最終更新:

94
Comment

【2628875】この学校はお勧めしません。

投稿者: とある在校生   (ID:A43Fh9d00b6) 投稿日時:2012年 07月 24日 22:10

自分は帰国の在校生ですが、カリキュラムがなってなかったりと色々だめなことが多すぎます。正直入って後悔さえしています。別のスレッドではあたかも素晴らしい学校のように書かれてたりしますが、自分はそう思わないのでとりあえずこの場で自分の意見を書かせていただきます。

まずカリキュラムの点ですが、自分は帰国子女のことを考慮して作られているとはあまり思えません。しかもだからといって帰国でない生徒のために適しているとも思えません。まず一つ自分が疑問に思えるのは理系の科目の割合が大きいことです。
これはなぜかというと理系の学生が多いのはこの学校の前にあった高校の自慢だったらしく、それを維持するために今でも理科総合・物理・化学・生物の基礎は全部必修になっています。そのせいで時間に余裕が無く高2になってまで文系でも理系でも物理・化学の基礎をとらなければいけません(これに関しては文系の生徒にとっては迷惑だし、理系の生徒にとっては今更基礎をやるのかとあきれてしまいます)。そしてようやく理系の人たちは高3になってから各分野の応用・演習をとることができるのですが、これはさすがに遅すぎると自分の理系の友達は文句を言っています。
また、理系の科目を詰め込んでるためになんとこれらの授業は本来3単位のところが2単位しかできていません。つまり、教科書の範囲をすべてカバーできないのです。これでは理系の人は大迷惑です。
その上、理系の時間の割合が大きいために文系の科目の時間が制限されています。例えば、近代の世界史などは本来2単位でやるところを1単位で高1と高2の2年間をかけてやります。そのため、古代からの世界史(日本史も)は高3にやる羽目になります。
このように理系にとっても文系にとっても受験に不利なカリキュラムなのですが、それなのになぜか先生方は私たちに受験について真剣に考えるように言ってきます。本音を言わさせてもらえれば、そんなことを言うくらいだったらまともな授業をしてもらいたいと思います。(塾に行け、ということなのかもしれませんがだったら学校に行く意味がありません。)

次に「国際」の点ですが、正直この学校は本当に「国際」という名前を掲げていいのかとつくづく思います。
というのも、海外留学となるとなぜか英語圏のみがターゲットになるし、外国語の授業も英語一点に集中しているからです。確かに国際社会で英語の習得は大事ですが、英語圏の国でしか通用しない言葉を喋れるのは「国際」とは言えないじゃないですか!留学だって、大学ランキングの上位にはアメリカ・イギリスの大学ばっかしかありませんが、フランスやドイツみたいにすぐれた技術・産業・文化を持ってる国はあります。そういう国を知ることもまた国際人になるにあたって重要ではないのでしょうか。
一応、この学校ではドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語・朝鮮語をとることができます。しかし、週2コマで高1から高2までの短い期間しかやりません。自分が前いた学校は週に英語は4時間、第二言語は5時間、第三言語は3~4時間割いてました。
この学校は「国際」という字を掲げる資格はないと思います。

最後に学校の雰囲気などですが、学校のサイトにある「校則は無い」というのは嘘です。幾分か他の真面目な高校に比べたら緩いのかもしれませんが、明文化されていないルールなどが多々あります。
また、先生方に関してですが、多くが前の大泉中学校と大泉高校から残っている方々です。ですので言い方が悪いですが「頭の固い」先生が多いように思えます。

結論ですが、結局この学校は「国際中等教育学校」とかと言ってますが、結局は文科省の定めた日本の学校の一つに過ぎないのです。それに帰国生が少しいるのと、外国人の先生が何人かいて、英語の授業が少しだけあり、「学芸大附属」というネームバリューがある。それだけです。

他にも色々書けることはあるのですがとりあえずここまでにしておきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2672007】 投稿者: インター生の母  (ID:.x2aa.t5n6Y) 投稿日時:2012年 09月 03日 11:22

    理社のカリキュラム様 『帰国子女には、この全てを解決出来るお勧めとも言える学校を見つけましたが、』とございますが、どちらの学校の事でしょうか? 是非教えて下さい。

  2. 【2672940】 投稿者: でもね・・・  (ID:NZnH0RX0iGQ) 投稿日時:2012年 09月 04日 08:11

    学芸は意見だの物言わせ学校だよ。私立や公立とは違う体質を伝統的に引きずっている。
    嫌ならお辞め下さい・・・国立と、お任せできないならお辞めになったら?!のブランド着ている保護者達・・・。
    これで良く自主性だの、グローバルだの志せる。 だから生徒も裏表の顔があるんだよ。本音なんか誰も言えない、がまん忍耐が美徳。乗り越えてこそ立派な日本人になるのだ!の雰囲気かな。自分のために前向きにがんばろう!

