最終更新:

88
Comment

【1762732】吹奏楽部について

投稿者: 受験生母   (ID:Ma4QVN4q4s6) 投稿日時:2010年 06月 12日 06:16

こちらの学校を受験候補として考え中の者です。
娘の希望が「吹奏楽部のある学校」なのですが、吉祥女子の
HPを見たところ、クラブ活動とは別の扱いになってました。
これは委員会のようなもので、クラスごとに人数制限があったり、
継続してすることができないもの(毎回立候補するとか)なので
しょうか。
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2534106】 投稿者: 保護者B  (ID:fYWR/CYF.wE) 投稿日時:2012年 05月 08日 17:33

    5月の保護者会と書いてしまいましたが、5月末か6月の上旬だったと思います。
    それは吹奏楽部に入部した生徒の保護者会です。
    秋にも1回あります。

    日程はまだ知らされていないはずで(多分)、入部した後にお嬢さんがプリントを持ち帰ると思います。
    その日にはパート毎での懇談もありますので、直接お話しが聞けると思いますよ。

    楽器購入についても保護者会の時点では担当が決まっていますので、パートの先輩保護者の方に、実際の事をお聞になられるとよいと思います。

    それとスキーは部活を休んで参加する人もいますし、夏期講習もいたと思います。
    個人の判断ですし、誰も阻害しないと思います。
    祥友ゼミも行けますよ。
    去年まではわかりませんが、今年は行けます(コンクール終了後です)。

  2. 【2534327】 投稿者: 便乗させてください  (ID:wQJ4eOyYAe6) 投稿日時:2012年 05月 08日 22:15

    保護者B様、いろいろご丁寧にありがとうございます。

    きっと忙しくて大変だとは思いますが、
    やはり、楽しみな気持ちが大きいです。

    部活の始まっていない今でも、
    要領が悪いときは、寝るのが遅くなる日もありますが、
    なんとか、両立目指して、がんばりたいと思います。
    というか、がんばるのは、私じゃなくて娘ですね。
    がんばる娘を応援したいと思います。

  3. 【2535163】 投稿者: 保護者B様へ  (ID:WwgKJOQOsbk) 投稿日時:2012年 05月 09日 16:31

    詳しく説明していただきありがとうございました。
    私は、娘が吹奏楽に入部することを反対していました。大人として、これから先に支障が起こるであろうことが予測できるからです。
    勉強をする時間がなくなるから、希望の大学に入れるだけの勉強はできなくなる。
    入部しても、希望のパートになれることはなく、親は高額の出費をもとめられる。
    通学だけで疲れているのに、毎日遅く帰り、体力がもつのかどうか。
    それだけの犠牲をはらい、得る人間関係の絆があるのかだろうか。
    大人だから、いろんな予測をしてしまうのです。
    娘のまわりの子供さんは、もう少し大人的な感覚でクラブを決めている子もいるようですが、うちの娘はいろんなこと考えないで、吹奏楽以外のクラブに興味なしと豪語しています。あっぱれです。
    楽器を続けたこともなく、音感があるわけでもありません。
    吹奏楽をしている子にいじわるな子はいないし、みんなでひとつのものを作り上げる中で絆が生まれてくると信じています。
    純粋に好きだから、その中にいたいという気持ちなんです。喜びも辛さも分かち合いたいって感じですね。

    ここ数週間、娘とこの件でもめていました。いろんな意見をお聞きし、自分の思春期を思い出し、一番良い方向にむかいたいと思います。
    親として、子供を見守るというのはいつまでも、いつまでも難しいことですね。

  4. 【2564286】 投稿者: 他校の吹部です  (ID:Nju7SkOZG5A) 投稿日時:2012年 06月 02日 11:46

    こちらと比較されることの多い世田谷の女子校のブラバンに娘が属しています。
    下の子の受験情報を集めていて、こちらのスレに目がとまりました。

    他校とはいえ、なんとまあ、娘の学校と同じ状況なのでしょうと驚きました。
    例にもれず娘の学校でも、活動は週5回、朝連もしょっちゅうです(朝連は任意ですが)。コンクール前の夏休みは毎日で、いつも夏休みの予定が立ちません。

    ブラバンと勉強との両立・・・毎年の保護者会で出るお決まりの話題です。とくに高2の1年間は部の運営・練習と、ブラバンどっぷりの生活で親は不安になります。娘の学校では高3目前の春休みの演奏会をもって引退なので、予備校スタートの高2の2月に間に合いません。
    でもなぜか!?ブラバン出身の先輩の進学先は毎年とても立派です。引退後、見事に生活を受験モードにスイッチし、凄い集中力で突き進んでいくようです。部活で要職についた先輩ほどすばらしい。ですので、娘が大学受験でどんな結果を出すかはわかりませんが、ブラバンは言い訳にならないと思っています。

    練習量は多いのに、東京都のコンクールでは娘の学校でもなかなか金を取れません。でも、金常連校の知り合いの父兄に話を聞くと、練習の量は半端なく、進学校のブラバンのレベルとしては限界かなという気もしています。
    顧問の先生は、上級生の選抜組が出るコンクールがゴールではなく、全ての部員が出る定期演奏会がゴールだとおっしゃいます。定期演奏会では、若いエネルギーの奏でる瑞々しい演奏に毎年涙をもらいます。こういう環境で5年間を送れる娘は幸せだと思います。

    進学校のブラバンに属する娘の親として、こちらのご父兄との共通の悩みと喜びをお伝えしたくて、他校の親がしゃしゃり出てしまいすみません。
    学校は違えど、部活と勉強の両立をがんばる娘たちを応援する親の気持ちは一緒です!

