最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 32 / 53

  1. 【6823017】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:RwO.6pbElc.) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:46

    他の部屋から失礼します。
    進学くらぶで現在5年生の息子がおります。
    最初からこのスレッドを読んでいるわけではないので、差し出がましいとは思ったのですが、少し気になってしまったので・・・

    我が家もご多分に漏れずガッツリ伴走していますが、1年ちょっとかけて現在は算数・社会は母親、国語・理科は父親がメインで見るように役割分担をしています。
    もちろんここまで来るのには紆余曲折があっての事なのですが、今はこの形で落ち着いています。
    そうは言っても父親は平日はほぼ不在なので、私が国語と理科を見ることもありますが、根幹に関わることは主人に任せるか、必ず意見を聞くようにしています。
    ただ、このように役割分担をしていても夫婦で意見が合わないことは多々あります。
    そして主人は自分に任せるなら一切口出しをせずに任せてほしいと言います。
    私もできるだけ口出しをしないように気を付けてはいますが、他の教科とのバランスだったり、息子の普段の様子をよく見ているのは私なので、どうしても口出しをしたくなる事があります。
    そこを一切口出しをするなと言われてしまうとやはり夫婦間で溝ができてしまいます。
    5年生になるとさらに難易度や量も増えて、子どもにとってはやはり夫婦が協力してサポートしてあげることが何よりものサポートになります。

    まだまだ先は長いです。
    まずはよくご夫婦で話し合ってみてください。
    うちもここまで何度もやり方を変えながらやっています。
    反抗期も始まり、おそらくこれからも色々変えながらやっていくことになると思います。
    子供によってアプローチの仕方はまちまちです。
    進学くらぶは自分の子に合わせてカスタマイズできることが一番の利点です。
    あまり周りの事を気にしすぎずに、お子様にとってご夫婦がうまく協力できる道を探してみてください。

  2. 【6823313】 投稿者: ローズ  (ID:DzhdNbWlwNg) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:21

    パパ塾さん、離れるなんて言わずにいつでもこちらに来てください。

  3. 【6823397】 投稿者: バジル  (ID:4hYljH4EZEA) 投稿日時:2022年 06月 20日 15:10

    書き込み見逃しておりました!
    うちもまだ16回の週テスト受けていないですよ!というか前期はもう受けないかもしれません。
    第二次娘の乱により、毎週毎週テスト受けたくないよっ!しかも算数のすごい(ひどい)点数見たくないし!と。私も教え方&娘のメンタル保持に常に悩まされております。夫は指導内容、方法に口出しはしませんが、娘が泣いていると非常に心配になるようです。女同士は私のレベルが低いためでもありますが、ちょっと気を抜くと、すぐにケンカになります…。
    週単位でやり方進め方を模索しております。
    今はどうしても夏まで習い事で忙しいので、勉強半分習い事半分そして、遊ぶ時間もそこそこ確保で点数よりもメンタルが安定しているかを気にかけようと思っています。
    参考にならないと思いますが、近況報告でした。

    やすなみ先生の著書か何かで、成績が落ちたら勉強時間は減らせと書いてあるのを見たことがあります。怖くてそんなことできない、と思いましたが、思い切って実行したら=基礎の定着にのみフォーカス 確実に解ける問題が増えたし、本人もわかる実感も持てているようです。今は点数は気にしないで、難しい問題は夏休みに一緒に復習で頑張ろうねと声をかけています。

    どうか良い方向に向かいますように。

  4. 【6823465】 投稿者: バジル  (ID:4hYljH4EZEA) 投稿日時:2022年 06月 20日 16:06

    そういえば、理科の週テストでトースターか何かのサーモスタットの仕組みの問題が出た時、娘は全くわからないだろうからと思って、機械系の仕事をしている夫に一度解説をお願いしたことがあったのですが、金属の仕組みはものすごく丁寧に解説してくれたのですが、肝心の娘の様子を見てみると、全然腑に落ちていなそう! 
    そもそも…と私が口を挟もうとしたら、夫はすかさずその場を離れて行ってしまいました。娘はそもそもどこを回路として電気が流れているかわかっていなかったのです。
    一生懸命なお父さんにつっこめなかった娘。気を使わせてるし!とこっちが突っ込みたかった。夫婦で教えるのは難しいですね。でも、夫婦仲が落ち着いていないと中学受験を走り切るのは難しいと、いろんなところで見かけます。
    想像以上に家庭環境やメンタルって勉強に影響があるのだなと思います。
    進学くらぶを始めて、以前よりグッと子どもとの距離や過ごす時間が増えていますよね。お互いのメンタルをリセットするのにも少し距離を置くこともいいのかもしれませんね。今の時期なら1週や2週くらいならすぐに追いつけますよ!

  5. 【6827051】 投稿者: 家が好き  (ID:.5CQEJAtYFU) 投稿日時:2022年 06月 23日 12:58

    伴走難しいですよね…我が家は主人が基本全部見ています。私は家事、仕事(フルタイム)、習い事の方の手伝いでいっぱいいっぱいなので。でも主人は算数苦手なので、息子と主人でうーんうーんこーじゃない?いや違う…分からない、ナビ見よう、とか言ってますね。平日は朝が勉強時間。夕方は疲れてダラダラ、でも理科や社会を息子一人でやってます。国語はあまり手をつけられていません。

    息子は、やってもやっても追いつかない事(必ずやるべき勉強があるので、終わった感がなく気持ちよく遊べない)で、ギャーと怒る時もありますが、それは時間の使い方が悪いとピシャリです。主人はのんびり、私は昭和のサラリーマン並みに動くので、どちらのやり方がいいか。生産性と目的をいつも考えなさい、しか言いません。息子なりに親の背中を見て考えていると思います。5年生になったらもっと勉強増えるのか〜心配だなぁと呟いてました。

