最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 56 / 83

  1. 【4140627】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:5Y3cpG90Zng) 投稿日時:2016年 06月 08日 16:23

    >それぞれの組織や関係者のチェックの甘さが背景になっており、それはそれで問題ですが、環境や指導者が変わっても不正行為を繰り返してきたという点でやはり本人の問題が大きいのだと思います。



    本人の問題の大きさは本人の問題なのだよ。本人が問題ないという認識ならそれまでになるじゃないか。


    キミの言う科学技術の発展云々とやらのために、科学とは関係のない小保方君にお願いでもするのか?笑笑


    初めから小保方君は不適切として退けたらいいではないか?科学屋の目が節穴だから意に沿わない結果になるのだ。


    イヤらしく若い女と一緒なってロクな審査もしないで科学屋が浮かれてたんじゃないのか?笑笑



    他人のせいにするまえに、自分が科学者としてふさわしかったかどうか足元を見たまえ。





    w

  2. 【4140648】 投稿者: 採点  (ID:3UtPOdfKlwU) 投稿日時:2016年 06月 08日 16:38

    >そろそろ二俣川先生を許して差し上げなさい


    許すも何も、
    理研は研究不正行為の認定をした。
    それは事実というだけのこと。




    >>彼女の理研での不正行為は事実ですし、理研以前から不正行為があったのでやはり彼女自身の問題であることはどうやっても否定されないと思いますから…。

    >それが「思い込み」だということ。
    なぜ、断言できる(する)かなあ。
    粗雑すぎるんだよ、あなたの場合は。


    単なる年寄りの駄々コネですよ。


    クスクス

  3. 【4140680】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:00

    それは、お前が私を勝手に「老人」扱いしても、
    実際には異なることと同じ理屈。

    理研の言い分も、単に理研固有の考え。
    都知事の言い分と同じ。
    それでもって真実が保証されるわけではない。

  4. 【4140683】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:02

    >理研だけでなく、早稲田も不正認定、学位取り消ししてますからね。

    事案が異なる。

    毎度ながら、粗雑な断定はよしなさい。
    思い込みの激しい人だ。

  5. 【4140689】 投稿者: 二俣川  (ID:b1Pkh0e.1z2) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:05

    理研による一方的な本件公表から、まだ1年4か月弱。
    不法行為による損害賠償請求権の消滅時効完成まで十分に時間がある。
    そろそろ、理研その他に対し、法的に反撃するべきときに至ったのではなかろうか。

    その必要性は、本スレも例外ではない。

  6. 【4140709】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:21

    きゃりーさん

    >初めから小保方君は不適切として退けたらいいではないか?科学屋の目が節穴だから意に沿わない結果になるのだ。

    前に書きましたが、STAP事件、博論騒動がある程度落ちついてからは、私はこの件から離れていたんですよ。世間からも忘れられかけていたと思います。

    もし世間の目が向いてほしくない、関心を持ってほしくない、放っておいてほしいということなら、小保方さんや支援者が、都合のいい主張や根拠のない主張で科学の領域に無理やりねじ込もうとしないことが必要かと。

    多分、彼女は、研究者たちに科学的に認められたいのではなく、科学を知らない人たちに「自分は間違っていなかった」という主張を発信して、同情によって支援者を増やしたいだけなのだと思います。
    でもね、主張に事実でないことや誤解を招くことが含まれていたらまずいですよね。わかる人にはわかるんですが、わからない人はそのまま信じてしまうでしょう。

    彼女が他の領域で、もうルールを逸脱しないで誠実に、適性や才能を発揮することは自由だと思いますし、そちらのほうがいいんではとも思います。

    このスレタイの記事も彼女の対談も、それほど取り上げられることなく終息してきたようですね。でもいずれまた、科学ではないのに科学っぽくみせかける記事や言動を出してくるんではないか、と思っています。

  7. 【4140726】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:GII/8Laywsw) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:54

    >もし世間の目が向いてほしくない、関心を持ってほしくない、放っておいてほしいということなら、小保方さんや支援者が、都合のいい主張や根拠のない主張で科学の領域に無理やりねじ込もうとしないことが必要かと。



    キミねぇ。科学が云々言っているが、小保方君が何を主張しようと、余計な御世話なのだよ。



    >多分、彼女は、研究者たちに科学的に認められたいのではなく、科学を知らない人たちに「自分は間違っていなかった」という主張を発信して、同情によって支援者を増やしたいだけなのだと思います。



    これも余計な御世話。笑



    >でもね、主張に事実でないことや誤解を招くことが含まれていたらまずいですよね。わかる人にはわかるんですが、わからない人はそのまま信じてしまうでしょう。


    >同じく余計な御世話。笑笑



    >彼女が他の領域で、もうルールを逸脱しないで誠実に、適性や才能を発揮することは自由だと思いますし、そちらのほうがいいんではとも思います。


    理研のルール?小保方君に関係ないでしょ?笑


    >このスレタイの記事も彼女の対談も、それほど取り上げられることなく終息してきたようですね。でもいずれまた、科学ではないのに科学っぽくみせかける記事や言動を出してくるんではないか、と思っています。



    それをSFというのだよ。SFは気に入らないって話ならそう言いたまえ。笑



    w

  8. 【4140729】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 06月 08日 17:56

    きゃりーさん

    >初めから小保方君は不適切として退けたらいいではないか?科学屋の目が節穴だから意に沿わない結果になるのだ。

    誤読してました。
    それを言うなら、初めから小保方さんが不正行為をしなければよかったのですよ。そうすれば、各組織での不正事件そのものが起こらなかったでしょう。
    不正事件が起こらなければ、善意の研究者やスタッフが巻き込まれることや、多額の税金が調査や検証に使われることもありませんでした。

    まあそうなれば、各組織の体制の脆弱さも表面化しなかったでしょうけれどね。
    そういう意味では、不正行為者の技術やテクニックの巧みさと組織の脆弱さがうまくかみ合えばかみ合うほど、不正の程度は重くなるし長期に気づかれないのだな、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す