最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 83

  1. 【4115341】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:vDM9hJZimB.) 投稿日時:2016年 05月 18日 06:54

    小保方君は科学者としてはやはり?な面があることは変わりないのであるが、

    私は小保方君の主張自体は信じてきた。本気で本人はそう思っている。彼女の眼の奥底に理屈では割り切れない思いを感じたからである。

    法の限りを尽くして、彼女を保護することの意味を痛切に感じる。やはり二俣川先生は素晴らしい。

    自称京大卒の自由クンはカスだけど。笑笑


    w

  2. 【4115386】 投稿者: 科学的な矛盾  (ID:67KpS3Irk0g) 投稿日時:2016年 05月 18日 07:55

    広大の難波紘ニ教授のスタップ細胞に関するメルマガの内容は素人にもわかりやすくて、面白い。一読してみては。

  3. 【4115716】 投稿者: 読みました  (ID:R9y0EMd3rJM) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:59

    難波教授のネガティブな感情ばかりが伝わってしまいました。
    個人的には、小保方さんに好意を感じることはありませんし、彼女の未熟さも、分かります。

    しかし、有識者、科学者、マスコミこぞって、
    若い科学者をスケープゴートにするのはなぜ?

  4. 【4115732】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 18日 13:18

    >しかし、有識者、科学者、マスコミこぞって、
    若い科学者をスケープゴートにするのはなぜ?

    そこが問題である。
    法的に見れば、彼女だけの責任に帰すなどとんでもないことであった。
    実際に、小保方氏に対する法的責任は一切問われていない。

  5. 【4115738】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 18日 13:24

    嫉妬かどうか知らぬが、この白衣クンらのムラ社会でのイジメには目に余るものがあった。

    小保方氏側から訴えを提起、裁判という公開された土俵で黒白つけるとの選択肢もあったことだろう。だが、立証責任の負担という民事訴訟における法技術的視点から代理人らは慎重な判断をしたものと考えられる。

  6. 【4115833】 投稿者: 今聖徳太子  (ID:eAg3PM10aac) 投稿日時:2016年 05月 18日 15:28

    二俣川よ、

    早稲田大学に責任はどうするのかね? 君には別件で偽計業務妨害罪の嫌疑が問

    われている。これについて反論していないが認めているのかね?

  7. 【4115882】 投稿者: うーん  (ID:SACuRSLF18U) 投稿日時:2016年 05月 18日 16:20

    難波先生の個人的意見は個人の感想として置いて置いて(そこは人によって受け止め方は分かれるのでしょう)が、スタップを否定する科学的な根拠のところは科学的な客観的なディベートとして面白いと思ったんだけどなぁ

  8. 【4115919】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 18日 17:12

    >うーん (ID:SACuRSLF18U)さん

    その部分と民事・刑事上の法的責任とを混同した議論が見られたということ。
    私に科学上の議論に容喙できる知見はないが、それを以って直ちに法的責任にまで結び付ける意見は短絡的に過ぎると考えた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す