最終更新:

116
Comment

【2543770】ベネッセ 中学受験講座

投稿者: 新開講   (ID:tPAg7flifTc) 投稿日時:2012年 05月 16日 15:56

今朝、ニュースで見かけました。今、考える力・プラス 3年生をやっています。
ベネッセが、中学受験講座を 来年小4の子対象に、新開講をするようですね。

~2013年4月「考える力・プラス 中学受験講座」開講~
http://prtimes.jp/data/corp/120/994f60008b9c0903961744337ce05bc8[削除しました]

考える力・プラス 中学受験講座トップ
http://www.benesse.co.jp/s/cj/

まさか、4年生用ができるとは。
Z会よりは、ボリュームゾーンの私立中学との文字が見られるので、簡単なのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【2889737】 投稿者: 通りすがり  (ID:c2feeRtuUMc) 投稿日時:2013年 03月 08日 10:38

    あの~・・ブログとか利用したほうが
    いいのかもしれませんよ。

    誰もレスないし・・。

  2. 【2889880】 投稿者: 新開講  (ID:YB0y9Q6vThc) 投稿日時:2013年 03月 08日 13:07

    ブログも書いています。そう思われますよね。すみません。

    ここで、他の通信みたいに、集えたらと思っているのですが。

  3. 【2891357】 投稿者: 二人目  (ID:8hqCFFiaO/o) 投稿日時:2013年 03月 09日 19:51

    >新開講 さま

    四谷板の「新カリ難しくないですか?」です。こちらに引越してきました。
    見学していた複数のYT塾にひとまずお断りの連絡を入れ、無事ベネに申し込みしたところです。

    あの算数のカリキュラムだけは無理…と思いました。
    YT塾で先生にお聞きしたところ、確かに他はともかく算数は…と。
    プレの3年からスタートしていた子は4年上まではなんとかなっても、普通の子は4年下で厳しくなってくる。
    C以上キープできる子でも、5年上のここ数回で、問題演習に到達できない子も多いとか。
    姉は算数が得意だったこともありますが、予シリの基本問題や例題で苦労するようなことはなかったので、
    これではとてもとても…と思ってしまいました。

    お試し見本を見る限り、最後まで(旧予シリの)進学くらぶをやり遂げた姉に言わせると「こんなんで大丈夫なのお~?」とのことですが
    ついていけなくて6年になる前に力尽きてしまうよりはマシかと。

    問題演習は、物足りなければ自由自在・応用自在あたりで補充できればいいかと思っています。

    まだ書き込みが少ないのは、開講前ですので当然ですよね。
    よろしくお願いします♪

  4. 【2891393】 投稿者: 新開講  (ID:YB0y9Q6vThc) 投稿日時:2013年 03月 09日 20:44

    二人目さん、いらしていただき、書き込みいただき、大変ありがたいです。
    こちらでも、よろしくお願いいたします。似たような感覚をお持ちの方、とても心強いです。

    見学されていた塾に連絡され、ベネに申し込まれたのですね。ご報告、感謝です。
    やはり、新カリはかなり難しくなってしまったのですね~。変えて良かったんだと再認識できました。


    確かに、スタートワーク2科もまだお試しのような感じですが、4月からの4科×3倍にボリュームアップ
    したものがどうなのか?見てみないと分からない所はありますよね。ただ、お試しより字は細かくなっています。

    最低でも5年のカリキュラム終了まで通したいですものね。(予シリの新カリ社会は、6年3月頃終了とのこと。)
    時間が余ったり、内容が足りなければ、上の子が使っていたものを併用しながら、やって行こうと思っています。


    現在スタートワークのみ、他は2月から始まっているので、この2か月、遅れをとっているようで、不安です。
    春期講習の単元を見ても、まだ始まっていないので、やっていないし。旧カリ読ませたいですが、読まないし。

    4月開始の開講後、いろいろとたくさんの人とお話しできれば、うれしいですね。
    4月が楽しみです。大きな箱が届くのかな~?他の皆様も、よろしくお願いします。

  5. 【2891513】 投稿者: 一期生  (ID:aHLjlpD01xg) 投稿日時:2013年 03月 09日 22:44

    こんにちは。
    まだ4月からなので、なにも書き込みすることがなかったのですが、お聞きしたいことがでてきました。

    第一子・初中学受験を自宅で挑むにあたり、かなり正直不安です。しかしいろいろ考えてベネッセに決めた次第です。

    さいごまで迷った予習シリーズを念のため購入だけしたのですが、(演習量が足りるかな?と思ったので)算数・・・確かに難しいですね。(ほかの教科はみてませんが)サピに対抗して御三家狙いなのでしょうか?!