  3. 【2673575】 投稿者: 国際の生徒は。  (ID:XIIPQChjK3I) 投稿日時:2012年 09月 04日 17:35

    国際の生徒の表裏の顔とは、よくわかりませんが何事も一所懸命に取り組んでいれば必然の起こりでしょう。
    部活動や行事も交え本当に大変な学校です。
    4附属のなかでも逞しさや技量が抜きん出ているお子さん多いと信じてます。

  4. 【2673645】 投稿者: Hey yo  (ID:VBebTpgNwP.) 投稿日時:2012年 09月 04日 18:27

    ご両親の問題と言うよりかは本人が悪いんでしょ!!親が学校決めてどうする?行くのは本人でしょ???!
    文句言ってる暇があるのなら転校したら??

  5. 【2700229】 投稿者: お得感  (ID:o7WmtWZO24Y) 投稿日時:2012年 09月 25日 16:14

    SATやTOEIC対策の授業、第二外国語の授業、英語による通常教科の授業など、私塾に通ったら相当な月謝が必要となる授業が無料というのは、とてもお得だと思う。でも一番いいなと思うのは環境だ。

    帰国子女であれば、international schoolとも、一般学級へ数人ぽんと配置される学校とも違って、日本の文化や考え方を生活の中で(先生が教えるのではなくて日々の生活の中で)徐々に教えてくれる学校だと思うよ。今までの自分の経験を尊重しつつ、これから溶け込む新しい国=日本を知るのには適している環境なのではないかな。

    また、帰国子女じゃなくても、更に外国語に興味のない人でも、学年の半数近くが帰国子女や外国籍であれば、異文化と共存する感覚を養う環境を思春期に経験できるのは大きな意味がある。

    わたしは昔の校舎の卒業生だから詳しく判っていないのかもしれないが、大泉校舎とも大泉中とも違うタイプの生徒が出来上がりそうなカリキュラムだと感じた。

    学校はいつでもやめられるよ。でもやめる気が無いのなら「お勧めしない」なんて言葉は、言う方も聞く方も悲しい。スレ主は学校の事を一生懸命考えている真面目で優秀な人なのだろう。「今の学校が自分の母校になるんだ」という意識を持って、前向きに頑張ってほしい。良い母校を持つのは誇らしいことだし、良い母校になっていくかどうかは在校生に多くを委ねられているのだ。偉そうにごめん。頑張って。

  6. 【2707118】 投稿者: うん  (ID:trFnjXhKpCw) 投稿日時:2012年 10月 01日 01:08

    帰国の生徒さんなので、気持ちもわかってあげたい所だけど、
    何てったって日本国の国立だからね…
    平民には全く考えもしない様ないろんな使命を背負っているわけで。

    日本の政治一つ取り上げても解ると思います。
    やっぱり、今の国の制度じゃ、協力出来ないならば辞めて結構…と簡単に首を切られるだけかなと思います…残念だけど。

    改革は、それなりに力をつけてからじゃないと、賛同さえも得られないからね…

    ところで、空気清浄機が気になりました。
    去年、原発の放射能関連で、自衛隊を家族に持つ知り合いが
    「しばらく東京を離れろ、できるだけ西へ」と教えてくれました。
    我が家はだからといって、そんなことは簡単に出来ないので、無理だよ〜とそのまま在住でしたが
    下々の人間には(パニックを避ける為に)行き渡らない情報も国立ならではで、いち早く入っているのかな?と想像ですが思いました。


    一長一短です。守られている事もあるはずなんです。
    この経験を踏まえて、改革出来るよう更なる知識を得られる為に、この学校での交流って意外と使えそうだと思うのですが。見方を変えてみたらどうでしょう?

  7. 【2708362】 投稿者: 中の人  (ID:TUirPb9WUeY) 投稿日時:2012年 10月 02日 00:16

    >うん さん

    空気清浄機の件ですが、あなたの解釈には一定の誤解がある。
    あれは原発事故発生以前に学校側が在校生からしぼりとった金で買ったものです。
    空気清浄機の稼働率は非常に低く、教室では扇風機がわりとしてしか使われていません。
    ええ、税金の無駄遣いですよ、本当に。
    東京学芸大学が国立大学法人になったからとはいえ、天下り先である事には変わりませんし、そういう体質なのです。
    あなたには分からないでしょうけれど。

  8. 【2708582】 投稿者: つっこんでみる  (ID:BadvX4vDPIw) 投稿日時:2012年 10月 02日 09:03

    在校生からしぼりとった金なら、税金の無駄遣いではないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す