最終更新:

107
Comment

【4520169】2021年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ちゅうちゅう   (ID:oOVHo2E1Irw) 投稿日時:2017年 04月 01日 22:30

2008年4月~2009年3月生まれの中学受験コース(小学3年生)始まりました。
システム障害で波乱の幕開けとなりましたが、ゴール目指して頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【5161037】 投稿者: SUKESUKES  (ID:QMF7DW9deJY) 投稿日時:2018年 10月 25日 03:47

    ふくこ さんへ
    期待に添えるお返事とは言えないでしょうが
    長男のことに関しては、Z会の合格体験記に
    灘の合格体験記があるので参考にして頂ければと
    思います。
    2014、2016年度のZ会のスレッドもご覧頂ければと思うのですが、
    「長男と同じ事をさせたら次男も上手くいくだろう」
    というのは、今思えば当たり前ですが、全く上手くいきません。
    ですから、人のやり方はあくまでも参考ですよね。
    長男と次男は集中力や素直さが全然違い、長男が独力30分で済ませる事を
    次男はいつまでもダラダラしていねむり…、とか。
    それでどんどん差がついたり。
    小学校低学年の頃は、まずは基本で四則演算がキッチリとできないと
    次に行けません。うちは公文とかはしてませんでしたが、公文を利用
    されるご家庭もおられるでしょうね。
    ちびまる子ちゃんのシリーズ、四字熟語、その他、マンガ形式で
    馴染みやすいもので勉強してもらいつつ、漢字の先取りとかでしょうか。
    漢字パズル、ことわざ、四字熟語のiPhone iPad のアプリとかも
    車や電車の移動中に家内のスマホでやってましたね。

    私も少しブランクもあって、有益な情報提供できていないと
    思うのですが、ぜひ昔のスレッド(西日本なら浜学園のスレッド)含めて
    ご覧いただくと、灘受験で苦悩するご家庭のリアルな体験が複数出てきます。
    それらをじっくりと見て、特に5、6年の夏休みや6年直前期の冬の過ごし方を
    頭の中でシミュレーションしておくべきだと思います。

    今日はこの辺で。それでは頑張りましょう。

  2. 【5166784】 投稿者: ふくこ  (ID:AdQnRt7Wwdk) 投稿日時:2018年 10月 29日 14:32

    お返事感謝いたします

    同じ方法で同じ事をしても
    同等の結果が出ない
    おっしゃる通りです

    過去のスレッド
    読ませていただきました

    参考になることばかりです

    お忙しい中
    ありがとうございました

    2021年受験組の皆様
    貴重な書き込みスペースに
    個人的な質問
    お許しください

  3. 【5173930】 投稿者: SUKESUKES  (ID:IvVhvd7U9D2) 投稿日時:2018年 11月 04日 11:27

    2021年組の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
    昨日は全国統一小学生テストがありました。
    学校の音楽会も同日午前にあり
    模試にまだまだ慣れておらず、対策も全くなく受けたので
    仕方ないのですが、残念な結果になりそうです。
    文章題の流れといいますか、(1)が少し(2)のヒントに
    なっているとか、マークシートのずるい考えかたも含めて
    まだまだですね。
    離島にいた頃よりは模試を受けやすいですし、回数を
    重ねて、この辺りのコツを身につけて欲しいところです。
    Z会組としては邪道かもしれませんが、
    やはり私は女子に厳しくしづらいので
    塾の併用もそろそろ視野に入れて考えないとと思います。

  4. 【5176273】 投稿者: Noire  (ID:/Waj9e3fqsM) 投稿日時:2018年 11月 06日 00:57

    SUKESUKESさま
    ご無沙汰しております、2019年のお部屋でお世話になりました、Noireです。
    お嬢様が日能研と浜を悩んでおられるとありましたので、しゃしゃり出てきました。

    まず、娘が通っていた日能研ですが、昨年度は女学院合格数を9人減らし、29人でした。
    2016年は39人、2017年は38人でしたので、大幅なダウンでした。
    昨年は娘が西宮北口校舎に激励に行ったのですが、受験者数はさほど変わっていなかったはずので、かなり合格率を落としてしまったようです。
    そのせいか、算数と国語の先生が今年から代わったようです。責任者の社会の先生と、理科の先生は同じです。

    当時は西宮北口校と元町校に女学院特訓があったのですが、今年からは競争意識を高めるために、西宮北口校だけの開催で2クラス編成になっているようです。

    もし2017年と変わっていなければ、水曜日は灘甲陽のような算数難問を解くやりきり講座で、日曜午前は日能研全体のテスト、午後からは算国理/社です。
    お弁当二つ持ちの日はないはずですが、毎週志望校別特訓があります。
    算数と国語は夏休みごろから20年前の過去問をやり始め、過去問の実施と解説がメインになっていきます。宿題も、過去問の解き直しがメインです。
    理科と社会は秋ごろから過去問を解き始めます。