  6. 【6828088】 投稿者: 海と中学受験  (ID:KhBYATkCRCQ) 投稿日時:2022年 06月 24日 06:36

    こんにちは~
    今週の約数も、単純に約数求めるだけならまだしも、
    文章題は既習分野と組み合わさってどんどん応用問題が
    本格化してきましたね!
    ここまでは割と単元内の知識で解決できる問題が
    多かったですが、そこまでで弱いところがあると躓くように
    出来ていると思ったので、我が家では、どうしても
    理解できない問題があったらまあ、しゃあないな、
    で先に進むようにしました。

    夏休みのカリキュラムが気になるところですが、
    昨年のものはブロガーさんたちが公開していて、前半は総復習と
    いうことで、ここでもう一回さらえますし、
    組分けテスト対策としても、前回の傾向ですと応用的複合問題は
    まだまだ正答率低めだと思いますし、あまり気にせず
    ケアレスミスで点落とさないように、取れるところは取ろう!という
    方針で進めさせてます。

    4年生のこの段階は、5年生以降も無理なく学習が進められる方法を
    模索する時期だと思ったので、むしろ今、進め方に関する課題が
    出てくるほうがいいのかもですね。
    まだまだ2年半先がゴールで、全然調整できます!
    まあそれでも、課題は今後も出てきますよね。

    SNSもピンキリで、ホント色んな情報が氾濫するように
    なってますね。探せば学習法から子供の体験談から・・・
    ただ怖いなあ、って思ったのが、その中には当然
    業者と思われる方のポジショントークもある。もう、何が何だか。
    一定の信者というか、取り巻きもいるんですよ。
    我々、自分の子供のことは一番知っていても、塾講師ではないし
    正直「へえー」ってうなっちゃう情報もあるんですよね。
    それが怖いっていうか。親側の情報リテラシー力が、もう一つの
    中学受験だなあ、と思いました。絶対昭和平成初期のときには
    なかったことですよね。さらに「2月の勝者」ブームで
    当然我が家も単行本かっちゃった口ですがw
    こういうものも、自分で入った情報としてどう処理するか、
    しっかりせねばなりませんね。

    進学くらぶの相談窓口の電話があると思うのですが、
    日によってはかなりきちんとしたアドバイザーと話ができます。
    我が家も、相談したい内容を事前に整理して、対応してもらったこと
    何回かあります。国語の進め方、組分けテストの対策などなど・・・
    相談予約をする感じです。
    是非、お試しください!

  7. 【6830380】 投稿者: ローズ  (ID:DzhdNbWlwNg) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:54

    こんにちは。暑いですね。
    さて、今週からSコースの週テストとなり、先程終えました。
    正直、「やばい」です。算数が・・・(泣)
    時間がないのもそうですが、子どもの能力的に一週間で実践問題なんて進めず、練習問題の最後まで進むのがやっとでした。(cの時なんて、練習問題の途中とか、植木算の時は基本問題までしかできなった程なので、今週は進んだほうなんです。)
    しかし、テストは容赦なく、大問1,2から解けない問題もあるし、もちろん最後のほうの大問も解けないし、解答用紙はスカスカ、、でした。算数大得意な子にはいいですけど、難問以外で正解していく我が子にはs算数はオーバースペックとなっております。
    (ちなみに組分けでは算数の偏差値はsレベルをとっているし、ギリSでもなくS2なんですけど、何でこんなにキツイのだろう。。)
    あと国語も問題がsになったのですが、こちらはさほど困難さもなく、記述も書けてるし、bc問題からのギャップは算数ほど感じていないようでした。
    理社はcs問題で変わらず。算数が難しすぎて、難易度が下がったような錯覚に陥っています。星座が全然覚えられなかったんですが、算数に比べれば全てマシ。


    海と中学受験さん
    電話相談いいのですね!まだ一度も利用したことがなくて。今度利用してみようようと思います。

    パパ塾さん
    こちらは見ていないかもですが、元気にしておられるのでしょうか。その後が気になります。

    家が好きさん
    フルタイムで仕事をしていらっしゃるのですね!ご主人が勉強を見ているにしても、日々お忙しいかと思います。私は週3ですがいっぱいいっぱいです。お互い健康に気をつけて頑張りましょう。

  8. 【6830420】 投稿者: ローズ  (ID:DzhdNbWlwNg) 投稿日時:2022年 06月 25日 18:22

    (長くなったので分けました)
    バジルさん
    その後の娘さんの状況はいかがでしょうか?
    >毎週毎週テスト受けたくないよっ!しかも算数のすごい(ひどい)点数見たくないし!
    ↑これ、うちの息子も結構あります。やはりどのコースにいても算数が一番取れなくて、毎度毎度算数の点数をみるとげんなりしていて息子もメンタル荒れ気味でした。
    四谷の週テストは毎週毎週なので、すんり理解できる子にはいいんですが、定着にやや時間のかかる子の場合だと、週テストが散々なんですよね。組分けに比べて。
    この週テスト方式が我が子には合わないかなと思って、この先どうしようかと考える時も多々あります。(続きがあるので今度書きます)

    参考にならないかもしれませんが、うちはC→Bになった時に、算数の週テスト難易度が易しくなって「やればできる」状態になったので、息子はメンタルも安定して自信がついて、その後の今につながっていると思います。基本的な勉強は続けつつ、少しゆったりする時期も必要だと思います。娘さんが良い方向になりますように願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す