい」とでも言うのかしら(笑)

    珍しく、あなたが示すそういった女性的な発想は理解はできますよ。

  5. 【3777016】 投稿者: ばか狩り  (ID:o83P8/8ZlNc) 投稿日時:2015年 06月 27日 02:58

    待機児童を押しのけて、専業主婦が「子供を預ける権利」を主張するのには違和感がある。「既得権」という発想なんだろう。
    昔、割安な公団住宅に住みついて、所得基準を上回っても出ようとしない輩がいたが、それと同類かもしれない。
    公団住宅が家賃を上げたように、専業主婦が子供を預ける場合は正規料金、働く母の場合は割引料金とすれば、
    「子供を預ける権利」を与えたまま問題は自然に解消するはずだ。正規料金を払う人が多ければ、その金で保育所を増やせばいい。

    エアコン問題といい、所沢市はやり方が下手だね。

  6. 【3777021】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:ueZhUFKXPow) 投稿日時:2015年 06月 27日 04:46

    別にいいんじゃないの?


    育児休業は生まれた子供のために取得できたんだから、精神的ゆとりをもって母親がその子のために使えるようにしたら?

    なんかさぁーあ。

    子供がもらったお年玉を家計が苦しいからって取り上げて食費に当てるような貧乏くささ。


    さすが所沢って感じ。背に腹は変えられないのかね。






    w

  7. 【3777022】 投稿者: 人口問題  (ID:G3.2VQqrGQc) 投稿日時:2015年 06月 27日 04:58

    そもそも保育園はなぜあるのでしょうか。
    将来的に国を支えるための人を恒常的に減らさない為?
    それと子ども目線での健全な育成の為?

    ならば助けを必要としていている状態であれば
    たとえ就業していない専業主婦だとしても乳幼児を預けることを
    制限される事はおかしいと思う。
    実際大変すぎて2人目、3人目を産むのを躊躇するする人もいるのだから。

    仕事をしている母親の方も、お金がないと子どもを育てられない、
    仕事を継続するためには休みが取れないということで預けているわけですよね。
    今のところ 雇用関係にない専業主婦よりも、雇用先との利害関係も発生する働く女性の預けたい理由の方がひっ迫していることが多いので、優先的に預けられるのだと理解していました。

    子どもは産みたいけど、ずっと一緒にいるのは苦手。
    中には育てにくいお子さんもいますので、
    核家族が増え、地域のつながりも薄れた現在はこういう親の手助けも
    行政がしないといけないし。

    今回は親が家にいることができる0歳から2歳の子が 親とだけ過ごすのは可哀想、
    社会性が身につかないではないか、と考える方々がいるということがわかりました。

    でも雇用されたまま、失業の不安を抱えないで子育てに集中できる期間を持てる人、
    働いている時も 親や夫などと協力して育児ができる人は決して弱い立場だとは思えない。

  8. 【3777030】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:ueZhUFKXPow) 投稿日時:2015年 06月 27日 05:54

    そうそう。

    人は色んな境遇で保育園を利用するんだからさ。待機児童の問題は、保育園の絶対数が足りないことによる行政の失策じゃないか。問題をすり替えて利用者にそのツケを払わせるなよ。笑







    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す