最終更新:

19
Comment

【7432868】先生同士の人間関係

投稿者: T子   (ID:KZv0fXmy/aU) 投稿日時:2024年 03月 22日 07:51

この学校、若い先生が毎年やめていかれますよね。
古株ばかり残っている印象。

娘も、大好きな若い女の先生がやめてしまい、悲しんでいました。表向きには他の理由で退職されていたとしても、人間関係の理由もあるのかと。。
長女のときも、担任の先生が他の先生から泣かされていたと…
他にも、学校に来れなくなってしまった若い先生もいらっしゃいました。
先生同士の人間関係、心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7442617】 投稿者: つばき  (ID:jOX1tY/1l56) 投稿日時:2024年 04月 04日 14:48

    そうみたいですね。
    娘も、担任の先生がほかの先生から泣かされたり、その先生が授業中悲しそうな顔をしていたりと、いじめられているところを見たと言ってました。
    先生いじめもある(ように見える)という娘の話を長女や次女から聞き、人間の教育をする所なのに先生たちもそんなことがあるのか、と悲しくなりました。
    所詮カトリックだなんだって、人間なんですね。

  2. 【7442665】 投稿者: ここに限らず  (ID:gD/pgZZmkVw) 投稿日時:2024年 04月 04日 15:44

    伝統校はやり方がありますからねえ。
    合う合わないは、人によってあるかと。
    しかも決まり事、雰囲気に従わなければ…ということが多いかと思います。
    シスターの世界にだっていろいろありますからね、ここに限らず。
    どちらかというと、カトリックの中では、ふたばなんてゆるい方ですよ、皆さん厳しいとびっくりされてるようだけど。

  3. 【7444524】 投稿者: 部外者  (ID:Bu2skcYUN9E) 投稿日時:2024年 04月 06日 21:47

    こちらの小学校に通われてた極度の横雙嫌いの有名人がいらっしゃいましたね。
    合う合わないが強く出るのでしょうか

  4. 【7444544】 投稿者: 嫌いにもなるでしょうね、、  (ID:UNc2.9VmOok) 投稿日時:2024年 04月 06日 22:09

    一部の先生の言葉遣いもすごいらしいですね。
    以前習い事で、ここの学校のお嬢さんが他の子に
    「バカなことしてるんじゃない!」みたいなことを言っていたので、
    言われた子の保護者が「どうしたの?」と聞いたら、
    学校で担任の先生から言われた…と。
    噂によると、一部の先生は特定のお子さんのことをあだ名で呼ぶそうですよ。(習い事で一緒の知り合いの方情報ですが、、)
    私立の学校でもそんなもんなんですね。
    自分の娘が通ってたらと思うとゾッとします。

  5. 【7444579】 投稿者: 嫌いってすごい  (ID:yHykZ6uMgvE) 投稿日時:2024年 04月 06日 23:00

    すごいですね。繰り返し「噂」ってご自身でも書いていますよね。友達の友達?、の先生??????
    噂っていうか、もう嫌いすぎていろいろ作り上げちゃったんですかね。

  6. 【7444619】 投稿者: 卒業生  (ID:qcz7YeHozGQ) 投稿日時:2024年 04月 07日 00:01

    かつて在学していた者ですが、上記のようなことは実際にありましたよー。
    小学校が合わなくて中学から別の学校に行った人もいました。

  7. 【7444666】 投稿者: 内部進学  (ID:Bu2skcYUN9E) 投稿日時:2024年 04月 07日 06:23

    殆どの子は併設の横雙中学に内部進学されますよね?
    極一部の子が合わないだけでしょう

  8. 【7444770】 投稿者: 文法  (ID:7Leylb6qHpA) 投稿日時:2024年 04月 07日 10:36

    在籍していた身として申し上げると、ここの学校は
    ~たり~たりで使いなさいと作文や文章をの使い方を書くとき、低学年からものすごく指導されます。
    使い方もままならない人に、内情知らないと言われる筋合いはないですね笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す