最終更新:

120
Comment

【5896292】初任給で何もありませんでした

投稿者: 複雑   (ID:LtDd5dkqkFM) 投稿日時:2020年 05月 31日 08:24

4月から社会人になった娘。
テレワークできる仕事ではないので入社して普通に働いています。
コロナ感染者が少ない隣の県で一人暮らしです。

入社後、二度ほど帰ってきましたが、初任給で外食は無理にしても
安物でいいから何かプレゼント欲しかったな。
そんな事を期待してた私が間違っていたのかもしれないけど…ちょっとガッカリです。
親に感謝なんて最初からしてないのかな。

今年、社会人になり初任給もらったお子さんから何かありましたか?

私のパート仲間では、初任給でストールもらったと喜んでました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【5896556】 投稿者: 書きっぷりは自分勝手  (ID:d6asSXVRz8g) 投稿日時:2020年 05月 31日 12:50

    いろいろな立場の人が書き込めるからforumなのではないでしょうか。
    そもそもスレ主さんとうーんさんはずいぶん状況が違います。

    >>隣の県ですぐに実家に帰れるなら

    どういう「隣」かによりますが、自宅通勤にしなかったレベルの隣県なら帰るたびに数千円以上はかかるのでは?

    >>自宅通勤の我が子は、初任給から家に生活費を入れてくれます。

    初任給からすると家賃負担があるかどうかは決定的ではないでしょうか。

    >>2歳違いで院卒の上の子と就職が同時だったので、初任給では二人でレストランでご馳走してくれました。

    2人だからできたということもあると思います。

    >>我が家は子供達が成人してからも誕生日に外食したり、私からプレゼントを贈る習慣があるので、特別なことをしている意識はないのかもしれません。

    「私から」があるかどうかで家庭内文化の状況は変わってきます。
    うーんさんは「いい人」なのでしょうが、スレ主さんに共感するのはまだ早いのでは?というのが率直な感想です。

  2. 【5896557】 投稿者: オハナ  (ID:/3AxHL9nnPk) 投稿日時:2020年 05月 31日 12:52

    でもスレ主さんのお子さんは立派に社会人なって自立して生活しており、母の日にもちゃんと贈り物をしているのですよ。

  3. 【5896561】 投稿者: よこ  (ID:kuoHsvtWES.) 投稿日時:2020年 05月 31日 12:57

    ごめんなさい、スレ主さんのことではなく、一般的な話として書きました。

    スレ主さんも、そこ、悩むところ?って感じですけど。

  4. 【5896601】 投稿者: 匿名掲示板だから  (ID:dMVron4TppU) 投稿日時:2020年 05月 31日 13:31

    >私のパート仲間では、初任給でストールもらったと喜んでました。

    リアルな世界で、子どもがらみでハッピーだった出来事を話すと、
    相手がこういう受け止め方をすることが半分くらい?
    うちはあっただのなかっただの、マウンティングにもつながる。
    息子は初任給でしっかりプレゼントくれましたが、
    天にも昇る喜びのストーリーは、
    夫、両親、義両親と身内でのみ情報共有しました。
    身内だと、手放しで心から一緒に喜んでくれるから。
    逆にどんなに仲良くても、他人には言わないことが無難。

  5. 【5896608】 投稿者: 見方を変えると  (ID:vxmSbOh/VXU) 投稿日時:2020年 05月 31日 13:41

    全部読んでないので流れに乗ってないかもだけど…。

    スレ主さん家、もしかしたら凄く裕福なのでは?
    それで子供は、親に特別何かしなくても大丈夫と思ってる。

    私もこう言っては顰蹙買うかもだけど、働き出してからも纏まった金額をくれてしまう家だったので、初任給でなくボーナス時に感謝の品をプレゼントした。


    そして学校が(私が通っていた学校以上に)超ウルトラミラクルお金持ちばかりのエスカレーター校だった子供は、友達と比べてわが家の経済状態を気に掛けてた(エデュ的には恐らく平均なれど)。

    それで(きっと、持って生まれた性格にプラスして)何かと感謝する子になってしまい、初任給後少し経って会えた時にも、手紙と共に父母それぞれにプレゼントを。


    〝親は何でも持っている〞〝欲しい物は自分たちで買える〞と思うと、些細な物でも喜んでくれる、とは思っていても、品物選び難しいですものね。

  6. 【5896614】 投稿者: 常識  (ID:ioO.vxrcIE2) 投稿日時:2020年 05月 31日 13:46

    スレ主さんの気持ちはよく分かります。

    うちの場合は今年4月に長男が研修医になり、
    両親への初任給プレゼントをもらいました。

    プレゼントは何でも良いですが、気持ちの問題です。
    「感謝の気持ちを忘れず」というのは、立派な人間の基本です。

  7. 【5896617】 投稿者: たぶん  (ID:pMbe7oWFuqw) 投稿日時:2020年 05月 31日 13:47

    お嬢さんにしてみれば、すぐ母の日だし、その時にお花を贈るから、別にいいやと思っただけじゃないですか?
    母の日だって、何も無い人もいると思いますよ。
    そして、何も無いからって、感謝していないわけじゃないと思います。

    周囲の状況、本人の状況、本人の性格、育った環境、これらによって、人それぞれではないでしょうか。心遣いが嬉しいのは当然ですが、例えばエデュでは、お嫁さんが義理両親に心遣いを表しつつも悪口を言っているではないですか。
    プレゼントの頻度と感謝や愛情はイコールではないと思います。

    私自身は、自分の母親に、誕生日も母の日も何もあげません。若い頃はあげていましたが、結婚して転勤で私は東京を離れ、兄夫婦が両親の近くにいたので私はあげなくなり、今は私のほうが近くに住んでいますが、今さらという感じです。それでも母のことは好きですし、感謝もしています。もう母も後期高齢者なので、私は買い物、通院などの運転手をしています。苦にはなりません。

  8. 【5896621】 投稿者: 読み換える  (ID:.K565Bnof9Q) 投稿日時:2020年 05月 31日 13:50

    母の日に貰ったあのお花は、
    今年は初任給で買ってくれた特別なお花だった。
    いつもの年の母の日のようでも、今年は特別♪
    そう解釈すると、少し心が温かくなるかも。

    因みに、折々プレゼントや季節のお品を贈る文化がご家庭や親戚間ではあるのでしょうか?私は、頻繁にやり取りし、ありがとうと言い合う環境で育ちましたので当たり前!と思い、普段から贈り物をしたり、筆まめでもあります。その様な親族間のやりとりがなかった夫には、かなりビックリされていました。
    当たり前‥を、案外見せたり教えていないことってあるかも知れませんよね。

    お子さんが‥ではなく、ご自身の認識を変えることで楽になれるようにも。

    コロナ渦のなか、即戦力として現場で活躍されるお子さんを立派だと誇らしく思えますように。
    お住まいの距離は少し離れていますが、こころは近くにありますように。よかったら、お母様から連絡とってみて差し上げて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す