    通常授業は、本科発展か選抜クラスの在籍になると思います。
    テキストはそれぞれ違います。
    選抜クラスは、浜のV~S1レベルで、西北にしかありませんので、そちらまで通う必要があります。甲陽男子や女子だと洛南や西大和を狙う子がいます。
    本科発展ですと、兵庫県西部の校舎があると思います。ただし、本科発展は浜のSレベルで、テキストもそれ相応ですので、6年生でも本科発展に通うとなると、その中で常にトップを張るくらいじゃないと、少し不安です。

  5. 【5176282】 投稿者: Noire  (ID:/Waj9e3fqsM) 投稿日時:2018年 11月 06日 01:18

    すみません、続きです。

    浜の女学院特訓は知らないのですが、灘甲陽と同じく西宮教室で月2回の、お弁当2こ持ちのはずです。灘甲陽組が算国理強化講座をしている午前中に、社会をやるという時間割です。

    ご子息様方が通常授業(マスター)を受講しておられなかったと思いますので、勝手ながらマスターについても書かせていただきますと、
    浜のVSHクラスはテキストは共通です。それぞれのクラスによって宿題の範囲が違うスタイルです。
    例えばSクラスに在籍していて、難しい問題にチャレンジしたいとなるとVクラスの問題を解いてみたり、今週は体調不良で進められなかった、という時はHクラスの範囲だけ解くということができます。
    マスターを取っていると、全ての範囲の問題のウェブ解説があるので、解説を読んでも分からないという時は、その問題の解説だけを見るという方法があります。
    欠席をしても、欠席用の授業ウェブが配信されますので、遅れることはありません。西宮教室の授業をそのままカメラで取っているだけですが、子供にとってはそちらの方が面白いらしく(生徒がギャグを言ったりするので)、まあまあ気に入っています。

    国語のマスターは、笑えるくらい残念なのですが、うちの息子の場合は、むしろそれくらいのレベルで良かったようです。
    トップレ特訓という女学院専用特訓が6年2月から始まると思いますが、そちらで記述は鍛えてもらえるようです。
    浜は通常授業の通塾回数は少ないですが、特訓系を取るとやはり西北まで行かなければいけないようです。

    2017年のL神女コースはグダグダだと掲示板に書かれていた割には、蓋を開けてみれば結局60名合格で、やっぱり浜は女学院に強いなあと当時は思いました。
    娘の同級生でも、上位層は浜出身の子が多いようです。

    長々とすみません。
    少しでも参考になればと思い、投稿させていただきました。

  6. 【5177485】 投稿者: SUKESUKES  (ID:0TX2DwghLlM) 投稿日時:2018年 11月 06日 21:13

    Noire様 ご無沙汰しております。

    過分な丁寧な情報を頂き感謝感激です。
    ありがとうございます。
    繰り返しですが、娘には鬼になれず…
    頂いた情報を活かせるレベルに到達できるか?
    私の情熱もまだまだ本気モードでなく…。

    今後ともよろしくお願いします。

  7. 【5178199】 投稿者: Noire  (ID:/Waj9e3fqsM) 投稿日時:2018年 11月 07日 12:09

    SUKESUKESさま
    ご返信ありがとうございます。
    少しはお役に立てましたようで、嬉しいです。
    2017年度では、本当にお世話になりました。

    確かに、女の子のこととなるとアクセル全開といかないような気がします。
    浜も、男子と女子では全くイベント数が違いますよね。
    ちなみに息子は、ご次男さんの学校を目指しております。奈良の大仏様の学校にも心惹かれているようですが、親としては災害等のことも考えて、娘の学校に近い所に通ってほしいと思っています。
    また何かありましたらお声かけください。

    2021年度の皆さま、お邪魔しました。
    5年生になると大変ですので、今のうちに家族で色んな体験を楽しんでくださいね。

  8. 【5178723】 投稿者: ぴっぴ  (ID:lMK8SBWmaLg) 投稿日時:2018年 11月 07日 19:45

    大変ご無沙汰しております。
    皆様、いかがお過ごしでしょうか。

    我が家は、ぷちぽアップ大作戦のお陰もあり、なんとか要点を進められております。なかだるみしそうな時期にイベントが入るのでありがたいです。
    相変わらず子どもの気持ちは乗らないので、ドリルには全く手をつけられていません。子どもの気持ちを高めようと、数校の文化祭を巡りましたが、憧れよりも受験や難しい問題への恐れの方が大きく、難航しています。
    2月から教材の量が倍になるようですので、いままでの勉強時間(帰宅後の1時間 20:30~21:30)ではおさまらず、どのように時間を確保しようか悩んでおります。朝や土日にもう少しできるといいのですが・・・。子どもの気持ちが前向きになってくれないことにはどうにもならないので、子どもを追い詰めないように日々気を付けています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す