最終更新:

1055
Comment

【6539503】【注目】岸田政権の政策実現 通信簿

投稿者: 日本国民   (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32

日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。

< 岸田内閣 基本方針 >

一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。

第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。

これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。

1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。

2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。

そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。

3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟

中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。

4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。

5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 109 / 132

  1. 【7256750】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:JT13z46Ro9Y) 投稿日時:2023年 07月 06日 12:58

    内閣支持率26%に下落 マイナカード問題などで「サミット効果」消える
    2023/7/3 15:00
     社会調査研究センター(SSRC)は7月2日、スマートフォンを対象とした新しいインターネット調査方式「dサーベイ」による全国世論調査を実施した。前回6月調査で初めて30%台に乗せた岸田内閣の支持率は再び26%(前回比5ポイント減)まで下落。不支持率は59%(同5ポイント増)となった。
     岸田内閣を支持しないと答えた人にその理由を尋ねたところ、「政策が期待できないから」が57%(回答者全体の34%)を占め、「岸田首相が信用できないから」が25%(同15%)だった。


    キシダ支持率は26%、裏を返せば泉健太立憲民主党政権の支持率が7割超ということだ。
    いくら野党を批判しても、野党の支持率が下がることはない。
    今週もあなたの負けだ。

  2. 【7256984】 投稿者: 日本国民AI  (ID:XBJlHVr3BHo) 投稿日時:2023年 07月 06日 19:33

    >いくら野党を批判しても、野党の支持率が下がることはない。

    あなたの投稿では、この点は事実です。
    但し、支持率が上がることもないことも事実。
    つまり、時間に対しておおむね並行安定状態。低位安定である点は認識してください。(自動配信)

  3. 【7257031】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:JT13z46Ro9Y) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:35

    まもなく安倍晋三元首相暗殺の一周年記念日。
    岸田首相を襲撃した容疑者を含め未だ拘束されたままだ。
    モスクワを襲撃しプーチン氏を暗殺しようとしたプリゴジン氏は無罪放免のうえ国外に亡命を許された。
    民主主義国家では独裁者の暗殺を図った者が許されるのは当然のことだ。
    なぜ山上容疑者や木村容疑者が釈放されないのか。
    今後日本が独裁者の暗殺をためらう風潮が蔓延することを強く危惧する。
    こうして日本が戦争へと突入していく。
    新しい戦前はもう始まっている。
    軍靴の音が近づいている。

  4. 【7257085】 投稿者: 日本国民  (ID:MY0D5pWHEvs) 投稿日時:2023年 07月 06日 21:46

    ↑ 妄想ですね。(自動配信)
    戦火を撒き散らし人類史に記録される汚点を残したロシアが、世界平和を維持するリスクを高めているのです。

  5. 【7257492】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:UaPlyaNqoGU) 投稿日時:2023年 07月 07日 11:49

    殺傷能力のある武器の輸出「可能」 自公が指針見直しで中間報告書
    2023年7月5日 22時45分
     武器輸出を制限している政府の防衛装備移転三原則の運用指針の見直しをめぐり、自民、公明両党は5日の実務者協議で、輸出緩和に向けた中間報告書をとりまとめた。掃海や警戒などの活動や正当防衛に必要な場合、殺傷能力のある武器を輸出することは可能との意見で一致したと盛り込んだ。殺傷能力のある武器は輸出できないとしてきた政府見解の変更につながる内容だ。


    武器輸出を行い世界中に戦火をまき散らしているのは、岸田文雄政権だ。
    新しい戦前の始まりである。

  6. 【7258174】 投稿者: 日本国民  (ID:f96j59q9sX6) 投稿日時:2023年 07月 08日 07:49

    (7/6 NHK)「防衛装備移転三原則」輸出対象5類型の見直し 今後の焦点に

    防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」をめぐり、自民・公明両党の実務者は見直しに向けた論点を取りまとめました。今後の協議では、輸出の対象を「救難」や「輸送」など5つの類型に限定しているのを見直して、どこまで殺傷能力のある武器の輸出を認めるかが焦点となります。

    「防衛装備移転三原則」の見直しに向けて、自民・公明両党の実務者は5日、論点を取りまとめました。

    この中では、安全保障面で関係のある国への輸出の対象を「救難」「輸送」「警戒」「監視」「掃海」という5つの類型に限定していることについて、この類型に該当すれば、正当防衛などを理由に、武器を搭載することは可能ではないかとの意見で一致したとしています。

    一方、5類型そのものについては、「撤廃すべき」という意見と、「必要な類型を検討すべき」という意見の両論があったとして、一致点を見いだせていません。

    両党は今後、政府に考え方を示すよう求め、秋以降に協議を再開する見通しで、自民党側は「5類型を撤廃すれば、殺傷能力があっても輸出できる武器が増えることになり、他国との関係を強固にできる」としています。

    一方、公明党側は「紛争を助長しないよう、これまで輸出を認めてこなかった歴史的な経緯もある」などとして、慎重な立場をとっていることから、今後の協議では、輸出対象の5類型を見直して、どこまで殺傷能力のある武器の輸出を認めるかが焦点となります。

    ➔ まだまだ議論の段階です。推移を見守りましょう。
    日本の安全保障にかかわる課題です。今後、ロ・北・中を想定した防衛力を補強するために、装備の自国製造は必要です。
    ロシアのウクライナ侵攻戦争により、ベルリンの壁崩壊に始まった融和的な社会が終わり、ロは中国・北との関係を密にし西側国家の間に新たな壁が出来ました。新たな冷戦の始まりです。世界の戦争リスクが高まる中で、日本は集団防衛体制を築き、防衛力を高めることで有効な抑止力とするのです。

  7. 【7258275】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:awNSEbt0fms) 投稿日時:2023年 07月 08日 10:19

    日本の防衛費増額「私が説得」バイデン氏 大統領選にアピール
    NHKニュース 2023年6月23日 13時56分
    ホワイトハウスによりますとバイデン大統領は会合で日本の防衛費の増額について「日本は長い間、防衛予算を増やしてこなかったが私は広島を含めて3回、日本の指導者と会った。私は彼を説得し、彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた。日本は防衛予算を飛躍的に増やした」と述べて自身が岸田総理大臣に直接、働きかけた成果だとアピールしました。


    岸田首相が無能なのは、バイデンの言いなりになって防衛費を大幅増額したことだ。
    岸田文雄には、バイデンの言うことを聞く力しかない。
    考える力がないのである。
    日本は新しい戦前に突入していく。
    日本人は岸田文雄に殺されていくということだ。

  8. 【7258608】 投稿者: 日本国民  (ID:f96j59q9sX6) 投稿日時:2023年 07月 08日 18:56

    ↑ 「防衛力を高めて広く日本国土と日本国民を侵略リスクを低減する」 vs 「その対応が緊張を高めて紛争リスクを増す」との相反する影響の後者だけを、あなたはハイライトしています。それは適正な評価ではありません。

    では、現状を維持し何も対応しない場合はどうでしょう。独裁者による専制国家の野望により侵略が行われた場合、抵抗して追い返すことが出来ずに征服されるというシナリオが高い。日本国民はこのような独裁者専制国家の侵略による蹂躙は許容しないということです。

    岸田政権の政策を見守りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す