  5. 【2567140】 投稿者: 自立と自律  (ID:82MiLOSSx1k) 投稿日時:2012年 06月 04日 20:56

    両立できれば最高です。でも失敗してもいいじゃないですか。若いうちの失敗なんて大したことありません。むしろどんどん失敗してほしい。しかも良いかは分かりませんが、吉祥には失敗してもフォローしてくれるシステムがある。娘の将来のためには多少の寄り道には目をつむり見守りましょう!

  6. 【2568579】 投稿者: なで肩  (ID:NSf.LSX7yck) 投稿日時:2012年 06月 05日 21:00

    学校を超えて共通の話題となりうる吹奏楽部という存在。

    好ましさと悩ましさに揺れ動く母たちがいかに多いかということですね。
    それだけ魅力的な集団でもあるのだと思います。

    いっそのこと、学校別の個別スレではなくて、エデュのカテゴリーに「吹奏楽部」って作っていただきたい(笑)

  7. 【2591028】 投稿者: 事情通  (ID:BEiYgmJ.UC.) 投稿日時:2012年 06月 23日 01:53

    練習時間が、他校>吉祥、で、コンクールの結果もそれに比例しているためか、なんとなく現状に納得してしまっている保護者の方が多いようですね。
     
     
    全国をお考えの方にはそうかもしれませんが、私は、都大会本選出場(予選突破)であれば、現状で十分可能だと思っています。
     
    都本選常連校は、高校からの入学者の比率が高い学校がほとんどで、改めて高1からヨーイドンなので自ずとなりふり構わず長時間練習となります。
     
    そのような中で、都小山台や杉並は、練習時間が吉祥と同等にもかかわらず、都本選や全国の常連となっているのをご存知でしょうか。小山台は進学実績も吉祥と遜色ありません。馬場先生が指導した都片倉や永山は例外で、都立は一般的に恵まれません。
      
    吉祥も、自発性ばかり尊重していないで、もう少し、結果につながる指導を工夫しても良いのではないかと思います。中学生全員が経験者として持ち上がってくるアドバンテージも全く活かせていませんし、そもそも、吉祥の手厚い環境がありながら、中学時代に育成が十分出来ているかちょっと疑わしいように思います。そんな中で中学の部も出場するのは、余裕をなくすだけで、目的が良く分かりません。
     
    ともかく、私としては、保護者の皆様には、このようなもったいない状況であるという認識を共有して頂きたいと切に願うところです。ある意味、今、最も必要なのは、保護者の願いなのかも知れませんが、冒頭に述べたように、皆さん、なんとなく現状で満足してしまっているようです。

  8. 【2592164】 投稿者: 他部の保護者  (ID:RENbO/BCfx2) 投稿日時:2012年 06月 24日 01:10

    事情通さんにあえて、伺いたいのですが、
    吹奏楽部の保護者が「現状で満足」のどこがいけないのでしょう?

    吉祥が「都大会本選出場(予選突破)であれば、現状で十分可能」なレベルかどうか、
    吹奏楽素人の私にはよくわかりませんが、それが「もったいない状況」なのでしょうか?
    吉祥の吹奏楽部の活動を見ている限り、部員の皆さんとても充実して練習に励み、
    学校行事においても、文句なく学校を代表した、素晴らしい演奏を披露してらっしゃいます。

    6年間も活動して結果がないんじゃ「もったいない」との意見は、
    "吹奏楽部はコンテストにかけるべき"との最近蔓延しまった考え方に基づくのでしょうが、
    以前からそんなに主流の考え方でしたっけ?

    そもそも、投稿の内容に疑問を感じるのは、
    >「なんとなく現状に納得してしまっている保護者の方が多いようですね」
    >「保護者の皆様には、このようなもったいない状況であるという認識を共有して頂きたい」
    と、状況を考えるべきと訴えている相手が「保護者」であること。

    このスレッドに投稿されているのは、保護者がほとんどですが、保護者はあくまで生徒の学校生活(勉強でも部活動でも)をサポートすること。部活動の内容に口出しすることではありません。

    吹奏楽部に限らず、吉祥女子では、部(クラブ)の活動は、すべて生徒自身で決めて実践してます。活動方針、公式行事(試合)への参加とその目標、目標達成のための練習内容など、自分たちで考え、話し合い、決定して実行しています。
    保護者と先生の役割は、その生徒たちの目標の実現のためのサポートと配慮です。

    事情通さんは「吉祥も、自発性ばかり尊重していないで」と、まるで、生徒まかせにするとダメになるかのような(実際にダメになっているかのような)書き方をされていますが、かなり失礼です。

    もし吹奏楽部の生徒たちが、"コンクール上位を目指す"と決めることがあれば、
    その目標の実現のために、練習方針も指導者も自分たちで選んで決めることでしょう。
    吉祥女子の吹奏楽部が現在そうしていないのは、現状に甘んじているからではなく、
    吹奏楽部のあり方を自分たちで考えて決めたことだから、だと私は信じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す