最終更新:

107
Comment

【4520169】2021年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ちゅうちゅう   (ID:oOVHo2E1Irw) 投稿日時:2017年 04月 01日 22:30

2008年4月~2009年3月生まれの中学受験コース(小学3年生)始まりました。
システム障害で波乱の幕開けとなりましたが、ゴール目指して頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【4871255】 投稿者: yuzuco  (ID:B8P04aT8XB.) 投稿日時:2018年 02月 07日 15:56

    z会+アルファの学習について質問させてください。

    小三の娘が、2月よりz会中学受験コースを始めました。
    一月に配信された直後から進めていることもあり、本人もタブレット学習が楽しいようで、月半ばで今月分が終わるペースで進んでいます。

    そこでz会+アルファの学習を考えているのですが、
    z会に電話で問い合わせたところ、教材の紹介などは対応していないといわれました。

    同じような対応をしている方は、市販のz会のテキストなどを使用しているのでしょうか?
    何かおすすめの副教材がありましたら教えてください。

  2. 【4873481】 投稿者: 新小3  (ID:Jkz9eQKPD3s) 投稿日時:2018年 02月 08日 17:12

    ぴっぴ様、りんご様

    詳細なご説明をありがとうございました!
    まずは数ヶ月試してみようという気持ちになれました^ ^
    子供たちの相次ぐインフル感染ですっかり反応が遅れてしまい申し訳ございません!
    時節柄、皆さまもどうぞご自愛ください。

  3. 【4878900】 投稿者: くわくわ  (ID:dGkhiZeI1pw) 投稿日時:2018年 02月 11日 13:52

    ぴっぴ様、りんご様、こんにちは。

    りんご様
    4年生中学受験コース順調に進んでいらっしゃいますか?
    我が子はりんご様に教えていただいたカレンダーを印刷するという方法のおかげで、たまりがちだったドリルも今のところ取りこぼすことなく、順調なスタートをきれております。
    よい方法を教えていただきありがとうございました^ - ^
    また、りんご様ご自身がとてもきめ細やかにお子様の学習を管理しておられ、私も見習わないといけないなぁと・・・。
    3年生では、苦手単元の復習はサラリとしかやってこなかったので、4年生からは力を入れていこうと思います。

    ぴっぴ様
    やはり四谷大塚の統一テストは算数が量が多いですよね。
    しかも、最後になるにつれパズル的要素を含んだ問題が出てくるので我が子はすぐに諦めてしまったようで、全くの手付かずでした。


    yuzuco様
    Z会プラスアルファの教材をお探しとの事、「参考書の参考書」と検索してみてください。学参ドットコムというサイトにつながると思うのですが、そこからZ会がおすすめしている参考書がいくつか見られます。

  4. 【4879363】 投稿者: Yuzuco  (ID:EnoXyACefV2) 投稿日時:2018年 02月 11日 18:36

    くわくわ様

    ありがとうございます!

    Z会のテキストは授業ノートもまとめやすいし、タブレット学習も楽しいらしく、今までとガラリと変わり自分から勉強するようになりました‼️

    しかし、何回か問題を解かないと身につかないタイプなので、エブリデイアドバンストと連携ができる参考書を探しています。
    教えていただいたサイトである程度しぼったら、Z会に内容の問い合わせもしてみようと思います。

    ちなみに予習シリーズを併用している方はいらっしゃいますか?

  5. 【4882076】 投稿者: チェリー  (ID:eICQxJYewh.) 投稿日時:2018年 02月 13日 09:23

    これまで閲覧専門でしたが、初めて書き込みをさせて頂きます。
    これまでZ会のみでしたが、新4年生から理系科目のみ通塾(四谷大塚系列)+Z会
    というスタイルにしました。

    参考書ですが、下記シリーズがおすすめです。
    ---------
    塾技100(算数) 文英堂 
    中学入試くらべてわかるできる子図鑑(理科) 旺文社
    ---------
    「塾技100算数」の一冊には、基礎・標準問題の解き方が網羅されていますので
    解き方を忘れてしまった!というときに、とても役に立ちます。
    こちらは是非、購入してあげて欲しい一冊です。
    Z会テキストですと、まず単元を探すのに一苦労ですよね…。

    「中学入試くらべてわかるできる子図鑑」について。
    例えば、昆虫「モンシロチョウ」について調べたいと思った時に、
    その昆虫が「完全変態か不完全変態」の分類から成長するまでの過程、
    特徴などが1ページに欲しい情報がすべて記載されているので、こちらも非常に便利です。

    予習シリーズ(算数)について。
    Z会で習ったことの復習に使うには良いですが、比較すると解説が乏しいです。
    5年生になると予習シリーズは格段に難しくなりますので、
    親御さんに解説できるスキルがあれば良いですが、
    そうでない場合は、Z会の問題を何度も繰り返し解いていったほうが良いと思います。
    (定期的にさかのぼるようにする等)
    結局、勉強する内容はどちらも変わりません。

    余談ですが、下記サイトの問題を良く利用しています。
    「みんなの算数オンライン」
    https://www.min-san.com/

    理科・社会については、予習シリーズとZ会では内容が大きく異なります。
    Z会では4年生は暗記よりも概念的な事を中心に進めていますが、
    予習シリーズは4年からしっかり暗記させます。
    Z会は今回が初めてですので、今後どのような内容になっていくのか分かりませんが
    4年生のうちは暗記よりも、概念の方が大事なのでは?と考えています。

    以上、あくまで私見ですが…Z会は自宅学習に無理なく無駄なく作られている
    最高の教材だと思っています。
    本当は、4年生の間はZ会のみでいきたかったのですが…。
    仕事が忙しく4教科見ていくことが難しくなってしまったため
    半分のみ通塾というスタイルにしましたが、様子を見ているところです。

