最終更新:

273
Comment

【3776762】所沢市の育休退園どう思いますか?

投稿者: 母親   (ID:9nZ4rTXV/Ys) 投稿日時:2015年 06月 26日 18:51

すでに旬の板で同じようなスレが2つ上がっているのですが旬の板のせいか新着スレにも新規書き込みにも上がらないようなのでこちらにスレしてみました。

昨日から???と言う気持ちで報道を観ていました。
赤ちゃんを抱っこして顔をだして権利を主張
しかもネットで裁判費用の寄付を募っている

保育園は日中仕事などで育児ができない母親の為の場です。
何故育休で家にいるのに下の子の面倒はみれて上の子は保育園にあずけるのでしょう?
専業主婦なら当たり前にやっていることです。

育休明けの保育園復帰の確約を主張するならわかるのですがお友達と離れて子どもが可哀想とか子供にどう説明していいかわからない このままでは次は産めない どうして?
今日のインタビューでは家にいる子と違って社会性が身についているから家に閉じ込めているのは可哀想だそうです。(失礼な話しです)
0歳~2歳 母親といるよりお友達といたいのでしょうか?
母親も育休明けの復園さえ確約できれば子供との時間が持てて嬉しいのが普通では?
と言うよりこんなに保育園が足りないと言っているのに今まで育休の間も上の子は保育園に預けられていた事が不思議です。

保育園は義務教育でもなんでもないしそれに保育園にかかる費用子供一人に月23万円
待機児童がいるのに家にいる人の子供が保育園に通わせるっておかしくないですか?

マスコミもなんとなく当たり障りのないようにしてますがなにか違う気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【3777827】 投稿者: ここでも  (ID:btlZ.8vuJ5Y) 投稿日時:2015年 06月 27日 21:49

    報道の仕方によって、見る人の受け取り方って違いますよね。
    あの母親たちの会見だけ見ていると、私も「預かってもらって何言ってるの?子どもかわいくないの?」と思いかけました。
    でもきっと、報道されなかった部分でもっと訴えたいことをたくさん言っていると思います。そこにこそ彼女たちの言いたいことがあったのでは。報道では面白おかしくカットされているように思いました。

    私が見ていたNHKのニュース内では、母親の会見の次に保育園の副園長という人のコメントを見ました。
    「ポイントは退園させられた子たちがお母さんの復帰後また保育園に戻れるのかどうか」という意味のことを言っていました。この人は役所の言い分もわかる気がする(待機児童を何とかしたいという言い分)と言っていました。

    私も0歳児を担任する保育士ですが、その立場から言えば2歳まではお友達よりもお母さんの方が子どもにとっては重要です。だからその年頃の子はおうちで、という意見に賛成。でも、お母さんが復帰するときにはお子さんもまた、保育園に復帰できると保証してあげてほしいですね。

  2. 【3777830】 投稿者: よく調べて  (ID:4niD4OxkSLo) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:02

    >こんなことをやっているのは全国の市町村でたった7箇所しかない。

    これはたぶん間違っています。
    もともと任意に調べた100の自治体のうち、というデータのはず。
    ネット上では「うちの自治体では当たり前。育休退園させられない自治体があるんだね。そのほうが驚き」
    という書き込みもたくさんあります。

  3. 【3777834】 投稿者: さわこ  (ID:HzLuu8esznE) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:04

    >児童手当、もらっているでしょ?
    住民税、免税されているでしょ?
    年金も払っていないくせに何を言う。
    幼稚園の願書の列に並ばないで、保育所申請なさいな

     引用終わり



    子育て手当の是非は解かりませんが、
    保育園に通う様な年齢のお子さんを持つ人の場合、
    出産や子育ての為に就業を諦めた方もいると思うんですよね。
    育休が取れない職場もありますし。
    保育園を諦めて、幼稚園に入れるようになってから、延長保育をしながらパートで働く方もいます。
    決して望んで専業主婦、という人ばかりではないと思うのですが。



    大企業や公的機関に勤めている人で育休が何年も取れる人は 
    保育園に育休中も預けられる。

    格差も広がりますよね。

  4. 【3777835】 投稿者: 同意  (ID:wcVdtmaFs3g) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:04

    初めから他人に預かってもらうのを前提で
    出産してるんですか?

    預かってもらるかどうか分からないから出産出来ない?

    甘えすぎでしょ。

  5. 【3777836】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:05

    >「二人見るのは大変」とか「子どもがかわいそう」とか「お金がないから保育園に入れたい」とか、聞いている人に必要性がわからないことを同じ重さで言って要求しているように見えるという意味です。




    これは頭がわるいからだな。笑







    w

  6. 【3777838】 投稿者: 報道の仕方  (ID:Bkk3.UVZAeY) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:05

    上の方が書いていらっしゃるように、
    報道の仕方によって、受け取り方がいろいろありますね。
    私も、NHKのニュースでの副園長先生のコメントの報道をみて
    なるほどな、と思いました。
    民法の他のニュースやネットニュースだけでは、思いませんでした。
    ちなみに、私は第2子以降の出産のときは、
    退園が怖くて、育児休暇を取らずに産休のみで復職しました。
    そういう私でさえも、
    きちんとした報道の仕方ではない場合、
    違和感を覚えることになるのですね。
    似たような経験のない方だったら、なおさら、違和感を覚えるでしょうね。

    保育園に通わせられるかどうか、というのは
    仕事を続けるうえで、とても大事です。
    母親が家庭で子育てをするのが一番だとわかってはいても
    やはり、私は、組織の中で職場で働き続けたいし
    しかし子育てもしたい、そういう「働く母親」にとっては
    保育園はとても頼りになる大切な場です。
    退園(休園)しないよ、という安心感を持って、第二子以降出産できれば
    よいと思うし、
    コスト等の面で無理なら
    退園(救援)しても、育休あけの時には、復園できるよという安心感が
    あったらありがたいな、と思います。

    報道の仕方については、やはり、
    働く母についての基本的知識の偏見が入った報道姿勢が一部に感じられて
    残念でした。
    直接の原因ではないですが、少子化は当然の流れだと
    この書き込みを読んでいても実感しました。

  7. 【3777842】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:07

    >初めから他人に預かってもらうのを前提で
    出産してるんですか?





    少子化対策は国家的事業なんだからしょうがないだろ?今は一人っ子政策じゃないんだよ?頭下げても産んでもらうより他はない。笑






    w

  8. 【3777844】 投稿者: 同意  (ID:Fc04C9i9RxI) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:11

    ↑だから偉そうな事を平気で言えるんですね。

    いい大人が泣きながら訴える。
    しかもこれ見よがしに赤ちゃんを抱きながら。

    見ていてこちらが恥ずかしくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す