最終更新:

32
Comment

【2348358】修道院的ではないカトリック女子校

投稿者: LUX   (ID:pPdsnwlyW7s) 投稿日時:2011年 12月 06日 01:14

校長先生も宗教の先生も神父様で、シスターが1人もいらっしゃらない地方のカトリック女子校を卒業しました。現在は神奈川県東部に在住です。

娘の学校選びを始めて、首都圏のカトリック女子校と母校の雰囲気があまりにも違うことに驚き、母校が稀な存在だということに初めて気付かされました。

母校でも朝夕の聖書朗読、聖歌、その他季節折々の宗教行事、聖書やキリスト教史の授業がありました。神父様から受け取った宗教的なメッセージの数々は成人してからも響くものが多くあり、娘にもぜひ多感な思春期にキリスト教に触れてほしいと願っていますが、訪れたカトリック校からは修道院的な印象を受けることが多く、少し違うなと思っています。どちらかと言えば、母校はプロテスタント校の方が雰囲気が似ているように感じます。

良い意味で、修道院的ではないカトリック女子校をご存じないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「女子校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2348555】 投稿者: 個人的なイメージですが  (ID:IUJhir4Xm/6) 投稿日時:2011年 12月 06日 09:45

    晃華学園、浦和明の星?
    通学圏外ですよね・・・すでに学校説明会にも行かれてましたら、あまり参考にならない意見でごめんなさい。

  2. 【2348576】 投稿者: 理解できませんけど…  (ID:xfUBlXJJkBU) 投稿日時:2011年 12月 06日 09:58

    シスターがいらっしゃらないカトリック校で知っているのは、
    『カリタス』と『セシリア』です。

    でも聖書のカトリックの考えに親しんでいらっしゃる方は、
    プロテスタントは違和感あると思います。
    キリスト教の印象がシスターがいらっしゃるだけで
    強まるだけだと思いますが…
    学校見学していて私は、
    日曜礼拝の強制など、プロテスタントの方が
    見た目よりも宗教色が濃いと思いました。

    私立はそれぞれ個性があるので、
    母校のような学校は母校に行く以外にはないと思います。

    それよりも、宗教色は、偏差値が高いほど弱まるような
    印象を私は持ちましたよ。

  3. 【2348578】 投稿者: 修道院系じゃないといえば  (ID:BWlnOF44mDo) 投稿日時:2011年 12月 06日 09:59

    鶴見の聖ヨゼフですね。

    割と淡々としている印象でしたよ。

    問題は修道院がバックにないので、
    運営が安定せず、教員の交代が多いことかな?

    毎年、校長や理事長が替わっていたころがありましたよね。

    今は落ち着いたかな?

  4. 【2348843】 投稿者: 匿名希望  (ID:/HCzTkWAEJY) 投稿日時:2011年 12月 06日 14:18

    「修道院的な雰囲気」と、毛嫌いするポイントが具体的に書かれていませんので、よく解らないのですが・・・。
    お祈りの時間は、カトリックでもプロテスタントでもあるし、シスターが学校に居るからと言って必ずしも閉鎖的であったり
    宗教色がものすごく強いということもないです。
    カトリックよりもプロテスタントの方が、聖書を精読させたり日曜日に教会へ強制的に行くように命じたり、
    厳しい宗教教育がおこなわれることの方が多いですが・・・。
    カトリックはどちらかというと、聖書云々よりも生活の仕方行動の仕方を生徒に考えさせる側面が大きいと思います。
    キリスト教の知識を付けさせようとするプロテスタントと、実践させようとするカトリックの教育、どちらを選ぶかは本人と保護者の考え方によるかもしれませんね。

  5. 【2349124】 投稿者: LUX  (ID:pPdsnwlyW7s) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:06

    書き込み、ありがとうございます。非常に参考になりました。浦和明の星は通学時間が1時間とギリギリ許容範囲。カリタスと聖ヨゼフは負担なく通える範囲です。

    どちらかと言えば母校は祈りそのものを重視していて、日々の生活の仕方、行動の仕方は生徒の自主性に委ねられていました。修道院が母体のカトリック女子校を訪れて「修道院的な雰囲気」と感じたのは、その部分のように思います。望ましい女性像のような、ある種の型が用意されているように見えました。

    プロテスタント校の場合、日々の生活の仕方や行動の仕方は生徒の自主性に委ねられた学校が多いように感じます。祈ることの素晴らしさを知れば、自然と聖書を読みたくなり、教会にも自ら足を運びたくなると思うのですが…。なかなか中高生のうちは、祈ることの意義を実感することはできないものではないでしょうか。

    「母校のような学校は母校に行く以外ない」というのは、まさにその通りですね。それが叶わないのが残念です。

  6. 【2349154】 投稿者: 修道院系じゃないといえば  (ID:BWlnOF44mDo) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:25

    プロテスタントの学校が教会へ行くことを「強制している」というのは
    また違うと思うわよ→カトリック校ママたち

    強制しているのは玉川聖学院だけですよ。
    タマセイでも強制は「中学だけ」で、高校は奨励に変わるみたいだけど。

    あとは、横浜女学院などが中1の夏休みのレポートで
    教会に行って「スタンプカード」みたいなモノに牧師さんのサインをもらうというのがあったり
    レポートを書かせる宿題があったりする程度。

    あの「熱心よねー!」といわれる捜真でも、そういった宿題さえなく
    近所の教会リストが中1で配布される程度。

    スレ主さんは、確かにプロテスタントの学校の方があっているかもね。

    捜真も見てみてはいかがかしら?

    イメージは一番、合うように思います。

    私の知人でカトリックの信者さんが、お嬢さんを捜真に小学校から通わせていらっしゃいました。
    捜真に一目ぼれされたそうです。

    家庭的で明るくていいと思いますよ。

  7. 【2349247】 投稿者: ハレルヤ  (ID:SYPlqo6ZgV6) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:58

    わたしも、そして娘もカトリック校に通わせています。
    今のカトリック校は、シスターの数も激減していますし、宗教色は随分薄れてしまっていると思うのですが・・・
    それから、聖ヨゼフはアトンメントのフランシスコ会が設立母体です。わたしのイメージでは修道院との繋がりが濃いほうの学校だと思います。

    スレ主さまのお考えを読むと、やはりプロテスタントの考えに近いのかもしれません。
    カトリック校はプロテスタント校に比べると祈りの機会は少ないですし、確かに「望ましい女性像のような、ある種の型が用意されているように」感じられるようなところがあると思うので。
    普連土はどうでしょうか。お考えに近いような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す