  6. 【4884675】 投稿者: りんご  (ID:sM8d7/xJ1QM) 投稿日時:2018年 02月 14日 17:04

    みなさま

    2月中旬になりましたが、Z会の進捗はいかがでしょうか。
    4年の教材になった途端、3年と比べ、若干難易度が上がっているようにも感じますが、何とか今日・明日で添削1回目をこなせそうなペースで進んでいます。

    yuzuco様、チェリー様

    私もZ会に副教材について問い合わせたことがありますが、Z会としては「Z会を繰り返しやることで力がつきます」を強調していて、副教材についてのアドバイスは特にありませんでした。(ま、当然ですよね^^;)

    ちなみに我が家で購入済、または検討中の副教材は以下の通りです。

    ●?に答える! 小学国語
    自由自在と比較し、本人も教える私も理解しやすかったので、迷わずこちらを選びました。
    苦手科目なので、現状見つつレベルの底上げ作戦ですね。

    ●中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ
    息抜き程度に繰り返し読める漫画です。
    とにかく長文読解が苦手だったのですが、この漫画を読んでから、長文問題への取り組みがガラっと変わり、接続詞などに注意しながら読めるようになりました。

    ●中学入試 算数 塾技100【検討中・中身確認済み】
    Z会進学教室の塾講師の方が書いた、まさにZ会系の参考書です。
    見開き1単元、同系の単元ごとにまとまっていて、中受の過去問も掲載されています。
    Z会の過去単元をいくつか確認しましたが、塾ではこんなことまで教えてくれるのか・・・、アドバンストには載ってなかったぞ・・・!?と、ある意味衝撃を受けた1冊です。
    (同時に本当に入塾なしでイケるのか心配にもなりました・・・)
    http://www.nyushi-sugaku.com/jukuwaza_sansu_hoju.html
    ↑こちらのサイトには、無料で塾技100の補充問題があります。

    ●日能研 マスター1095題【検討中・中身確認済み】
    新4年スタートと同時に、朝ドリル代わりにマスターシリーズの計算・漢字をやらせようかと思い、一時は購入を考えました。
    が、それよりも3年の苦手単元の洗い出しが先と判断し、3年4月からのタブレットドリルを最初からやらせているところです。
    国算合わせて230回分。
    毎朝15分、国1・算1ずつ進めれば5月末までには終わりますので、本人にやり遂げた達成感を味合わせてからマスター1095題に移行しようかと考えてます。

    ●認知工学の問題集シリーズ【検討中・中身確認済み】
    算数
    http://ninchi.sch.jp/cogtec/Arithmetic1.html
    国語
    http://ninchi.sch.jp/cogtec/Nipponese1.html
    中受向けブログで何度か見かけたドリルです。
    単元ごとにドリルが分かれているので、苦手単元の克服でお世話になろうかと。

    ★最近お世話になっているノート
    高橋政史×ナカバヤシ ロジカル・シンク糸綴じノート A4 タテ
    アドバンスト(A4)をコピー(B5縮小)して使っているので、切らずに貼れるA4ノートを使っています。
    方眼なので図形も書きやすいですし、教材コピー以外に出てくる計算メモや付箋コメントなどもバンバン貼っています。

  7. 【4888389】 投稿者: パタパタ  (ID:DlN4cg4T4rQ) 投稿日時:2018年 02月 16日 18:14

    こんにちは、3年生から冊子コースハイレベルを受講、この2月から中学受験コースに切り替えた息子の母です。
    ドリルをやるタイミングがわからずセンターに問い合わせて初めて、学習カレンダーには出てこないのを把握し、じゃあドリル計画は別管理するのか、不便だなあ~と思っていたところ、こちらの掲示板を見つけました!
    せっかくのipadから紙に戻されるのはどうかと思いますが、確かに印刷して管理したほうが良さそうですね!
    アイディアお借りします!
    冊子コースでは毎月紙の学習カレンダーと、貼り直しのできる日々のシールがあったので、今から思うと便利だったなあ~と思います。とりあえずカレンダー印刷してみることにします。
    まわりは塾に通いだす中のZ会選択でしたので、この掲示板見つけて嬉しいです、よろしくお願いします!

  8. 【4893106】 投稿者: ぴっぴ  (ID:kDUkTBVwTEU) 投稿日時:2018年 02月 19日 18:56

    こんにちは。
    皆様、学習やスケジュールの管理をしっかりされていて、すばらしいですね。我が家は親子とも時間が足りず、四苦八苦しています。
    先週末にようやく1回目の添削問題を終えましたが、算数のドリルは3年生分のやり残しがかなりあるので、4年生分までたどり着いていない状態です。
    帰宅(20時)後の時間では足りないので、どこかで学習の時間を作りたいのですが、子どもは親がいないときの学習を嫌がります。(質問したいときにできないので)
    皆様のお子さまは一人で学習されていますでしょうか?一人で学習させる際の工夫など、ありますでしょうか・・

    チェリー様りんご様おすすめの塾技100算数は我が家も持っています。子どもが質問してきた時、ぱっと答えられるように、私の勉強用にと買ったのですが、掲載されている問題は学年別になっていないので、現時点では難しいものが多くあります。いま子どもが取り組むのであれば、Z会のグレードアップ問題集のように学年別になっているものの方が取り組みやすいかもしれません。
    ちなみに、我が家では夏休みの学童での学習用にグレードアップ問題集を買ったのですが、いかにも問題集という見た目なせいで、全くやってくれませんでした(悲) 。
    学習ペースを作るまで、我が家はまだまだ時間がかかりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す