    まだ実物をみてないのでなんともいえないですが、もし演習量が足りないと感じた場合、どんなテキストがおすすめですか?

    二人目さんのいう自由自在と応用自在だったらどちらがよいのでしょうか?

    中学受験のキーポイントになる算数のみ演習量を足せたら足したいと思ってます。

    実際、そんな余裕もないかもしれませんが・・情報だけはいれておきたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  6. 【2891553】 投稿者: 一期生  (ID:aHLjlpD01xg) 投稿日時:2013年 03月 09日 23:24

    追加質問です。

    別冊で漢字と計算のおすすめテキストありますか?

  7. 【2891561】 投稿者: 二人目  (ID:8hqCFFiaO/o) 投稿日時:2013年 03月 09日 23:34

    一期生様

    レスありがとうございます。
    まだ始まってないので、何とも言えないですね。
    ちなみに自己紹介させていただきますと、先月受験を終えました長女は、新4年の今頃から最後まで四谷の進学くらぶというWEB通信、後半は近所の個別指導で問題演習に付き合っていただきました。
    御三家ではありませんが、同レベルの学校に合格をいただきましたので、難関校に行くなら大手塾に通塾しないと…ということは決してないと思います。
    それでも6年夏以降は、過去問の傾向を分析したり、暗記モノを一緒に取り組んだり、苦手分野を把握して、気が進まなくても最低限のことは抑えるように仕向けたりと、親にそれなりの負担はありました。

    下の子は、どちらかというとお友達と人数のいるところでやってみたいようなのですが(どうしても通信ですと親子でケンカになりますし)
    電車で一駅のところでも、実際体験してみると、週2・3回となるとそれなりに負担ですし、できる限りこれで頑張ってみようと言っています。

    上の子は当初から四谷の予習シリーズと演習問題集、計算問題集を毎週半分くらいはやっていましたので、それにくらべると演習ワークだけでは少ないかな?という気もしますが、まずは植木算とかの概念を理解するにはあのくらいでもいいのではと思います。
    1ヶ月20日ということですので、余裕があれば週に何回かでも、計算や一行問題みたいなのをを15分とかできるといいのではないでしょうか?

    下の子は、早生まれで幼くて、3年生になってやっと「あの子が学校の宿題を自分からやってる~(涙)」ということが増えたくらいなのです。
    ただ、この半年で大きく成長し、ようやく学校では余裕のある方になってきました。
    SやYに早くから行かせてる方からすると「そんなレベルで受験?」なんて感じだと思います。
    開講までは、学校の算数でやや怪しい部分を軽めの問題でおさらいしていきたいと思い、自由自在算数の3・4年を購入しました。。

    自由自在は、3~4年と5~6年(というか受験全般)で分かれているので、「3~4年」でしたら、今の時期や、
    これからベネでも計算などは学校より先取りで出てくると思いますので、そのフォローによさそうかと思います。

    自由自在の5~6年のほうは持っていたもののなかなか出番がありませんでしたが、
    6年秋以降になって、苦手な単元を基礎からやり直すのに、説明がわかりやすくて意外と重宝しました。

  8. 【2891897】 投稿者: 新開講  (ID:YB0y9Q6vThc) 投稿日時:2013年 03月 10日 11:46

    一期生さん、書き込みありがとうございます。よろしくお願いします。

    >自由自在と応用自在だったらどちらがよいのでしょうか?
    自由自在に比べて、応用自在の方が難しいと、どなたかが書かれていたような気がします。

    ただ、これらは演習というよりは、参考書という感じかと思います。とても分厚いものです。


    >別冊で漢字と計算のおすすめテキストありますか?
    うちは、学力ドリルの国語と算数を 上の子の時に、1~6年までやりましたので、下の子もそれを使う予定です。

    それのように、書店の問題集の中で、いいと思われるものを選ばれればと思いますが、
    まず、小学校の教科書レベル(小6まで)を身に付けてからがいいと思います。小数・分数の四則計算等。

    それらの後に、有名なのはみくに出版(日能研)のでしょうか。後は、四谷大塚の副教材を通信で購入するか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す