最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 45 / 53

  1. 【6938587】 投稿者: バジル  (ID:H6hTYtDlCn6) 投稿日時:2022年 09月 20日 10:35

    我が家もBコースの算数の湯加減がちょうど良さそうです。確かに理社はAB問題だと少し物足りなそうです。演習問題集の方が難しいと感じます。でもまだ4年なのでこのくらいでもいいのかなとも思いつつ。
    しかし、うちはやはり算数のみ異常に偏差値が低いです。
    国理社は平均55前後なのに、算数は30台を連発…
    もういっそ他の3教科はやらないで、算数だけに注力した方が良いのでしょうか。悩みます。

  2. 【6938789】 投稿者: たくはな  (ID:ho9T3g7sBZw) 投稿日時:2022年 09月 20日 13:04

    四谷の教材だけで手一杯で他の物に手を出す暇がないというのが正直なところです。
    うちには小4の娘の他に、今年の春に中学受験終了組の上の子(男)がいます。地頭的には上の子の理解度の速さや記憶力、応用力に娘はかないません(もちろん本人達には絶対言いませんが)。でも勉強に対する姿勢が真反対なんです。上の子は理解力があって、なんでも卒なくこなせるくせに超いい加減なので、計算や基本問題のケアレスミスも多く、組み分けテストでもSコースに上がれたことは1度もありませんでした。
    先に書いた通り、娘は上の子ほどの地頭は持っていませんが、基本問題を取りこぼさずキッチリやるので今のSコースがあると思っています。基礎力だけで今後もずっとやっていけるとは思っていませんが、うちは最難関校を目指しているわけではないので、これからも基礎や基本を大事にコツコツやっていこうと思っています。

  3. 【6938796】 投稿者: はなたく  (ID:ho9T3g7sBZw) 投稿日時:2022年 09月 20日 13:07

    ↑あ、投稿者名間違えました(笑)

    たくはな→はなたく の間違いです。

  4. 【6940035】 投稿者: もーちゃん  (ID:c6OE3CPsJoM) 投稿日時:2022年 09月 21日 12:50

    初めてコメントします。夏休み後半から進学くらぶを始めました。Bスタートで組分けでCになりましたが、算数がなかなか手強く、とても苦戦しています。BとCの共通問題の国語は同じ点を取っても偏差値、順位ともに全然違い驚きました。算数は実践問題までは手が回らず、基礎問題と高速基礎マスターの一行問題を大量に解いてから練習問題に取り組むようにしました。
    年の離れた上の子も進学くらぶをやっていましたが、算数は進度もだいぶ変わっていて驚くばかりです。
    ABコースの算数の映像も見られたらいいのにと、子どもはいつも言っています。

  5. 【6940435】 投稿者: パパ塾  (ID:WGibGpU7miQ) 投稿日時:2022年 09月 21日 18:55

    こんにちは
    算数の進度が早くてに苦労しますよね。
    息子は予習ナビを見せても理解しませんし、一行問題は読んだ側から忘れてしまいます。予習ナビ止めて、フルパパ塾を継続中です。

  6. 【6943581】 投稿者: こちらでは  (ID:x8B9u.WxL92) 投稿日時:2022年 09月 24日 02:58

    はじめまして、新小四でAから進学くらぶを初めて、初の組分けでS1に上がった子がいます。
    …が、やはり下巻に入りだいぶ苦戦しており(特に算数)、国語も回によってコース内偏差値が15も変わるという恐ろしい状態です。
    これはやはりSでやれる子ではなかったのでしょうね。
    本人も辛いようですし、見ていて私も辛いです。
    せめて算国共に200満点なら、と思うことも。

    次の組分けで落ちていくのは悔しいですが、またいつか上がれる日を夢見て頑張ろうと思います。

    愚痴でした、ごめんなさい。

  7. 【6943899】 投稿者: ローズ  (ID:TmvPKdUQwVA) 投稿日時:2022年 09月 24日 10:34

    初めまして。一度だけS2に上がった子がいます。
    はい、当時はキツかったです。理、社は一、二問落とすだけでもう平均点(Cの時は同じ点数で上位にいれた)、数問落としたものなら一気に悲しい偏差値になり、算数はやってもやっても、S内で平均点にいくことはなかったです、、(涙)
    子どもも辛そうだったので、今はCで多少ゆとりのある状態でちょうどいいです。

    一つだけ収穫だったのは、Sに上がる前はC内でも下位のほうで、週テストも算数は平均点に全く届かなかったのが、S後のCでは、算数の週テストはさほど詰めなくても平均点に届くようになったことです。(C内の立ち位置が上がり安定するように)
    ヒーヒーやってましたが、多少、力はついたのかな?と思っています。あと、国語は記述の力がついた気がします。

    今は辛いですが、力はついていると思います!頑張ってください。

  8. 【6944638】 投稿者: 雑感  (ID:hQP7EOT1aQA) 投稿日時:2022年 09月 24日 19:28

    うちも最近Sに初めて上がって、週テストでひいひい言ってる感じです。

    ただ、母集団が圧倒的上位層ですから、平均点や偏差値にとらわれ過ぎない方がいいのではとも感じます。Sだったら出来なきゃいけないレベルってこれくらいなんだなという事実があるだけです。我が子が劣ってるわけでもなんでもない。

    近いうちにCに戻りそうですが、だとしてもSの雰囲気を垣間見れてよかったと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す